GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
- GeForce GTX 1060を搭載した、ゲーマー向けビデオカード。
- 最大8mm径のスムースヒートパイプに銅製ベースを組み合わせた独自クーラー「Twin Frozr VI」を搭載。低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減。
- DisplayPort×3、HDMI、DVIを用いた4画面出力をサポート。VRデバイスへのプラグアンドプレイにも対応。
GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月19日
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
なに どうなってるの
RTX 2060はメモリーの種類が多い?
6GB, 5GB, 4GB, 3GBが存在し GDDR6版とGDDR5版も存在する?
ーーってどういう事なんでしょうかね。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9626.html
https://www.techpowerup.com/250924/nvidia-geforce-rtx-2060-to-ship-in-six-variants-based-on-memory-size-and-type
ま〜私めはGDDR6 RTX2060 6GBしか眼中にないが。
書込番号:22354740
7点
オリエントブルーさん、こんにちは
いっそGTX1060みたいに全容量コンプリートしちゃいません?(笑)
息子さんに頑張って貰えば…(笑)
レビュー楽しみにしています。(^_^;
書込番号:22355028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは(*^^*)
GIGABYTEだけで40種類とかRX2060で製品検索かけたときかなり見づらそう^^;
書込番号:22355620
1点
店で在庫全て持ってたら大変だなぁ〜って、他人事ながら心配。
注文も面倒だろうし、正直そこまで細分化して意味あるの?って(^-^;
店舗だと買う方はまだ1種類決めて買えば良いだけだが、売る方はたまったもんじゃない。 特に田舎だと元々の在庫あるのが少ないので、これだけ種類があると、一覧表から注文扱いになるだろうし。 それでも間違って売ってしまう事ありそうなのが… 買う予定のより性能のいい奴だったらラッキー?
暫くは人柱様のスレやレビューをウォッチだね。 どれが良いやらわけわかめだ、 というわけで皆様よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:22355766
2点
個人的になんとなくですが、
リテール版(単品販売)は一部で、
OEM版(組み込み用)専用グレードが細かくなんて感じになるんではないでしょうかね?
過去にも単品販売されていない中途半端なのとか、ちょっとカット版なんてのも有った気がします。
で自分は何気にGTX1160の方が気になっていたりする。(笑)
どうなりますかね。
書込番号:22355850
1点
こんばんワン!
>OEM版(組み込み用)専用グレードが細かくなんて感じになるんではないでしょうかね?
そうだと思うが多すぎるよね(笑)
>で自分は何気にGTX1160の方が気になっていたりする。(笑)
ほんと来てのお楽しみでありますよ(^_^)
書込番号:22355874
1点
全仕様を揃えるおつもりなら多すぎですよね、、、(笑)
にしても一気に2060の時代になる感じしますね。
書込番号:22356193
1点
私もDDR6 6GB版に興味津々(*^^*)
書込番号:22356200
1点
でもさ、RTXでうわさのインベーダーゲームはGDDR6が原因じゃないかという話もあることだし、GDDR5の方が安全かもよ。
ただ、日和ってGDDR5版を買ったら「チキンめ」と言うけどな(^_^;)
全種類コンプリートするお金があればTITAN RTXも余裕で買えるね。
書込番号:22356269
2点
>「チキンめ」と言うけどな(^_^;)
言うんかいw
とりあえずクールさっき〜メタリックさんのレビュも見たいね (^_^)
書込番号:22356332
0点
そんなに種類多いならいっそうのことRTX2070にするのもありですね。
書込番号:22356481
1点
自分も1個は購入する予定ですが、普通にRTX2060 DDR6 6GBではないかとか考えています。 発売されててからOC版
の物を人柱さん(大変失礼な言い方ですが・・・)を参考にメーカ、型番を決定しようとしておりますので是非、レビューをお待ちし
ておりますぞよ。 (^^♪
BD/DVDはパイオニアを一番に選択しますが(まあ、親族も務めておりますので)PCパーツの選定はパイオニア(開発者)は
辞退、番手追走(大名マーク)で最終コーナ一で一気に決めたいと思っております。
日和々と言われるので、DDR5の選択はあり得ません。
型番が多いのには驚かされますが、GTX1070のコアを無効にして(歩留まりの悪いウエファーの選別/型落ち品)1050を発
売した過去もあるようですので、いっその事、AMDの7950(7970の一部を無効にした型落ち品)の様にして最上位の2060
を発売したらいいのではないかと思う次第です。
(おみくじ当たりなら2070ゲット=2070購入した人から怒号が飛び交いそう) 購入した方へ OTZ
失礼しました。
書込番号:22356862
2点
RTXに対するNVIDIAのこだわりと、正直、DDR6の供給不足(RTX2060なら上位の3機種合計より販売台数は上回るはず)
を見込んで、かつ性能低下を最小限にとDDR5(X)とかを準備しているのではないでしょうか?
OEM向けやマイニング市場向けもあるとは考えますが、機種が多すぎるので供給不足の一環と考えるのが普通なのかと。
各社全て揃えるのは生産ラインの整備が大変だろうなと考えると、機種別にメーカで作業分担して生産、最終工程でラベル
を貼る様な事をしてコスト削減、必要パーツの一元管理も出てきそう。 (^^♪
サムソン(メモリ製造からチップ他製造の総合請負メーカ) intel (CPUをメインも半導体製造請負メーカ)の2社に他1,2社
で請負様な構造になるとのか考えていますが・・・・?(AMDは既に設計のみ製造は他社)
グラボもこの様な形態に変化していくのではないかと考えてしまいます。
書込番号:22356983
2点
在庫かかえ過ぎてるGDDR5のX付きハカないといけないし
インテルのF付きと同じようにメーカーの思惑が
見え隠れで購入も慎重にならざるを得ないね。
ほんと最近スッキリしない事が多いわ (ーー)
書込番号:22357048
1点
GTX2050Ti以下は先送りになる?ので1XXXXで在庫を抱えたグラボメーカへの配慮とDDR6の見通し他で多くの型番を用意
したのかと。RTXは思った程市場に浸透しないし、RTXの普及には2060クラスが必要なのでNvidiaがこだわった感じがしま
す。オリエントさんのおっしゃると通り、最近は開発・製造メーカの思惑(開発遅れやシェア他)で発売時期や発売の形態がもは
や「何でもあり」の状態(AMDの奮闘もありますが・・・)福沢さんをどの様に配置/準備したらよいのか? (^^♪
困ったものです。
追伸
最初のスレで2070に関して個人的な感想で不快な思いをされました方々がおられましたらお詫び申し上げます。
書込番号:22357245
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/04/18 10:02:37 | |
| 9 | 2019/03/29 18:25:26 | |
| 6 | 2019/02/11 11:58:00 | |
| 3 | 2019/03/11 3:25:17 | |
| 8 | 2018/12/31 16:27:01 | |
| 19 | 2018/12/29 12:55:57 | |
| 6 | 2018/10/04 2:41:07 | |
| 6 | 2018/08/14 18:41:09 | |
| 8 | 2018/06/19 20:48:58 | |
| 9 | 2018/05/29 20:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






