『機種変648円』のクチコミ掲示板

V20 PRO L-01J docomo

デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 2月17日

中古価格(税込):¥19,800 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:docomo OS種類:Android 7.0 販売時期:2016年冬春モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 4GB バッテリー容量:2900mAh V20 PRO L-01J docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『機種変648円』 のクチコミ掲示板

RSS


「V20 PRO L-01J docomo」のクチコミ掲示板に
V20 PRO L-01J docomoを新規書き込みV20 PRO L-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

標準

機種変648円

2017/11/10 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:18件

【ショップ名】
docomoオンラインショップ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/products/smart_phone/L01J.html?from=products&_=1510325224122

【価格】
機種変648円

【確認日時】
2017 11 10

【その他・コメント】
nexus5Xと同じです、、

書込番号:21347963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/10 23:59(1年以上前)

機種変更の場合は、2年使った場合の実質で648円ですよ。
MNPのみ端末購入サポート適用で一括値引きされ、月サポなしの648円です。

10月31日までは機種変更、新規も端末購入サポート対象だったんですけどね(そのときは15,552円)。

投げ売りでも売れないのか、Nexus 5Xは契約種別関係なく、ずっと端末購入サポート対象です(笑)

書込番号:21347999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/11/11 00:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
フォローありがとうございます!
確かに「実質」648円ですね、、

書込番号:21348114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/11 13:34(1年以上前)

Nexus5xは、
docomo謹製のアプリが無いのが利点である一方で、
docomoの キャリアメールが使えなかったんじゃなかったですかね。

12月1日に、端末購入サポートの縛りが解ける回線があるのですが、
実質でも 648円なら、機種変更しても良いような気がして来ました。

書込番号:21349255

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/11 17:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

キャリアメールは、ドコモメールアプリ以外からも利用できるので、Nexus 5XもIMAP対応のメールアプリで使えるんじゃないかと思います。

書込番号:21349809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/12 07:19(1年以上前)

実質648円というのは、例えばポイントで648円分払えば実質0円に出来るって事ですか?
私も機種変更考えてますが、feelとこちらで悩んでます。
実はオンラインショップで両方受取可能になってますが、踏ん切りが出来ません。
月々の支払いで言えばfeelなんでしょうが、性能差が倍くらいあるので、悩んでます。

書込番号:21351355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/12 10:51(1年以上前)

Nexus 5x の場合は、端末購入サポート適用で、一括 648円なので、
最初に 648円支払えば、端末代金残は 0円ですが、
L-01Jの現在の施策は、月々サポート適用での、実質 0円ですので、
定価 84,888円の債務が生じます。
お手持ちのポイントはそれに充当され、
分割購入の場合は、残額を月々の通信料金と共に支払うことになりますが、
端末代金部分とほぼ同額の割引きが受けられる、
というものです。

書込番号:21351751

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/12 10:56(1年以上前)

>net.toppyさん

2年利用した場合に実質価格として648円ですが、購入時にdポイントを利用して端末価格を下げておけば、2年利用した場合に実質0円にはなります。

書込番号:21351762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/12 14:22(1年以上前)

やはり、実質0円という解釈でいいのですね。
さきほどドコモショップにて触って来ました。
サイズはやや大きくて、一番しっくりするのがGALAXYS8でした。(当たり前か)
当初feelと二台購入を考えてましたが、v20は実質0円とはいえ、契約的に3千円超になるので、ふんぎりがつきません。
使い方ではたぶんfeelでも十分なのですが、気になって仕方ありません。
止め処も無く、はっきりしない書き込み、お許しください。

書込番号:21352255

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/12 14:46(1年以上前)

>net.toppyさん

V20 PROは、10月31日までは機種変更も端末購入サポート対象だったため、一括15,552円でした。
11月1日からMNPを除き月々サポートでの実質価格に戻りましたが、月々サポート増額で2年利用で実質648円になりました。
2年使うつもりがある場合、実質648円でもいいのかなとは思います。

Galaxy S8、V20 PROどちらもいい機種なので、選択肢としてはいいでしょう。

書込番号:21352298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/12 23:51(1年以上前)

よく解らないのですが、
feelだと、契約時の 3,000円超の負担は発生しないのでしょうか。
端末代金も、 648円ではとても購入出来ないように思いますが。

V20との対比で悩む相手は、
feelではなく S8 クラスのものでは、と、
個人的には思います。

私は、Galaxy Note 3 以降、
LGV34と L-01Jが久々のキャリアモデルですが、
〜この間、SIM Free機に走っていました〜
大変満足しています。

