『dpreview Sample Gallery』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:+8,406円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (38製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:+8,406円↑) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『dpreview Sample Gallery』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

dpreview Sample Gallery

2016/08/29 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

60 imagesのサンプルが御覧になれます。

https://www.dpreview.com/samples/0574215952/canon-eos-5d-mark-iv-real-world-samples-gallery

一通り見てきましたが感動無し(笑。 但し私的にビックリと云うか驚きはこの2コマ。(比較)

https://4.img-dpreview.com/files/p/TS6720x4480~sample_galleries/9485291827/8294407734.jpg

Out of camera JPEG.

https://3.img-dpreview.com/files/p/TS6720x4480~sample_galleries/9485291827/8036681575.jpg

Edited to taste using a Beta version of Adobe Camera Raw. The following adjustments were made: Shadows +100


上は所謂Jpeg撮って出し。下は A C R のβ ver.でShadows +100にしてJpeg変換。

にわかに信じがたいのはACRでシャドウ+100でこの画像。過去5D2と5D3でCR2ファイルを
散々ACRで弄りまくりましたがシャドウ+10でさえ若干荒れます。それが"Shadows +100"で荒れが殆ど無し。

と云うことはA C R のβ版の性能が格段に上がった。もしくはCR2ファイル(Raw File)の耐性大幅UP。
それとも両方が向上。← 多分コレだと思うのですが・・・・ひとつ言える事は以前とは別物ですね。

書込番号:20154145

ナイスクチコミ!15


返信する
vikiniさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 19:43(1年以上前)

買うことに決めました。10月に出る24-105セットで行きます。良いサンプルです。

書込番号:20154305

ナイスクチコミ!6


yutan2さん
クチコミ投稿数:32件

2016/08/30 03:03(1年以上前)

期待できますね!DPREVIEWが評価、指摘し続けてきたRawファイルのダイナミックレンジ(Exposure Latitude)。キヤノンは、ソニーセンサに比べこの評価項目が明らかに劣っていました。最近のキヤノンセンサ、80D、1DXから、かなりソニーセンサに近づいているようですね。
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-1d-x-mark-ii/8
(機種名ドロップダウンで比較できます。)

そんな評価の仕方は現実的でないとか、そんなに劣っていたら、プロが使うはずがないとか、かたくなに認めない方もいらっしゃいますが、明暗差の大きい対象も扱う風景屋さんにとっては非常に切実な問題でした。(カメラの性能のごく一要素に過ぎないことは確かですが。)

5DIIから、ソニーアルファに鞍替えし、キヤノンのこの性能の改善を待ち続けていました。また、これで素晴らしいキヤノンレンズの性能を生かせるかな?でも、この値段だと私はしばらく待ちですね。(笑)

書込番号:20155335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/30 06:39(1年以上前)

5D4 はまだですが、画質が 1DX2 や 80D と同じではと思います(単位面積)。
1DX2 と 80D は結構改善されましたが、ソニーの A7RM2 と A6300 には一目で分かる、及ばないと思います。
dpreview のサンプルを見ても同じ印象ですね。やはりソニーと十年の差がありますから。

書込番号:20155478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 10:40(1年以上前)

個人的には32000は使えると思っている。ノイズ感はあるが偽色が少ない。綺麗なノイズってのは言い方がおかしいかもしれんが、表現として作品として使えないかそう思っている。ツルツルテカテカな写真も好きだが、ザラザラギトギトな写真も好きだ。
絵で言うと水彩画好きな人もいれば油絵が好きな人もいると思う。

書込番号:20155852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/30 18:19(1年以上前)

カメラは ISO3200 よる上の感度性能は殆ど運算に近いと思います。
なので ISO3200 以上を使う必要性が殆どありません。ダイナミックレンジを狭くするだけです。

書込番号:20156704

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング