SC-LX901
- Dolby Atmos、DTS:X対応の11.2chAVレシーバー。マルチチャンネル同時ハイパワー出力を実現する「ダイレクトエナジーHD アンプ」を搭載。
- 自動音場補正技術「MCACC Pro」と「Reflex Optimizer」を搭載し、高品位なサラウンド再生が行える。フロント出力200W。
- 4K/60p、HDR、HDCP2.2、ハイレゾ音源、Google Cast、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応し、FM/AMチューナーを内蔵。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
SC-LX901とSC-LX89では、機能・音質面で差はあるのでしょうか?同じ値段であればどちらを購入すべきでしょうか。
アマゾンなどで売られている中古の値段を見る限り、SC-LX89の方が高値で売られていたので気になって質問させていただきました。
スペック表を見る限り、SC-LX89の方が優れている点もある様ですね。
書込番号:21829964
1点
>taiyo1234さん
大きな違いは、内蔵パワーアンプの数だと思います。
LX-89 9ch
LX-901 11ch
LX-89で、7.2.4chを構築するには、外部アンプが2ch分必要です。
LX-901は、外部アンプ不要で7.2.4chが構築できます。
LX-89のHDMI出力は3系統、LX-901は2系統です。
LX-89には、USB-DAC端子が搭載されています。
LX-901のUSB端子はストレージを接続して音楽ファイルなどの再生をする機能です。同じ機能のUSB端子は、LX-89にもあります。
スレ主さんが要、不要と思われる機能次第だと思います。
7.2.4chでドルビーアトモスなどのオブジェクト再生を想定されているのであれば、外部アンプ不要で構築ができるLX-901が有利かと思います。
書込番号:21830054
4点
ありがとうございます。音質はどちらが上でしょうか?
書込番号:21831476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>taiyo1234さん
音質の評価は、個人の好みによって変わると思います。
スペックの数字や内部部品構成だけでは、比較は難しいと思います。
発売年のラインナップから推測すると、LX901はLX89の後継モデルと思われます。
機能の違いはありますが、音質のデザイン・コンセプトは後継モデルに継承されているのではと個人的には思います。
書込番号:21831515
1点
taiyo1234さん、初めまして。しばらく書き込みのなかった、こちらのスレですが久々の書き込み歓迎します。
率直に言うとSC-LX901のほうは2チャンネル分のアンプを追加したため、コストダウンのためかLX89にあった機能がかなり省かれています。特にアナログマルチチャンネルの入力が省かれてしまったのは痛いです。それからHDMI以外の入力も豊富なようですが機能的に制限されてしまい、映像入力と音声入力との組み合わせの自由度が少なくなってしまいました。もしも、LX89の中古が10万円を下回る価格で売っていたら即、「買い」だと思います。
しかし、本格的にドルビーアトモスやDTS:Xなどのオブジェクト音響を実現したいのなら、7.2チャンネルの他に最低でも天井用の4チャンネル分の良質なアンプが必要ですから、アンプ1台でシンプルに実現されたいのなら、古いLX89よりパワーアンプ部が強化されたLX901のほうが得策で、LX89にしたら「あのとき、LX901にしておけば良かった。」と思う確率が高いと思います。
結論としては、もしも、LX89の中古がLX901より10万円安く、かつ、豊富な機能もお望みなら、LX89を選択する余地があると思いますが、10万円もの差がなければ、パワーアンプ部が単体アンプを超えるほど音質が良くなっているLX901を選んだほうが、きっと後悔しないと思います。(LX901を買ってから、実際にLX89も含め様々なアンプと聴き比べてみましたので‥)
あっ、それから良質なサブウーファーも2台準備して下さい。サブウーファー1台の世界と全く違いますよ。(笑)
書込番号:21836429
![]()
6点
お返事ありがとうございます!検討してみます。
書込番号:21896554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます!価格の推移を見守りたいと思います。
書込番号:21896555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的な「趣味」として、月に一度県内5箇所のハードオフ巡回をやってます。もちろん掘り出し物狙いで、先日も古いスタジオ用モニタースピーカーを当時の1/10の価格で入手してしまいました。
で、こちらがSC-LX901を入手してしまってから、SC-LX89などの安価な旧製品を目にする機会が多くなりました。壊れてさえいなければ安価な9チャンネルアンプとして活用できるんじゃないか、そして3台キープすれば8K22.2チャンネル用の増幅アンプとして活用できるのではないかと目論んでいます。
しかしながら、どうも8K本放送までには、22.2チャンネル信号をデコードしてアナログ出力できるような機器は出てこない感じで、本放送後のロードマップも全く不透明ですね。。
書込番号:22246378
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX901」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2025/10/01 11:39:25 | |
| 6 | 2023/12/22 18:10:11 | |
| 10 | 2023/05/22 20:16:26 | |
| 22 | 2022/12/15 23:05:58 | |
| 10 | 2022/11/09 18:12:28 | |
| 0 | 2022/09/26 3:48:34 | |
| 4 | 2022/08/09 15:19:40 | |
| 5 | 2022/07/23 1:08:51 | |
| 11 | 2022/03/05 8:38:04 | |
| 9 | 2021/11/10 7:57:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








