EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
別板で「狙い目は池袋」とのことだったので行ってみました。
注意:
記載は全てポイント分を引いた金額です。ポイントの損得議論は持ち込まないで下さい。
百円単位切り捨てです。
マップカメラ: 下取りプラス1.5万あれど、22万強で値引き交渉門前払い
新宿ヨドバシ1回目: 40万未満は無理だと値引き交渉門前払い
池袋ビック1回目: 値札通りだと値引き交渉門前払い
池袋ヤマダ: 回答待たされるも一発で38.0万円、粘って37.8万円になる! ただし在庫なし
池袋ビック2回目: 40万ちょい切りが限界、ポイント分が16%と多く支払額が大きい。在庫はある
新宿ヨドバシ2回目: 粘って38万、在庫あり
皆様の参考になれば。
書込番号:20196273 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>卒パパカメラマンさん
38万円はこれまでの最安では無いでしょうか?
書込番号:20196290
6点

>卒パパカメラマンさん
今現在、購入を考えてる方には参考になりますよね。
日に日に下がっていく価格には興味ありますが…
書込番号:20196302 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新宿池袋ではありませんが、とある店舗での、キャノン販売支援者との会話です。
価格コムの掲示板の記載に39万とか38万とかある。レシートの写真もある -->あれは販売日が発売日前で怪しいです。
40万未満にはならない? -->いやーとても無理です。
キャンペーン品なんて要らないんだけど -->フォトストレージ売れてます。便利ですよ。他にこんなのないでしょ。
5Dクラスの人には不要では?-->いえ、セットで買われていかれますよ。
PENTAX K1を指しながら、とにかく高いよ -->またご検討頂ければ、って引っ込んで行かれました。
持った印象は.....差し控えます。
書込番号:20196305 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ポイントの損得議論は持ち込まないで下さい。
でも実際に購入する時に支払う金額はここに書いてある金額と違うでしょう。
書込番号:20196327
12点

おぉ。
最安40万切ったね☆ ( ̄▽ ̄)
けっこ早かったな。
書込番号:20196351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>卒パパカメラマンさん
>フォトストレージ売れてます。便利ですよ。他にこんなのないでしょ。
>セットで買われていかれますよ。
私がその場でこの言葉を聞いたら、この地点でこの商品を購入しません。
というのは、こちらが必要のないと言っているものを、さも必要なように言い売りつける。
要は自信が無いんじゃないか?と受け取られかねないものです。
正直言ってキヤノンの販売支援者には、もっと魅力をアピールして頂かないと。
値段に見合うだけの魅力を伝えられないから、上記のような言葉が出てしまうのです。
買うのはあくまで消費者で、高額商品を購入するわけですから、ある程度の説明責任があると思うのですが、
「聞くだけ聞いてどうせ買わないだろうから、適当に返しておけばいいか・・・。」というような返事の仕方では、幾ら何でも酷いと言わざる得ません。
卒パパカメラマンさんが上記のやり取りをどう思われたかはわかりませんが、
私が上記の立場であれば、2度と手に取ることはないですね。
書込番号:20196376 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>VallVillさん
んなこたぁみんなわかってるんすよ。
書込番号:20196411 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>卒パパカメラマンさん
突撃取材ありがとうございます。
そうですか。だいぶこなれてきましたね。
半年と言わず、年末にでも購入しましょうか。
書込番号:20196413
3点

普通に「そんな事は皆わかっていますよ」 と書けんかったのか?
踏まれたいのか コイツは…
書込番号:20196470
9点

現在カメラ店の買い取り上限額は、30万円ちょい切れだから
仕入れ価格は31から32万円でしょう。
38万円は、ぎりぎりでは無いでしょうか?
書込番号:20196487
2点

私は池袋ビックで15%ポイント還元で購入しました。
店員も、ここの掲示板を常にチェックしてます。
このカメラでは無いですが、ヤマダの価格を伝えるとレシートには「タテンタイオウ」って書いてあったと思います。
この二店舗の価格競争は尋常では無い気がします。
書込番号:20196518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行きつけきたむー店長が見てない事を祈ろう☆
( ̄人 ̄) ←結構ネタにしている
まぁコネクトステーションに関しては
素で購入するか → ×
おまけで貰えるなら貰うか → ○
新品のまま転売せず使うか → ○
カメラ本体の値引要素と解釈するか → ×
だわなw
おまけはあくまでオマケよ☆
ビッグワンガムじゃねーんだから。
書込番号:20196567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オマケ大好き♪
書込番号:20196587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

