『EOS-1D X Mark IIの設定の仕方』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『EOS-1D X Mark IIの設定の仕方』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS-1D X Mark IIの設定の仕方

2018/06/30 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:89件

Message body




EOS-1D X Mark IIの設定の仕方が複雑すぎて分からないところがあります。
28日(木)に新品のEOS-1D X Mark IIが到着しました。約10年間EOS 1DsMark II(中古で購入したカメラ)を使用していました。
最近は殆どしていませが、EOS-1vHSもあります。
EOS-1D X Mark IIは、取り扱いが複雑すぎて取り扱い説明書を見ても設定出来ていないところがあります。、朝方バッテリーパックをフル充電して現在設定中です。現在バッテリーの情報は撮影(RAWで7カット撮影)他設定中、バッテリー残79%となっています。
EOS-1D X Mark IIのバッテリーは、リチウムイオン電池ですが、継ぎ足し充電は問題ないのでしょうか?
大まかな設定は完了しました。
明日、イベント(コスプレのイベント)で初撮りとなります。(主な撮影用とは、ポートレート.風景などです)
EOS 1DsMark IIと基本的な設定方法と撮り方は同じです。
ホワイトバランス(AWB白優先).測光モード(多分割).ピント合わせマニュアルフォーカス..露出設定モードマニュアル露出.(カメラのデータの差は把握できますがミノルタの単体露出計で計ります)
ファインダー(ファインダー倍率0.76倍基本マニュアルフォーカスで撮影の私にはありがたいです)..はの視認性がバッチリで、EF50F1.2Lでも開放から完璧なピント合わせが出来ました。
EOS 1DsMark IIには現像パラメーターがあったのですが、EOS-1D X Mark IIには現像パラメーターがありません。
ピクチャースタイルのディテール優先(コントラストは−2で設定)にしました。
EOS-1D X Mark IIの複雑な設定方法で現在分からない設定の仕方です。
モードはMモード(マニュアル露出)で撮る方法です。
ペンタ部のダイヤルを回したらシャッタースピードの設定は出来ますが、絞りの設定が出来ません。(Lの表示が出ます)
EOS 1DsMark IIでは、ペンタ部のダイヤルとサブダイアルで簡単に設定が出来ました。
絞り優先モードにしたら、露出の補正が出来ない状態です。
多分何処かの設定を間違えているのかもしれませんが、分からない状態です。
諧調優先モードがありますが、諧調優先モードにしたらISO設定がISO200からとなっていたので、諧調優先モードはOFFにしたらISO100から設定が出来ました。
今しばらくは設定方法に苦慮しそうです。
取り扱い説明書では、マニュアル露出の設定方法はペンタ部のダイヤルとサブダイヤルで設定と記載されていますが出来ません。
この書き込みをしていて今一度何処かしらいじっていたらMモード(マニュアル露出)の設定が出来ました。ペンタ部の露出のマークのボタンを押してダイヤルを回したら絞りの調整が出来ました。
絞り優先AEの補正の仕方も同様で、ペンタ部の露出のマークのボタンを押してダイヤルを回したら露出の補正が出来ました。
だた問題が一つありました。
基本RAW撮りです。JEPGで撮ることはありません。
現像ソフトは、アドビライトルーム4.4です。CFは、サンデスクのエクストリームPRO32GBです。
アドビライトルーム4.4ではRAWを受け付けません。アドビライトルーム4.4のアップデートでは更新の表示が出ています。
EOS 1DsMark IIでは、サンデスクのエクストリームPRO32GB読み込めました。
アドビライトルーム4.4がEOS-1D X Mark IIに対応していなのでしょうか?









書込番号:21931545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/06/30 11:42(1年以上前)

>Lの表示が出ます
サブダイヤルがロックされてませんか?

