『マルチディスプレイの時刻表示は 電波時計でしょうか。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『マルチディスプレイの時刻表示は 電波時計でしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スパイクがプラスに変わって3週間。お互い少し慣れたところです。

 今気になっているのが マルチインフォメーションディスプレイ に表示されている 時刻表示です。
 これが電波時計だと 時刻合わせもほぼ不要なので 助かるのですが、ホンダカーズの営業に聞い
たら そんな良い物は使っていません。 ただの時計ですよ・・・ とのこと。

 電波時計など 普通の電器店で2〜3千円で売っているのに ホンダにとっては 高級品らしい。
 そろそろ数秒ずれてくるかな と気をつけて見ているが、3週間たった今でも ラジオの時報と 自分
の腕の電波時計 DOPナビの時刻表示 それにこのマルチディスプレイの時刻表示 の4つはピッタリ
合っている。

 この時計の正体が知りたくて ネットや取説を見たりもするけど のっていません。どなたか知ってお
られたら教えて下さい。

 それと取説ですが 別売りとのことで 3000円+税 で買いました。アラームの音が聞き取り難いの
で 初期設定の中を大に変更しようと 勉強中ですが、他の設定値を間違えて変えたらと かなり不安。
1000km点検の時に ホンダの整備のお兄さんと 一緒にやった方が無難かな と迷っています。

書込番号:20430345

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/11/26 22:51(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

フリードの取扱説明書の120頁に時刻合わせの方法が記載されています。

しかし、ここに電波時計の事が一切記載されていませんので、フリードの時計は電波時計ではありません。

因みに取扱説明書の120頁の右側にMOPのインターナビの時刻合わせは不要と記載されています。

書込番号:20430382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/26 22:53(1年以上前)

マニアルに書いてあると思います。
ステップワゴンはセンシングありの場合、ハッキリと覚えていませんが、GPSか何かと同期しているので時計合わせは必要ないとあったと思います。

書込番号:20430391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 23:04(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん

ステップワゴンスパーダでMOPを使っていますが、ナビの時刻とマルチインフォメーションディスプレイの時刻は同期していますので、かず@きたきゅうさんの言われるようにGPSで調整されているのじゃないかと思います。

書込番号:20430430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 23:22(1年以上前)

MOPナビを搭載されてましたらGPSに同期してほぼ標準時刻です。それ以外は安物のデジタル時計表示です、MOP以外のナビを取り付けたらナビの時計を見るようにしましょう。

書込番号:20430499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/27 00:26(1年以上前)

自動車にGPSの時計はないと思うなぁ

GPS基地が遠かったりすると探すのに電気を食うauスマホになっちゃうもんなぁ
コスト優先の大衆車フリードにはムダな電源供給は確保しないと思うし、
消費電力の極めて少ないクォーツが合理的じゃないかな

あとね、そんなにたくさん車内にGPSを求めるとね
ますます衛星からは感知されやすいから、警察屋さんのターゲットになりやすいよ

書込番号:20430673

ナイスクチコミ!4


hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 02:07(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん

すみません、教えてください。
取説を買われたとのことですが、何の取説でしょうか?
備え付け(メーカーサイトから無料ダウンロードもできる)のオーナズマニュアル(取説)とは別物でしょうか?

書込番号:20430814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/27 06:45(1年以上前)

ホンダって、車の取扱説明書(オーナーズマニュアル)は別売りなの?

そこはコストダウンしたらダメな所じゃないの?

書込番号:20430995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2016/11/27 07:04(1年以上前)

>ますます衛星からは感知されやすいから

GPSってぐーぐるの検索窓に入れてみ。
で、お子ちゃま向けアニメレベルの知識は卒業しましょうね。

書込番号:20431014

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/27 07:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
今時ではないですか?
サイトからダウンロードできますから、3000円でも車が安くなればその方がいいという方もいるでしょう。
車に限らずですよね

書込番号:20431036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 10:25(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶ さん

メーカーオプションナビのGPSからの時刻情報という意味ですよ。
DOPのGathersはマルチディスプレイの時計には連動してません。
現在愛用のGRACEも同じでDOPのGathersの時計を見るようにしています。
FREED+納車待ちですがマルチディスプレイの時計の精度がよくなってい
ること期待してます。因みにナビはGathers。

書込番号:20431456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 12:40(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん
GB7に乗っています。
ナビはDOPのVXM-175VFNiですが、車両側の時計はナビの時計(GPS)に連動しています。
ナビのホームページ内 車両連携機能の適用車両のところに記載がありますよ。
http://www.honda.co.jp/navi/support/function/function-17m.pdf

また、車両の取説ですが、印刷冊子がきちんと付いています。
どうして購入したのでしょうか?

書込番号:20431864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 15:18(1年以上前)

>ガリックスさん
 ナビと時計表示連携の情報ありがとうございます。
 GRAICEは連携していないのでFREED+も一緒と思っていました。
 2年前より進歩してますね、売れ筋のクルマには対応するのか・・・?

書込番号:20432383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/27 15:35(1年以上前)

センシング又はハイブリッドの一部のグレードなのかな?
マルチインフォメーションディスプレイが搭載されると、ナビ連動、175からなのか???

私はステップワゴンでセンシング無しなので、マルチでない普通のインフォメーションディスプレイなので、時計は手動合わせです。

手動合わせの方が負け惜しみですが、数分早めておけるので待ち合わせ時間に余裕を持って。。。(笑)

神経質な方には手動合わせはないですよね〜

書込番号:20432433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/11/27 18:39(1年以上前)

 いろいろと教えて頂き ありがとうございました。 DOPナビ VXM−175VFNiと連動している
ことがわかり 安心しました。 これで時刻合わせからは 解放されそうです。

 ホンダの取説(オーナーズマニュアル)には 人工衛星からの情報を利用している MOPナビとは
連動させている と書いてあるが、DOPナビについては知らんよ といった感じで 全く書いてない。

 マルチディスプレイのユニットの中に 原価数百円位の クオーツ時計のICチップ が組み込まれ、
それで表示させているのかと 心配していました。 

 取説のことですが オーナーズガイドという本は 付属していました。この本には操作方法や警報
表示のこと等 一般的なことが さらっと載っています。
 しかしより深い内容や 設定変更の方法等は オーナーズマニュアルを見ないと わかりません。

 このマニュアルは パソコンでダウンロードできますが、私の場合は パソコンの画面を変えると
前の表示内容をすぐ忘れるし、紙にプリントするのも面倒なので 3240円するけど購入しました。
 今は必要なページには 付箋紙を貼り 蛍光ペンで色つけて勉強中です。全392ページで 詳し
く 分かり易く書いてあります。 一通り目を通したら 困った時の為に 車に入れておきます。
 
 愚痴っても仕方ないけど 安い電化製品を買っても 取説はついている。しかしホンダの場合は
オプション。多分取説なんか見る人は 極わずか。そのわずかの人の為に 何十万台もの車全て
に 3000円の取説を付けるのは無駄。オプションにしておくので 欲しい人はそれを買えば・・・。
という方針なんだろう。
 以前は 車を買えば 取説は必ずついていたが、車の価格は 今よりずっと安かった。
 




書込番号:20432983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 23:03(1年以上前)

取扱説明書ですが、Dからは有料とかの話は聞いていません。
2年前のGRACEは無料でした、今回の契約にもマニュアル関係の金額
入ってないので有料なのかな?
でもipadにダウンロードして事前学習しております。

書込番号:20433977

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,743物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング