TX-L50
- Dolby Atmos、DTS:Xにアップデート対応した5.1chAVレシーバー。高効率、ハイパワーを両立したClass Dアンプを採用している。
- HDR、HDCP2.2、DSD、ハイレゾ音源、Chromecast、DTS Play-fi、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応する。
- 付属の測定用マイクで自動スピーカー設定可能な「AccuEQ」を搭載。専用アプリを使えばスマートフォンをリモコンとして使える。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
こちらの機種はアトモス、dts-xはアップデートで対応ですが対応になった場合イネーブルドスピーカーが必要ですが接続する端子はフロントのLRとサラウンドLRのどちらに接続になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20896228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ONKYOに問い合わせしました。
結果メッセージが来ました。
弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
下記ご質問に関しまして、簡潔ではございますが回答させていただきます。
BASE-V60にイネーブルドスピーカーを接続する場合、背面の「SURROUND」チャンネルの
接続端子に接続して頂く事となります。
その為、その場合サラウンドchはご利用頂けなくなり、3.1.2chの構成と
なります事ご注意ください。(設定によって切換して頂く事は可能ですが、
サラウンドchとイネーブルドスピーカーを同時に使う、5.1.2ch等のご利用が
できません)
やはりサラウンドスピーカーは無効になるだぁと思いました。
書込番号:20898450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こう言うのって・・ 意味(効果)アルんでしょうかね? (笑)
こう言うスタイルが出て来る事は想定内ですが・・・ 価値が下がりますね。
まぁー バータイプでもHDオーディオを謳っちゃっているんだから、わざわざメーカーが価値を下げなくても良いと思ううんだけど。
書込番号:20901859
0点
dts-xになかなか対応されない為もあり昨日、L50をハードオフに売りました。
TX-NR656の方が良さそうですね。
ハードオフで646が4万円位で売ってましたが656の新品を買った方が良いですかねぇ。
書込番号:20914938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートすると元に戻せないと説明にあったように思いますが、イネーブルドスピーカーだけでリアサラウンドもカバーできるのでしょうかね‥?
普通に5.1の方がサラウンド効果は高いような気がしますが、購入しようか迷います。
書込番号:20932288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-L50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/10/18 21:52:01 | |
| 4 | 2025/06/14 19:13:50 | |
| 0 | 2024/10/06 23:51:59 | |
| 0 | 2024/09/28 13:57:23 | |
| 12 | 2024/10/01 21:32:41 | |
| 13 | 2024/07/26 23:24:11 | |
| 6 | 2024/05/22 19:45:30 | |
| 5 | 2024/03/15 17:40:46 | |
| 1 | 2024/01/13 0:05:27 | |
| 11 | 2023/12/13 18:19:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