書込番号:21931556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2018/06/30 12:20(1年以上前)

つるピカードさん
返信ありがとうございます。
サブダイヤルがロックされてませんか?
サブダイヤルロックされていした。ありがとうございます。
これでマニュアル露出での撮影は安心して撮れます。
EOS-1D X Mark IIはのRAWはアドビライトルーム4.4では対応出来ないようです。
アドビライトルーム6.0に買い替えます。
JPEGはアドビライトルーム4.4でも取り込めるので、明日のコスプレはJPEGで撮ります。
来週は、大型ストロボを使用してのポートレートの撮影なのでRAWで撮ります。早急にアドビライトルーム6.0を注文します。
EOS-1D X Mark II買ったばかりで出費は大きいですが、現像で妥協はしたくないので。
モニターは、ナナオのFlexScanSX2262W(モニターキャリブレーションは約月に一度)といささか古いタイプのモニターですが、新しいモニターに買い換えるがないので我慢します。




書込番号:21931627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2018/06/30 17:39(1年以上前)

>継ぎ足し充電は問題ないのでしょうか?
問題ありません。
逆に全部使い切っての充電は傷めると言われています。
リフレッシュの警告が出るまでは継ぎ足し充電で、警告が出たら全部使い切って充電器のリフレッシュをかけます。

>現像パラメーターがあったのですが、EOS-1D X Mark IIには現像パラメーターがありません。
現像パラメータが何を指すのか判りませんが、ピクチャースタイルで出来ると思います。
1DX2からはピクチャースタイルにシャープネス項目の「細かさ」と「しきい値」が追加されました。
コントラストは以前から出来ます。
色温度の設定以外にWB補正が出来ますから設定したWBからグリーン-マゼンダの色合い調整も可能です。

>Lの表示が出ます
ロックされていますね。

>諧調優先モードはOFFにしたらISO100から設定が出来ました。
諧調優先はアンダー側にもセンサーの感度に余裕が必要なので、最低感度が上がります。
ただ、基準感度が200なので、100にしても画質的にはほとんど変わりがないでしょう。
200で使われた方が楽だと思いますよ。

>アドビライトルーム4.4がEOS-1D X Mark IIに対応していなのでしょうか?
>アドビライトルーム6.0に買い替えます。
Lightroom6もパッケージ版は対応していません。
サブスクリプションという、月々使用料を払う方式での対応です。

>JPEGはアドビライトルーム4.4でも取り込めるので、明日のコスプレはJPEGで撮ります。
純正の現像ソフトDPP4で現像が出来ます。
後日Lidhtroom買ってもRAWで撮っておけばRAWからの再現像も出来ます。
なのでRAW+JPEGで撮影しておけばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21932193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2018/06/30 18:17(1年以上前)

くらなるさん

>Lightroom6もパッケージ版は対応していません。
>サブスクリプションという、月々使用料を払う方式での対応です。

間違えた情報なので指摘しておきます。
パッケージ版でも1D X Mark IIに対応しています。
最新バージョンは6.14です。

書込番号:21932256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/30 20:59(1年以上前)

>EOS-1D X Mark IIのバッテリーは、リチウムイオン電池ですが、継ぎ足し充電は問題ないのでしょうか?
>
主様、初めまして、YAZAWA_CAROLです。
1DX USERですが、問題ないですね。

ただ100%充電完了を本体で確認した方が劣化などわかりますね。
今現在、全然問題なしで100%充電済みです。。。
余り参考にはなりませんが、
以上です!!