発売されてからまだ1週間弱ですが、そんなに割引は変わってないみたいですね。
僕は発売当日にバッテリーグリップとセットで39万5千(本体37万)まで値引きしてもらったので、セット交渉をすれば38万はきれると思いますよ!実質、予約した時の金額からボディは5万ほどさげれました。
書込番号:20196631
2点

来年の今頃は29万くらいかな?
書込番号:20196663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おまけというのは値引の意味でしょ
書込番号:20196854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
横から失礼します。
>eos08 さん
>この二店舗の価格競争は尋常では無い気がします。
の意見、参考にさせていただきます。
そのうち出るであろうM5?はいくらであろうと無条件購入の予定ですが、ささいな
努力で下がる可能性があるのなら、使わない手は無い(笑)
書込番号:20196901
1点

皆様、レスありがとうございます。
はっちさんのおっしゃるセット割は意識しておいた方が良いですね。付いたポイントで、安易にオプション品を高く買ってしまいそうになりますが、セット割交渉に持ち込んだ方がよさげです。
量販店のメモリーカードは高いので、ポイント同時購入は避けます。
出だし42万というのは、高値安定させるための策ですね。
ここしばらくは37.8万で安定、36.8万でお得感。
1年後には34.8万で安定かな。
ニコンの出方にも影響されると思います。
書込番号:20196923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

踏まれたいのか コイツは… って書かないで書けんのかコイツは・・・
書込番号:20196951 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

jp.masaさんご推薦のビデオを見ると何だかなあという気持ちになります。
https://youtu.be/FJYXrilGk_8
でも凄いキャストで撮影しているのですね。
書込番号:20197278
1点

できの悪い子の抱き合わせ販売
書込番号:20197639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシは値引きに渋いイメージありますが頑張りますね
書込番号:20197670
2点

一般にポイント10%は実質9%引き、
ポイント15%は実質13%引きなので、
ご注意ください。
書込番号:20197884
6点

holorinさん こんばんは
どんな計算式で導きだせばよいのでしょう。
書込番号:20197973
0点

>て っ ち ゃ んさん
商品を現金等で購入する際にはポイントは付くが、
ポイントで商品を購入する際にはポイントは付かない。
よって、ポイントで購入する際につくはずだったポイントが損になるからでは?
書込番号:20198010
4点

〉てっちゃんさん
1万円のものをポイント10%で買う場合と
10%引きで現金で買う場合を比べると分かりやすいですよ。
ポイント10%の場合は、1万円払って1000円分のポイントがつきます。
でもこれを使うときはポイントがつきません。
一方、現金で10%引きの場合は手元に現金1000円が残るので、
これを使うときはまたポイントがつきます。
したがって、見かけ上同じ割引率の場合、ポイントを使うときのことも考えると、ポイントよりも現金割引の方がお得です。
書込番号:20198022 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

10%の場合、100円のものを買うと10円分ポイントが付きます。つまり110円分買えるわけです。
110円のものを100円で買うと割引率は(110−100)÷110≒0.09です。
15%の場合、100円のものを買うと15円分ポイントが付きます。つまり115円分買えるわけです。
115円のものを100円で買うと割引率は(115−100)÷115≒0.13です。
>さいおーさん、>Cervantes101さん、おっしゃるように、通常ポイントで購入するとポイントが付かないためです。
nanacoとかはポイントにポイントが付くので、こうはなりません。
書込番号:20198100
5点

さいおーさん、hnlorinさんのおっしゃる通りでこのからくりのミソは、
ヨドバシやビッグカメラなどポイント制のお店が、
(ざっくり言うと)市価に10%上乗せして10%分のポイントをつけてるからですね。
ポイントを使って購入する場合、ポイントはつかないので、
市価の1.1倍のポイントを払う必要があるのです。
もっとも賢い買い方は、どなたかが書いておられましたが、
精一杯ポイントをつけてもらって、そのポイントを使うときは、
ポイント付与なしで現金値引きしてもらって
その分をポイントで払うことでしょうか(^^;
書込番号:20198185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

