α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
RAWの現像が出来なくて困っています。
ちなみにMacでの現像です。
本日、商品が到着し早速試し撮りをしたのですが、Lightroom、写真、Capture One Express 9 (for Sony)どれで現像しようとしても読み込まれません。「このファイルフォーマットはサポートされておりません」と出ます。アプリの「写真」はかろうじてプレビューのみ表示されますが、クリックするとビックリマークが出てしまいます。JPEGは読み込みが出来るのですが。。。本当に困っています。どなたか解決策が分かる方いらっしゃいますか??しかもSDカードがなぜか一杯と表示され、カメラ内でフォーマットすると使えるようになったり、たまたまかもしれませんが、なんか不具合が多くてつらい状況です(T_T)
書込番号:20425857
3点

いずれのソフトもまだ対応していません。
対応するまで待ちましょう。
書込番号:20425889
6点

RAWデータは機種によって中身が異なるので、ソフト側のアップデートを待って対応するしか無いかと思います。
ただ、場合によっては最新版の購入が必要になる場合が有ります。
社外ソフトは対応が遅れ気味のため、SONY純正のIDCであれば最新版が対応している、もしくは対応が早いかも知れません。
書込番号:20425898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぞんけさん
BYさんのおっしゃっている通り、他メーカーソフトの対応には少々時間がかかります。
それまでは、パソコンにRAWファイルをコピーして対応を待つか、ソニーのIDC(Image Data Converter)をインストールして、現像するかになります。
尚、IDCはα99Uに対応しています。
http://www.sony.jp/support/software/idc/?s_pid=cs_ILCA-99M2
書込番号:20425946
2点

ExifToolGUIを使って、
”ILCA-99M2” → ”ILCE-7RM2”
Lightroom, DXO OpticsPro, Capture One, ACDSee 全て利用可能。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://jp-forum.net/bbs/thread-955-1-1.html
書込番号:20425956
10点

補正値も違うから
素直にIDCで現像した方が良さそうな
それに残ったARW(RAW)に後々禍根が残りそうな気がします
書込番号:20430911
0点

IDCからPHOTOSHOPを呼べますよ。
受け渡しはTIFFになります。これは1枚220MBになりますから、設定でワークエリアを指定してください。
書込番号:20431202
2点

> それに残ったARW(RAW)に後々禍根が残りそう
CaptureOne の場合、現像時の諸々設定は別ファイルに書き出され、RAWファイルはそのまま改変なく温存されます。ので、RAWが壊れる、etc のことはありません。
ただし、どの RAW の "Model" を手直ししたか後で分からなくなると困るかと思います。元RAWファイルは別途確保しておいたほうが良い、ということは言えましょう。
書込番号:20431317
3点

プログラマは Read Only でファイルをオープンするコードを書くはずだから大丈夫でしょう。
むしろ、ネットにアップされた画像のことを言っておられるのでは?
書込番号:20431835
1点

>ぞんけさん
〉〉しかもSDカードがなぜか一杯と表示され、カメラ内でフォーマットすると使えるようになったり、たまたまかもしれませんが、なんか不具合が多くてつらい状況です(T_T)
スレ主様、久々のカメラ初買い、おめでとうございます。
α99-2は、素敵なカメラです。
ソニーのαがはじまっていらい、二回目の傑作カメラです。
10年間で最高のα機になりました。
スレ主様の困っていることは、実はカメラでは普通のことなんです。
新カメラのメモリーは、必ず新カメラで、フォーット
します。
確実に安定するからです。pcのまま使うことは危険だということを、経験から知っているからです。
また、新カメラは、RAW現像出来ないのが普通です。多くのカメラがそうでしたから、今回も待ちます。
1−2ヵ月で現像出来るようになります。
どうしても現像したいときには、IDCからフォットショップを呼んでRAW現像する裏技を使ってきました。
今回も使えました。
α99-2は10年に一度の傑作機です。
にっこりと微笑んで使いましょう。
実に撮影が楽しくなるカメラです。
書込番号:20533321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Lightroom6は最新版で対応してますよ、5と4はアップデートしても未対応のままですので要注意。
書込番号:20533564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DNG Converterを使えばLR4や5でも読み込めますよ
面倒なので私はアップグレード版のLR6を買ってしまいましたが
https://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=106&platform=Windows
林檎版があるのかどうかは知りませんw
書込番号:20533678
1点

LRが対応するといよりも
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/using/supported-cameras.html
Camera Raw
なのかな?
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#Sony
カメラ RAW 画像ファイル名の拡張子 必要な Camera Raw プラグインの最小バージョン 必要な Lightroom の最小バージョン
Sony Alpha a99 II (ILCA-99M2) ARW 9.8 6.8
書込番号:20533712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 8:45:14 |
![]() ![]() |
36 | 2025/01/26 1:19:59 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/13 17:40:28 |
![]() ![]() |
45 | 2023/05/05 9:59:26 |
![]() ![]() |
27 | 2023/09/01 13:58:50 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/14 13:37:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/23 14:00:33 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/01 12:37:01 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/25 17:01:50 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/14 22:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





