※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]
たびたびの投稿失礼いたします。
現在当機種の納品待ちなのですが、背面のデジタル光音声出力についてお尋ねいたします。
外部からのHDMI入力されたものの音声出力ができるとWEB取扱説明書に記載がありましたが、こちらの使用感、音質はいかがでしょうか?
といいますのも、最近のHDDレコーダーやプレイヤーの多くが光端子及び、アナログ出力がないため、現在している外部2chオーディオアンプへの接続が直接できず、パナソニックの一番安価な4kUHDプレイヤーなどを購入した際はC6の光出力端子を返して接続する必要があるかと想像しております。(私のアンプは光音声対応です)
HDMIから入力された音声が劣化せず光音声として出力されればいいのですが、このあたりお分かりの方いらっしゃいますか?
もし不安定であるならば光出力端子が付いたより高価なプレイヤーを購入したほうがよいかとおもっておりますが、できればコストを抑えたいとは思っております。サムスンのプレイヤーが国内に入ってきてくれると嬉しいのですが、、
なお、パナソニックUBZ1020は光音声出力がついているのでそれを購入するのも視野にはいれてはおりますが、プレイヤーとしての性能がわからず検討中です。
よろしくお願いします。
書込番号:20760247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
接続先は光デジタル入力アリのステレオアンプなんですよね?
C6Pのデジタル音声出力をPCMに設定すれば、特に問題なく音声を出力してくれます。
書込番号:20760433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
はい、正確に言えばCDプレイヤーに光→アナログDACがついているのでCDプレイヤーにつなぐ形となります。気になっている点としましては、ブルーレイプレイヤー等からのHDMI入力音声が光音声として出力されるかです。(以前のプラズマは地デジのみ光音声出力だったため)
書込番号:20760567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>HDMIから入力された音声が劣化せず光音声として出力されればいいのですが、このあたりお分かりの方いらっしゃいますか?
ソース機器がBDプレーヤで、TVを挟んで、光デジタルで接続されているオーディオがCDプレーヤなら、
CDプレーヤ(2chオーディオ機器)はほぼ、PCMの2ch入力しか対応していないので、
BDプレーヤで映画に含まれる音声の DOLBY DIGITALやDTS等を BDプレーヤからTV経由でそのまま出力しても再生できないです。
上記の再生自体は可能ですが(既出のTVの外部音声出力設定をPCM)、2ch音声にダウンミックスされて外部オーディオ機器に出力されるので(主に48KHzで)、劣化と言えるかもしれません。
C6P音声外部出力設定(仕様)
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w16_mr/arib/Apps/w16_mr_j01/j_jpn/settings.html
書込番号:20760762
![]()
3点
>TARO ELさん
こんにちは。ユーザーではありませんが。
C6Pの説明書に「HDMI入力の音声は光出力される」ってはっきり書いているのなら、その通りでしょう。
それで音質的に聞いて判るほど劣化するとは、原理上は考えにくいです。
TV内部ではデジタル的な演算処理を淡々とするだけ、伝う媒体が電気ケーブルから光ケーブルに乗せ換わるだけで、実質入ったものがそのまま出てくると思っていいと思います。
#余程根本的な処理ミスでもしてない限りは。
以前のプラズマTVでは地デジの音声しか光出力できなかった、っておっしゃるのは、
そのプラズマの外部入力が今時のHDMIみたくデジタル入力ではなくて、D端子+赤白ピンプラグ(アナログ)入力だったから、ってことではないですかね?
TVにアナログ入力された音声を光デジタルにするには、TV内部にアナログ→デジタル変換器が無いとダメですから、TVはそこまで面倒みない(=アナログ→デジタル変換を要する音声ソースは光出力の対象外)って仕様だったことは普通にありました。
地デジ/BS/CS放送はもともと音声もデジタルで入ってきますから、HDMI入力同様の「デジタル演算処理」で済みます。
この点は今時の多くのTVも然りで、
音声を光デジタルで出せるのはデジタル放送受信/自身の録画再生/ネットコンテンツ再生/HDMI入力された外部ソースに限られ、赤白アナログ入力は対象外です。
書込番号:20760980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10年くらい前のテレビだとHDMI入力の音声は光デジタル出力できないってモノもありましたね。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex750/jpn/c_extsnd_digaout.html
BRAVIAに限りませんが、最近のTVはアナログ入力音声のARC/光デジタル出力は可能です。
書込番号:20761019 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
#横レスすみません。
>ずるずるむけポンさん
フォローありがとうございます。
当方半ば事実誤認でしたね。
確かに我が家のシャープ製TV(1年前購入)+光オーディオでも任天堂Wiiの音声が普通に聞けている=アナ→デジ変換されているのを思い出しました(笑)。
失礼しました。。。
書込番号:20761133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、ご返信・ご回答ありがとうございます。
私が以前持っていたのプラズマはまさに10年ほど前のものでもちろんHDMI入力でしたが、
光音声出力は地デジ・BS入力のみでした。繋いでいる2chオーディオが結構繊細でして、
わずかなノイズでも拾ってしまうため、もしC6内の音声出力処理でなにか
ノイズが入るなどあったらいやだなぁと思い、ご質問させていただきました。
ブルーレイプレイヤー側でPCM音源・ダウンミックス設定にしているのでおそらくHDMIに
その信号のまま行く?のかと想像しておりますが、C6でもダウンミックス設定があるのであれば
それをつかうしかありませんね。DTSなど流した際にはとんでもない爆音がしますからね。。汗
(経験あり・・・笑)
兎にも角にも、C6の光音声出力がHDMI入力音声を問題なく出力できそうなので安心いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:20761488
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/05/24 22:58:23 | |
| 7 | 2019/05/15 0:38:32 | |
| 18 | 2019/05/01 15:29:41 | |
| 5 | 2018/03/15 9:25:26 | |
| 10 | 2017/11/07 8:55:55 | |
| 11 | 2017/11/06 12:34:17 | |
| 5 | 2017/10/31 10:43:46 | |
| 6 | 2017/11/02 10:36:38 | |
| 7 | 2025/11/02 17:47:31 | |
| 8 | 2017/09/01 23:38:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