改めまして、皆さまレスありがとうございます。
> ヨドバシは値引きに渋いイメージありますが頑張りますね
ヨドバシさんの傾向ですが、
昔は価格コムの記載は相手にしていませんでした。バッタ屋の金額と比較されてもね、という感じです。でもここ数年前からは違います。価格コム、特にネット販売価格には対抗してきます。そりゃそうで、ポチっとやれば安く簡単に手に入る、そこを無視するわけにはいかないかと。
私はヨドバシで多くの買い物をしていますが、その経験では、
価格コムやネット販売価格に対し、数百円から2,3千円の差まで詰めてきます。その差は、今ここで、信用ある店舗販売で手に入れる安心料だと、客とヨドバシの暗黙の了解ができているように思います。
たまに、価格コム最低価格よりも数百円安くして、決めて下さい、と迫ってくることもあります。
たまに、価格コム最低金額よりも大幅に安い時もあります。タイムセールにて、交渉なく価格コムの3割も安く買えた経験もあります。まあまあ人気のコンデジでした。
ネットで簡単ショッピングが普通になった今、ヨドバシは高い! は過去の話になっていると思ってます。ですので、他店やネットの価格情報をいかに探してくるかも重要になります。
でもそれは主要商品であって、オプション品はほぼほぼ交渉の余地なしです。ですので、購入予定のオプション品は、セットで割り引く交渉をした方がお得なわけです。
書込番号:20198641
4点

さて、ポイントの損得ですが、上で解説されている通り、現金値引きよりも損です。でもですね、「今ここで、信用ある店舗販売で手に入れる安心」は本当に大きいと思ってます。
経験上、例えばレンズの片ボケに当たった時、当時高額カメラを扱い始めたばかりの電機店では「片ボケ」という言葉が通じず、初期不良交換の交渉に難儀しました。ヨドバシさんでは、そんなことはありません。5Dmk4は40万もする高額商品です。安心して購入したいものです。
その安心料に、知らないふりして1%程充当することは気になりません。
ちなみに、ヨドバシのポイントは10%が上限で、それ以上は現金値引きで対応します。
ビックカメラとヤマダ電機は、ポイント載せで値引いたことにします。今回、池袋ビックでは、40万ちょい切りに16%のポイント載せで、46万超えの支払いでした。
これがダメなことか? いえいえ、家族で買い出しに行ってポイント値引きしてもらった際、ポイントカードにお小遣いが貯まっていくわけですから、使いようです。(ポイントカードまで管理されちゃってる負け組はトホホですが...) また、時間が経てば、お得意さんがタダで買い物している気分、悪くはありません。ちなみにPC関係はビックカメラの方が安いですし、面白い品を扱ってて素敵です。
書込番号:20198677
4点

キャノン販売支援者の対応ですが、まあ....ユーザーの立場に立てない会社に未来はないでしょう。
別板にも書きましたが、私の勤務先にて、キャノン使いはレンズ縛りのある私だけになっています。
あとですね、キャノンの販売支援者さん、正直、邪魔です。
キャノンの社員が価格破壊的な条件は絶対に出さないでしょ。
有利な条件は店舗の重鎮との交渉がよいと思うのです。
SONYの販売支援は商品アピールのみで、価格交渉になったら店舗店員にサクッと交代したと思います。
キャノンの販売支援は価格交渉まで代行し、店舗側と交渉します。店舗間で連絡取り合って、カルテルやってるんじゃ? と疑いたくもなりました。
5Dmk4は真面目に作られていますよ。
マーケさん、散々に面汚ししてますよ。
書込番号:20198702
9点

>卒パパカメラマンさん
>キヤノンの社員が価格破壊的な条件は出さない
>価格交渉までに代行し、店舗側と交渉
店舗購入している以上、交渉するのは、購入者と店舗側で、社員は第三者の立場です。
ここまで首を突っ込まれているとすると、ある程度の取り決めが双方の間でなされていると判断して良いと思います。というよりも、通常だったらそんなことはしません。
しかし、こうなると販売支援員がいない時、または支援員がいない店舗と交渉しなくてはならず、
購入者はその辺りを踏まえた上で店舗を選ばなければならないことになります。
一歩間違えれば販売支援員と店舗側で価格操作をしていると、疑われても仕方ないような気がします。
>店舗間で連絡取り合って、カルテルやってるんじゃ?と疑いたくもなりました。
推測ではありますが目的は3つ
店舗の独自判断による価格破壊の阻止。
販売支援員のマージン。
上述で記載した取り決めがなされている。
思っていたよりこの商品の在庫が減らないのは、販売支援員に原因があると言わざるを得なくなりました。
卒パパカメラマンさん、大変有益な情報ありがとうございました。
書込番号:20198875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も、卒パパカメラマンさん、大変有益な情報ありがとうございます。
また、さいおーさん、Cervantes101さん、holorinさん、ポイント制の割引について
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
本来なら「僕も買った」「私も買った」という
書き込みと画質の分析談話が溢れる時期なのですが
(買わない方の声は賑やか)
EOS 5D Mark IV板が、まさに閑散としていることに驚いています。
同時に「在庫アリ」の店だらけなのはなぜなのか・・・
卒パパカメラマンさんの考察から垣間見えてきました。
良質な新製品が生れ出てきているにも関わらず
その魅力が語られる状態とはなっていない状況。
販社(CMJ)内部に響き渡るナゾの価格政策に首をかしげるばかりです。
書込番号:20198931
7点

海外では3500ドルが高すぎるという悲鳴がおきていますが、
日本ではじつに4500ドルですからね。
これで高すぎるという声がない方がおかしいでしょう。
この価格を誰がきめたのか?
精査する必要がありそうです。
書込番号:20199442
10点

>て っ ち ゃ んさん
もしかすると、ニコンのような併売方式に成ったのでしょうか。
書込番号:20199643
0点

>佐藤光彦さん
>この価格を誰が決めたのか?
海外との為替相場による差損益の差ではない特殊な事情があることは、
誰の目から見ても明らかです。
日本だけが特殊な価格設定での販売になっている理由は、
海外で3,500$で販売しても利益は得られていると仮定すると
日本における特殊な価格事情は裏カルテルが存在しない限り生まれないはずです。
この日本における正常でない価格設定の裏側を暴いて頂きたい気分です。
キヤノンには何でこの差が生まれるのか?という根拠を為替以外の理由で示して頂きたいですね。
書込番号:20199686 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>できの悪い子の抱き合わせ販売
できの悪い子がつまらんケンカをはじめた結果、ポイントの損得論はさておく、というスレ主さんの以降は無視されちゃいました。
書込番号:20199887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン織り込み済み価格だから高いだけだと思うけど…
書込番号:20200869
0点

日本では需要予測が低いから、価格設定を高くせざる終えない
という結論に至った可能性もあるわけで。
すべてキヤノンのマーケティングが悪いわけではないでしょう。
書込番号:20201265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。途中で送ってしまいました。
現状高い高いといってる人は35万スタートであっても、
スペック上ではあまり進化していないのに35万なんてあり得ない。
などのスレッドを立てて買わない人が多かったんではないかと
私は思います
書込番号:20201297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼんてんくろしばさん
日本では需要予測が低いから、価格設定を高くせざる終えない
という結論に至った可能性もあるわけで。
というのは、正にその通りだと思います。
ただ、それは会社の数字上の利益を最優先にし、「顧客満足度」や、
経済学の需要曲線と供給曲線における価格決定を全く無視しています。
それは、短期的に儲かったとしても結果的に会社の評判を落とすだけです。
そうならないためにマーケティングを行い、最適な価格決定を行う必要があります。
それができず、結果的に「高い」という意見が多いのは、マーケティングを失敗したとしか考えられません。
書込番号:20201389
7点

私はすぐに価格も下がることをわかった上で高いと思いましたが、
購入しました。そう言う人がいるからメーカーもこんな価格設定にしてしまう。と言われてしまえば、すいません。としかいえませんが、
いつまでもこの価格のままではないと言うのは、誰がみても明らかです。
値段が下がるのを待ちつつ、自らもより貯蓄していけば、
違う答えに行き着き、手にするカメラはまた違うものになるかもしれない。
6dmk2がでたときに満足がいくスペックで価格なら、レンズに資金を回す余裕ができてる可能性もあると思うのです。
今の悪者を捜し出し、弁明を求めるみたいな方向に行くのはどうなんだろうと思いました。
書込番号:20201452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼんてんくろしばさん
特に、悪者を探し出してつるし上げるという意味ではありません。
自分は、キヤノンという会社が好きです。
一時期の御手洗会長の経営手腕は目を見張るものがあり、ずっと株主です。
それがキヤノンがカメラ業界が縮小し厳しい状況にあるのはわかりますが、
多くのユーザーから反感を買うような下策を採った事が残念でなりません。
友人がカメラを買うときにキヤノンはいいよ!って勧めることができる会社になってもらいために、
あえて厳しい意見を書きました。
書込番号:20201503
6点

決してさいおーさんひとりに対しての意見ではないです。
それぞれ立場も違うので、私は一消費者としての意見だけを述べていました。
それぞれの立場を考えずに申し訳ありません。
私は、mark5がでるときも4を下取りに、6がでるときも5を下取りに出し足りない分を払う形で運用していきます。
書込番号:20201567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼんてんくろしばさん
価格設定に対して、キヤノンが納得のいくだけの説明をしていないのが問題なわけです。
ドル建てを120円として計算していたのであれば、海外の価格設定を変えれば、まだ納得出来たのに、
日本だけキヤノンが想定していた金額そのままで販売してしまったから、結局ソッポ向かれた。
買い替えの需要が起きなければ、在庫がいつまでも残り、販売店は悲鳴を上げる。
価格を下げようとしても支援員がいるところでは迂闊に下げられない。
正に泣きっ面に蜂です。
後はネット価格動向を頼るしかないわけですが、
価格を下げたくなくても、それに遵守する販売店では遵守せざる得ない。
よって販売マージンが少なくなってしまうという悪循環。
支援員がいるところは、大変でしょうね。
書込番号:20201829 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さま、レスにナイスに、ありがとうございます。
> 現状高い高いといってる人は35万スタートであっても、
> スペック上ではあまり進化していないのに35万なんてあり得ない。
いえ、35万なら、海外の価格、mk3の船出価格から、まったくおかしいとは思いません。
絶対的に高額であることは間違いありませんが、曇りなく「おー、いいわ」って言ってると思います。
> 友人がカメラを買うときにキヤノンはいいよ!って勧めることができる会社になってもらいために、
> あえて厳しい意見を書きました。
5Dクラスを使ってる人はハイアマチュア、セミプロ、プロ、ボンボン/お嬢であって、写真やカメラについて、仕事仲間や友人に聴かれることが多いと思います。
キャノンは、そこ忘れてますね。
「スタンダードなので不自由することはないけれど、持つ喜び、ユーザーとしての愉快さは無いよ。儲けのキャノンでしかない。割り切りが必要だよ」
と中途半端はお勧めしかできません。
今回の販売戦略については、猛省してもらいたいと思います。
書込番号:20204657
7点

EOS M5、ついにボディ内5軸手ぶれ補正がついたんですね。
これは大きなトピックだと思いますが、アピールは控えめですね。そもそも動画撮影時だけ??
自社商品への気配りだけは本当に立派です!!。
で、あれ?、
新規カテゴリーの商品なのに、注目を集めるアピールが必要なのに、キャンペーン品が質素なこと!
本来、コネクトステーションは、その楽しみ方から、ファミリーEOS KissやMに付けるのが妥当でしょう。
「高額5Dmk4に処分品原価を抱き合わせた」、M5のキャンペーン品を見て、その疑念を強くしたしだいです。
そんなことはないと、いくら申されましても、愉快な景品ではないですね。
書込番号:20204665
3点

池袋ビックカメラさんには、客の声として助言しておきたいですね。
1台の5Dmk4展示機に3名のキャノン販売支援員さんらしき人が張り付き、壁になってました。
言うまでもなく邪魔です。
池袋ヤマダさんは、店舗スペースがゆったりしており、店員さんを捉まえ易いです。広すぎて活気がないのですが、一発回答で安かったのは気持ちよかったですよ。ふぅーって、オアシスの風が吹きました。
新宿ヨドバシさんは、文字通りの対面販売の向こう側にいますので手強いですが、1名でしたので、他のお客さんをお相手されてる中で、重鎮な店員さんを捉まえられます。
さて、
皆さま、
でもですね、
販売支援員さんもサラリーマンです。
罪はありません。仕方がないのです。
間違ってもドついたりしないよう、くれぐれもお願い致します。
カメラは旅を楽しみ、絵心なくとも芸術にちょっとだけ近づける、ありがたーい道具です。
儲けのキャノンには言いたいことがいっぱいあるのは本音ですが、
ここは芸術家、文化人になったつもりで、礼儀正しく、さりげなく、「高いよ!」だけをお伝えすることにしましょうよ。
書込番号:20204694
3点

ちなみに私、別板でも述べてますが、mk4、買う気は満々です。
儲けのキャノン、クソキャノン、どアホ、覚えとけーとか言いながら。
あっ、礼儀正しくです。
で、今、手元の5Dを見たら、
あれ?
あれれ??
MarkIIIのバッチが、ゴムキャップになってる。
ペンタ部がコツコツ、プラスチッキー。
なんで?
なんでだ!
レポート通りの38万で妥協です。
このシルバーウィーク、持ち出したいと思います。
あら、設定いじってるだけでボディ右側が熱くなる......またの機会にレポートしたいと思います。
では、このスレはクローズさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:20204706
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/08/21 22:40:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/25 2:46:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/06 15:21:05 |
![]() ![]() |
21 | 2025/03/25 15:17:39 |
![]() ![]() |
59 | 2025/03/08 23:56:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/14 3:24:39 |
![]() ![]() |
34 | 2025/02/09 20:28:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/09 15:52:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/02 22:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/20 0:38:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