書込番号:21932582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/06/30 22:13(1年以上前)

つるピカードさん
くらなるさん
タマゾン川でフィッシングさん
YAZAWA_CAROLさん
返信ありがとうございます。
アドビライトルーム6.0は、現在パッケージ版は無くダウンロード版のみのようです。アマゾン.ヨドバシ.comでもダウンロード版のみのようです。15000円から17000円くらいですが、パソコンを変更(違うパソコンに買い換えた場合ダウンロード出来るかが問題です)
現在使っているデスクトップパソコンは7年になります。
アドビライトルーム6.0をダウンロードするには現在32bitのWindows7なので64bitに変換インストールし直す必要があります。
パソコン工房から購入したので、パソコン工房聞いたら64bitへの変更は22000円かかると言われました。2日間ほど預けないといけません。
アドビライトルーム6.0に変更するにはこれしか方法がないので64bitに変更します。
パソコンは詳しく無いので現在のパソコンの詳細を書きます。
OS Windows7 32bit
CPU Core i5 2400(3.10GHz)
メモリ DDR 4GB(2GB×2最大16GB)(空きスロット0)
HDD 1TB
グラフィックボード GeForce GTX550Ti/1GB
となっています。
下記のアドビのHPを見る限る、64bitに変換出来る条件は整っているように思うのですが。
オペレーティングシステムのCDROM、ドエライバー等は全てあります
オペレーティングシステムのCDROMには、Windows7 32bit and 64bitと記載されていたので。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/system-requirements.html

明日、初撮りなので不安と期待が入り混じっています。
バッテリーの情報ありがとうございます。
まだ自宅(室内で)テスト撮影しかしていませんが、EOS-1D X Mark II は非常に良いカメラだと思いました。
今まで、CONTAX 167MT〜ST 〜RTSV、ハッセルブラッド501CM、そしてCanonと使って来ましたが良いカメラの一つです。
EOS-1D X Mark II では使うことの無い機能がてんこ盛りですが、色々チャレンジしていきたいです。
今現在EOS-1D X Mark II の気に入っている所。
ミラーアップ時のショックが凄く優しい(カタログにも記載されていましたがカメラが凄くぶれにくい)
ファインダー倍率(0.76倍)視認性最高、基本マニュアルフォーカスなので、EOS 1DsMark II(0.7倍)から凄く凄く快適なピント合わせになりました。
AFでの撮影はよほどのことが無い限りAFモードでは撮りません、ただEOS-1D Xの書き込みにもありましたが、顔認識機能のAFは良さそうなので人物撮りの時には使えそうです。
予想の他この機能はいいなと思ったのでが、ISOオートの機能。コンパクトデジタルカメラのEOS Mシリーズなのでは一般なのでしょうが。
他、多重露出機能.ファインダー内グリッド機能。他にも良い機能は幾つかあります。


明日のコスプレ(結婚式場での開催)は、RAW+JPEGでとって見ます。






書込番号:21932762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2018/06/30 23:24(1年以上前)

羨ましいです、新品で。
発売日購入して、1年でシャッター幕とミラーユニット交換しました。
交換しても、システム情報のシャッター回数はリセット出来ずガックリ。
メイン基板を交換しないと0にはなりませんでした。
電池は継ぎ足し充電で問題はありません。
充電を約20回でボデイに「次回の充電でキャリブレーションをして下さい」と出ますので、電池を充電台にセットして、キャリブレーションランプが点いたら、長押しでキャリブレーションが始まります。
キャリブレーションは放電後充電が終われば完了です。
ボデイにキャリブレーションの案内が出ても、充電器のキャリブレーションランプが点かない事があります。
回数はバラツキがあり、絶対20回ではありません。
この動作は不良ではなく、そういう物だと、回答を貰っています。

書込番号:21932968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/01 02:20(1年以上前)

タマゾン川でフィッシングさん

ご指摘ありがとうございます。
確かに対応していました。
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#Canon

書込番号:21933209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/01 14:50(1年以上前)


お急ぎでしたらとりあえず、raw+jpeg撮影でよいのでは?

その後、MY PCで現像は如何ですか?
ADOBE LIGHTROOMもよいですが、
最近ご存知でしょうがCANON DPPも性能良いですよ。。


書込番号:21934251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/02 23:42(1年以上前)

主さん

今夜知りました、free現像ソフトです。
ご存知でしたら、すいませんでした。

http://silkypix.isl.co.jp/download/ds6-free/

書込番号:21937494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング