SIGMA sd Quattro H ボディ
- Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム「Quattro」)を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
- 新開発のAPS-HサイズFoveonセンサー「Quattro H」を初搭載し、フルサイズ以下のデジタルカメラとしては史上最高画質の5100万画素に。(※発売時点)
- 高速性能に優れた像面位相差検出方式と合焦性能に優れたコントラスト検出方式の2つのAF検出方式を採用し、AFの精度と高速性を両立。



デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ
シグマ機は、SD9、SD10、SD14、SD15を経て、Quattro Hを 使用中です。
撮影技術は 未熟ですが、Quattro H の描写力に 感激しています。
添付の写真は、厳寒の朝に 一輪だけ 咲いてくれた 鹿児島紅梅です。
定年退職後の楽しみとして、ピント合わせが不可能になるまで、愛用して行きます。
書込番号:23954312
14点

>風神と雷神さん
一眼機のみのご利用なのですな。
しかもMerrillは、避けておられるようにも見受けられる(笑)。
私は一眼よりもコンデジの方が好みで
しかもMerrill推しなのですが
Quattroセンサーは安定していて良いですね。
この作業
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000785347/SortID=23227426/#tab
と同じ事を、いつか
SD Quattro H でやってみたい。(8oか10.5oを付けて。。。)
フォベオン万歳!
書込番号:23954466
7点

訂正です
誤 (8oか10.5oを付けて。。。)
正 (8oか10oを付けて。。。)
書込番号:23954821
3点

エスプレッソSEVENさんの Merrill の 作品を 拝見しました。
研究 ご熱心に とても感心しました!
私は、RAWデータを編集していますが、あまり 手を加えずに
jpeg化してきましたが、今後は 少し 研究をしてみたいと思いました。
書込番号:23955862
4点

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=103539/?lid=k_prdnews
だそうです。
新世代Foveonセンサー機の開発は
実現しないかも(?)ですね。
いま、手許にある道具の美点を活かしつつ
楽しんでまいりましょう!
書込番号:23976577
4点

そうですか。フォビオン中止。
フォビオンは色なんか癖が強くて高感度に弱くて、とどうしようもない欠点がありました。そいつが乗り越えられなかったんでしょうね。
バカにされてるベイヤ―だって、6000万画素くらいになれば結構高画質なんですよ。ASA12800位だったらごまかせば使えるし。
ベイヤを使って積層センサと同等にするという技術も実装されてますし。
ちょっぴり期待してたけど、残念。
書込番号:24032812
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/01/19 4:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/27 14:13:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/27 18:08:54 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/20 22:00:03 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/02 23:08:49 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/30 12:54:10 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/27 9:08:04 |
![]() ![]() |
15 | 2020/06/18 23:31:23 |
![]() ![]() |
20 | 2018/12/16 23:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 13:56:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





