EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
マスクをしている人物を撮るとマスクははっきり写るのですが、目など顔がぼやけてしまうのですが改善策ありますでしょうか?ピントの問題でしょうか?
Pモードでisoオート、AFcase2モードに設定してます。
ずっと歩いている人物を、走って被写体の前に行き止まっては撮影、また走って周り込んで撮影するというスタイルなのですが、おすすめの設定ありますでしょうか?被写体は常に動いているので手持ちの撮影で三脚は使えません。基本室内での撮影です。レンズはF2.8 70-200なのであんまり近いとピント合わないので少し離れて撮影しています。
書込番号:21273727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マスクにピントがきてるだけかも???
書込番号:21273737
4点
早速ありがとうございます。やはりピントの問題でしょうか。撮影の腕を磨いてピント合わせうまくいくように日々精進したいと思います。
書込番号:21273740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
目にピントを…(^-^)v
書込番号:21273798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
被写体までの距離がわからないけどF5.6〜F8位まで絞ってみてはいかがでしょうか
書込番号:21273820
5点
ありがとうございます。ピントをマスクに持っていかれないように気をつけて撮影に挑みたいと思います。まずは目にピントですね。
書込番号:21273915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスありがとうございます。F値の変更は盲点でした。調整して写りが変わるかどうか試したいと思います。
書込番号:21273918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
目にフォーカスポイントを持って行くか、フルタイムマニュアルのレンズでしたら、最後の調整をマニュアルで微調整すると、素早く焦点を合わせられると思いますよ。
書込番号:21273966
3点
ありがとうございます。本体の設定にとらわれていてレンズは無関心でした。公式サイト見たらフルタイムマニュアル対応のレンズでしたので、そちらでも微調整できるようにしたいと思います。
書込番号:21274032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
瞳AFないの?
書込番号:21274039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>infomaxさん
>> 瞳AFないの?
ないのです。
あれば便利なんですけどねぇ
有ったとしても、光学ファインダーでは使えないかも知れません。
液晶ファインダーで良いのなら、ライブビューでタッチした部分に
ピントを合わせて、自動でシャッターをきる機能もありますので、
瞳部分をタッチすれば良いのでしょうけど。
書込番号:21274091
2点
ソニーには、ついてるよって自慢のように聞こえるが…
瞳AFは、確かに良い機能ですが、コンデジやスマホと変わらないカメラになってしまっており、撮影の楽しみが無くなってしまってる感が半端ない。
今後は、どのメーカーのカメラもそうなるんだろうなぁ〜って思うと…
書込番号:21274193 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
マスクをしている人を撮影がしたい。ってどんなシチュエーションなんでしょう。
マスクしたまま撮影して、素早くAFしたい?
コスプレなんかでは、MFで合わせても待ってくれるでしょうし。
タウンスナップと称して、盗撮してるとか?
撮影してもらいたい人はマスクはしないと思うけど。
書込番号:21274201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プログラムオートかー
マスク関係ないんじゃないかなー
シャッタースピードいくつになってる?
忙しい撮影してるから手ブレや被写体ブレじゃあないかな
AVでISOオート、シャッタースピード低速限界を1/500あたりで設定してみては?
書込番号:21274250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来栖たんぽぽさん こんにちは
70‐200oお使いのようですが 焦点距離はどの位でお使いでしょうか?
200oで撮影しているようでしたら 被写界深度浅くなるので絞り込んだり ズームを短い方にして被写界深度深くするのが良いように思います。
書込番号:21274284
2点
>瞳AFないの?
無いの知ってて書く必要ある?
書込番号:21274312 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
来栖たんぽぽさん
顔がプリントの全部のようなドアップでしたら、皆様仰るようにピントの問題だと思います。
そうではなくてバストアップより引きの写真で、服やマスクに比べて相対的に顔がぼんやり見えるのは、5DIVのノイズリダクションとアンシャープマスクの特性で、
特に顔に影が落ちていてかつわずかにブレている場合、そのように写りがちです。
RAWで撮っているようでしたら、ノイズリダクションを少なめに調整すると若干改善します。
書込番号:21274397
2点
スレ主さんには申し訳ないけど、
俺の名は。さんと同じような印象を持ちました。
マスクをして歩いている人物から少し離れた所に
走って周り込んで撮影するというスタイル
基本室内というところが引っかかるけど、
これって盗撮目的のパパラッチじゃね??
書込番号:21274514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
清水アキラの三男が逮捕されたけど、マスクしてたね。花粉症でもないのにマスクしてるのって芸能人なの?
書込番号:21274531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんのアドバイスありがとうございます。すべて参考にしたいと思います。そして盗撮と勘違いさせてしまい申し訳ありません。ある意味間違ってはいないので否定はできません。室内というのは、世界の空港に行ってはスケジュールを公開している様々な海外バンドを撮影しております。ハンディのように前を歩きながら撮影はできないので、正面を撮影するために走って止まって何枚か撮影してまた正面に周り込んで撮影という感じです。搭乗時間ギリギリまでラウンジで過ごされることが多く、足止めさせるわけにはいかないのでこのような撮影スタイルです。撮影距離ですが空港によっては場所が狭いところもあるので、バストアップの写真もあれば全身写真の時もあります。あいにく今手元に撮影始めたばかりの写真しかなくて恥ずかしいのですがこんな感じです。今見ても人様にお見せできる写真ではないですね。わかりやすくマスクの写真を用意すればよかったですね。マスクをする方はやはりバンドというお仕事柄多いので、こちらで質問させていただきました。また、商業目的ではなく完全に自分で楽しむための趣味で撮影しています。
書込番号:21274732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
測距モードが何になっているか判らないけど、2枚とも、人物の肩ら辺にピントを持っていかれてる感じ。
エリア測距とかだと、そのエリアの手前側にある被写体にピントが引っ張られるので顔でスポット測距とかした方がいい。
また、シャッター速度が遅いから若干ブレが目立つ。
露出補正をしているが、オーバーだと思う。補正無しならその分シャッター速度が稼げるでしょう。
あと、質問とは関係ないけどカメラの傾き。
意味のない傾きは無い方が良い。
構図も2枚目とかはもう少し左側の人物を入れるようにした方が良いと思う。
書込番号:21275028
3点
撮影環境が厳しそうなので、まずは撮れてなんぼなんだと思います。
最初のご質問のピントについては、フォーカスポイントが欲しいところに合っていないためだと思います。
ゾーンなどAFエリアを広げるほどに、手前にピントを持って行かれやすくなります。
人物ですので、まずは顔、あるいは顔と等距離にあるモノに1点でフォーカスを合わせた方がいいと思います。
特に、レンズの絞り開放を使いますので、被写界深度は浅くなり、よりピントにシビアになっています。
シチュエーション的にしっかりとフレーミングをしてなどと贅沢は言えないと思います。
焦点距離も足りない場合もあると思います。
トリミングで構図を整えるという発想が現実的かもしれません。
手ぶれ補正機能はあっても、動いている被写体に対しては無力です。
できれば、1/500とかのシャッター速度は確保したいかもしれません。
露出補正をプラスに1.3補正して撮影時に明るくすることもないとも思います。
プラス補正をしないのなら、シャッター速度は1段速くできて、1/500が切れそうです。
露出は、現像時に調整した方が写真としては成功の確率が上がると思います。
高感度のノイズはあっても、撮れてなんぼと思いますので、ある程度は許容した方がいいと思います。
あくまで、私ならコウするかもという技術的な話です。
書込番号:21275230
1点
スレ主さま
アップして頂いた写真のシチュエーションは、限られた時間や高揚感の中なかなか難しいものだったと思います。ですが、マスクにピントが合わせられるなら目に合わすようにするのは簡単です。
@AF動作を"AIサーボAF"にし、
A測距エリアを"スポット1点AF"にして
カメラを構えた時に目が来るであろう位置にAFフレームの位置を合わせておいて、実際に撮影するときに被写体の目の位置とAFフレームを合わせてシャッターを半押ししてピントを合わせた状態でシャッターを切るだけです。詳しくはマニュアルのp.99からp.107をお読みください。
構図とか適正露出とか細かな指摘がありますが、一度に全てを覚えるのは大変なので今回はピントを合わせられる 様に頑張って下さい♪
あとスレ主さまの最初の質問にありました、カメラの設定のボクなりのお勧めです
・撮影モード : Av(絞り優先)モード
・絞り : F2.8
・ISO : オート
・ホワイトバランス : オート ※後述しますが、RAW現像でなんとでもなります。
・AF動作 : AIサーボ の スポット1点AF
・ドライブモード : 高速連続撮影
・測光モード : 評価測光
・記録画質 : RAW ※後述しますがRAW現像が必須になります。
・露出補正 : 実際に撮影する現場で事前に試し撮りして少し暗めかなと思うぐらいにマイナス補正します(後でRAW現像することが前提です)
以上がお勧め設定です。
RAW現像とは、簡単に言うと写真の色味(ホワイトバランス)や明るさを画像を劣化させずに調整させる事です。カメラを購入した時にDPP4というソフトウェアが付属しておりますが、それがRAW現像ソフト(アプリ)で無料で利用出来ます。jpegで保存した写真の明るさやホワイトバランスを変えると画質が劣化しますが、RAWだとホワイトバランスは劣化せずに自由に変更出来、明るさもある程度は変更しても画質に影響ありません。ただ明る過ぎるのを良くするのは画質に影響が出やすいので少し暗めに撮っておく方が安全です。
スレ主さまの質問からズレてしまいましたが、スレ主さまが少しでも満足のいく写真が撮れるお手伝いが出来たなら幸いです。
書込番号:21275847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/15 10:11:18 | |
| 12 | 2025/11/02 20:04:11 | |
| 17 | 2025/08/21 22:40:40 | |
| 15 | 2025/08/25 2:46:53 | |
| 11 | 2025/04/06 15:21:05 | |
| 21 | 2025/03/25 15:17:39 | |
| 59 | 2025/03/08 23:56:41 | |
| 7 | 2025/06/14 3:24:39 | |
| 34 | 2025/02/09 20:28:32 | |
| 10 | 2025/02/09 15:52:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