書込番号:21353884

ナイスクチコミ!3


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 10:20(1年以上前)

ももちゃんさん、ありがとうございます。
実は私も良くわからないのですが、feelはwithなので分割約1500円に割引が1500円で実質0円。月サボではないので、例えばシンプルブランでもそのまま。
V20は月々27円の月サボ3000円くらいで、どんなプランにしても(カケホだろうがシンプルだろうが)分割の端末代金分3000円の料金が掛かるのです。
ドコモのいやらしいのは、月サボはあくまで(最大)なのです。プランを下げてもその分月サボが減って支払う金額は変わらないのです。(実質0円で買ったiphone6sで確認済み)
なので、2年そのまま使うのは良いのですが、何かで機種変更した場合残債が倍近く変わって来ます。

書込番号:21361732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/16 10:35(1年以上前)

>net.toppyさん

以前は契約するパケットプランによっては、月々サポートが減らされましたが、今は減額されずに適用されますよ。
今年だったと思いますが、適用条件が変更されました。

昨日別スレで、V20 PRO、Galaxy Feel、AQUOS senseで迷ってる方がいて、価格比較を書きましたが、こちらにも書いておきます。

V20 PRO
月々サポート -3,510円×24回
2年利用した場合の割引総額 -84,240円
実質価格 648円

Galaxy Feel
docomo with -1,620円(3年目以降もOK)
月々サポートと同じ2年で計算した場合の割引総額 -38,880円

どちらも端末の割賦代金から割引されるのではなく、毎月の基本料から割引されるのは同じです。
そういう意味では、月々サポートもdocomo withも同じようようなものですよ(適用期間が違うだけ)。

書込番号:21361752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 10:42(1年以上前)

私がfeelに拘るのは、料金もそうですがずっとGalaxyを使って来ていて、iphoneみたいにホームボタンで電話に出れるところです。
今までスマホは何台買ったかわからないくらいですが、電話機として常にGalaxyを使ってきたので、スライドで電話に出るというのが、身についてません。
下らない、慣れれば良いのでは?というツッコミは勘弁してください。(笑)
がそのfeelも書き込みを見ると安いなりの不具合があるみたいで。
前は一括0円で買えたので色んな端末を試しましたが、総務省のおかげで慎重に機種選びをしなければなりません。

書込番号:21361765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 10:50(1年以上前)

そうなのですか。
私がシンプルプランが出た時にiphone6sの料金を少しでも下げようとカケホをシンプルにしたけど、支払い金額は全く変わらず、唖然としました。(パケットパックを変えずに50のままで)
ドコモショップで確認した方がいいですね。

書込番号:21361776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/16 11:16(1年以上前)

>net.toppyさん

月々サポートが減るのは、小容量パケットプランを契約した場合ですね(2017/4/3以前の契約が対象とのこと)。

書込番号:21361830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 12:38(1年以上前)

シェアパック50は大容量ですよね?
契約時期については約2年前なので、わかりません。
先ほどもmydocomoで確認しましたが、カケホライト→シンプル全く変わりません。
ドコモショップで確認します。

書込番号:21361995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/16 12:42(1年以上前)

シェアパックは大容量プランです(小容量は2GB、シェアなら5GB)。

ちなみにnet.toppyさんの回線は、親回線、子回線のどちらなんでしょう。
シンプルプランは、親回線では契約できず、シェアの子回線専用プランです。

書込番号:21362014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 13:25(1年以上前)

スレ主様、ごめんなさい。
勝手な書き込みばかり。
今、自分のメインがGalaxy,j
自分のサブにGalaxyS7(売却)、iphone6s(息子に取られた)があります。
その他に家族用にもう4回線有ります。メイン以外子回線でカケホライト3回線、シンプル4回線です。サブは6s用は外してあり、S7用は今はnexus5に付けてます。
今からドコモショップに行って確認して来ます。

書込番号:21362117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10351件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2017/11/16 13:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>シンプルプランは、親回線では契約できず、シェアの子回線専用プランです。

親回線もシンプルプランに出来ますよ。

書込番号:21362123

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/16 13:31(1年以上前)

>sandbagさん

あれ、できましたっけ。
すいません、シェアの子回線専用のイメージがありました(笑)

書込番号:21362129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10351件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2017/11/16 13:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
はい、できます。
我が家の回線全部シンプルプランです。
通話はauのガラホ使っています(笑)

書込番号:21362137

ナイスクチコミ!3


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 18:05(1年以上前)

