Primacy 3 225/50R17 94Y AOMICHELIN
最安価格(税込):¥27,310
(前週比:±0
)
登録日:2017年 2月27日
タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 205/55R16 91W
現在Primacy 3 205/55R16 91Vを履いているのですが
先日パンクしてしまいPrimacy 3 205/55R16 91Wの購入(1本)を考えてます。
Primacy 3 205/55R16 91Wと91Vを混在して履いても
特に問題はないでしょうか?
教えてください。
書込番号:22338204
15点
パターンも同じなので、四輪駆動車でなければ、特に問題はないと思います。
但し、普通は2本セットで替えますが。
Primacy4発売と同時に、速度を落としてもエコに振ったようです。
「速度域Wはprimacy4を使ってね」ということでしょうか。
書込番号:22338487
1点
返信ありがとうございます。
現在履いているタイヤは購入して1年経過してますが
2本替えるのがよろしいのでしょうか?
また「Primacy4発売と同時に、速度を落としてもエコに振ったようです」
とはどのような意味でしょうか?(><)
書込番号:22338691
1点
>やまぽん太さん
タイヤ交換時には普通は4WDは4本まとめて替えます。これは4本とも同じ銘柄同じサイズに加えて減り具合も同じにして4WD機構に無理な力が加わらないためです。使用中もまめにタイヤローテーションをして減り具合を合わせます。
FF・FRの場合は左右が同じになっていればハンドルがとられたり、タイヤが片ベリすることはないので、前輪2本か、後輪2本をまとめて替える場合が多いと思います。タイヤが新しいうちにパンク等で交換の場合は1本の場合もありますので、残りのタイヤが減っていない場合は1本でもだいじょうぶです。
もう一つ、日本でのprimacy4の発売時期とprimacy3 205/55R16 91Vの発売時期が2018年6月で一致しています。しかも、申請中ですが205/55R16 91VはエコタイヤとミシュランのHPには表示されています。それに比べて、205/55R16 91Wは2013年発売ですが、エコタイヤにはなっていません。速度記号については、Vは240km/h、Wは270km/hです。
つまり、「205/55R16 91Wから205/55R16 91Vへと変わったのはエコタイヤになった」からということです。
エコタイヤにするために材質等を見直した結果、速度がVになったとみても良いかもしれませんが、ミシュランとしては今後Primacy3をエコタイヤとして維持していこうということではないでしょうか。
でも、タイヤのトレッドパターンは同じですので、混在可能だと思います。
書込番号:22338810
![]()
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > Primacy 3 205/55R16 91W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2019/12/25 23:00:13 | |
| 3 | 2018/12/30 20:58:29 | |
| 4 | 2018/12/22 0:09:48 | |
| 6 | 2018/08/12 12:34:39 | |
| 10 | 2018/06/28 9:11:38 | |
| 21 | 2018/07/25 0:33:34 | |
| 4 | 2018/06/17 20:53:23 | |
| 16 | 2018/06/11 12:49:16 | |
| 9 | 2018/05/31 1:02:49 | |
| 2 | 2018/04/17 21:07:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)