ドコモショップで確認した所、V20は親回線の私が買う分には月々プラス27円で済むようです。
それは、シェアパックの代表回線の為、月サポが全額適用される為らしいです。
なので子回線の場合はやはり月サポが吸収されない為、約3500円になるとの事。(もちろんカケホもシンプルも関係無し、がシンプルの場合は親回線に残りの月サポが還元されるとの事)
途中、何度も聞き直し、確認しましたが、本当に分かりにくいし、良く判らないしで。
こういうのをもっとシンプルにすれば良いのにと思いました。
多分1番分かり易いのワイモバかと思います。
店員さんもfeelと比べてV20の方が良いと思います。と言ってました。

書込番号:21362668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/16 18:14(1年以上前)

「Xi」の
「シェアパック専用プラン」
ですので、
シェアパックを組んでいる Xiの回線であれば、
「親」「子」を問わず、シンプルプランを選べます。

10月に料金プランの見直しをし、
(音声 5 回線 + データ専用 5 回線)
プライベートの音声通話は、極力、Y!mobileの回線を使うようにしています。

書込番号:21362691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/16 20:55(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

>net.toppyさん

落ち着いて、よく考えてください。
シェアパック組んでいる回線なら、
「親」「子」の別は関係なく、
シェアパック全体で見れば、
2年間使うとして、
端末代金は、実質 648円 (27 × 24回)です。
子回線の場合、プランの種類に関係なく、

基本料金 + spモード接続料 300円 + シェアオプション 500円 + 任意で契約のオプション料金

の合計金額から、
L-01Jの場合は、3,510円が割り引かれ、
割引金額の方が多い場合は、余剰分は親回線の月額料金から割り引かれます。
複雑ではなく、至ってシンプルだと思います。

それと、
「3,500円」の意味が、私には理解が出来ないのですが…。

私個人は、
docomo withは、 月額 1,500円割り引かれても、機種変更だと、それなりのスペックなのにそれなりの端末代金の負担が発生するので、
お得には感じません。
ハイスペックの L-01Jの 実質 648の方に、
魅力を感じます。


書込番号:21363141

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/16 21:13(1年以上前)

私も3,500円がなんなのか、イマイチわかりません(^^;

端末代金84,888円を24回で割ると3,537円ですが、毎月-3,510円割引されるので、docomo with端末よりV20 PROがよっぽどお買い得だと思います。

docomo with対象端末に、2年使える機種はない...と思う。

書込番号:21363189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/17 20:33(1年以上前)

なんか、私の説明が変なんですよね?
大雑把に言うと、
3500円というのは、仮に
カケホ2700円+spモード300円+シェア代?500円で
3500円と言う意味です。
これは、子回線(サブ)での話しです。
子回線の場合カケホをシンプルに1700円浮かせても、その分月サポが減り、3500円という金額は変わりません。(代表回線にその分引き切れないサポート金額という名目で引かれるかもしれません。)
親回線の私はシェアパックを払っているので、27円のプラスになるという事です。
最初に書いた2つとも受取可能というのは、親回線と子回線それぞれで予約したからです。
当初、2台買うつもりでしたがやはり勿体無いので、1台に絞ろうと思ってますが(親回線で)やっぱり決まりません。
(ちなみにfeelの受取は過ぎてしまい、無くなりました。が今日もメールで5400引きのクーポンが来た。)
以前の私なら何にも考えずに2台ポンと買っていたのですが家庭の事情で無駄金を極力減らしたいので、勝手に悶々とする事にします。
(3月まで13回線もあって支払いが5万超えてて半年掛けてやっと4万切る所まできましたが、昨日ドコモで話ししてて、引き切れないサポート金額が無くなるので上がるだろう。
と言われ、トホホな私です。

書込番号:21365509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/11/17 20:56(1年以上前)

シェア子回線の基本料の総額が月サポ割引額に満たない場合は、残りは親回線に充当して割引されますよ。

書込番号:21365559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


net.toppyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/17 22:21(1年以上前)

皆様、お騒がせしました。
何だか私の愚痴になってきたので、
この話はもう、終わりという事にしましょう。

スレ主様、誠にすみませんでした。

書込番号:21365796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/11/18 18:35(1年以上前)

>net.toppyさん
いえいえ、私も色々勉強になりました

書込番号:21367779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

V20 PRO L-01J docomo
LGエレクトロニクス

V20 PRO L-01J docomo

発売日:2017年 2月17日

V20 PRO L-01J docomoをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング