AVR-X2400H
- Dolby AtmosとDTS:Xに対応した、ハイレゾAVサラウンドレシーバー。
- 最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルーに対応し、4Kアップスケーリング機能も備えている。



AVアンプ > DENON > AVR-X2400H
PCを本機につないで(HDMI等?)PCの画面(TVへ)や音声(SPへ)出力できますか?
または外付けのHDDをUSB等で本機につないでTVやspに映像音声出力できるでしょうか?
書込番号:21991498
0点

どちらも可能だと思います。
音声に関しては、PC側でサウンドの設定をAVアンプと接続するソース(HDMIや光デジタルなど)を設定する必要はあると思いますけどね。
書込番号:21991506
2点

>散財民さん
>PCを本機につないで(HDMI等?)PCの画面(TVへ)や音声(SPへ)出力できますか?
ご使用のPCをHDMIでテレビと接続して、映像、音声が出ればAVR-X2400Hを経由しても大丈夫です。
映像はテレビから音声はAVR-X2400Hに接続したスピーカーから出せます。
HDMIですと、プラグアンドプレイ(EDID)が機能するので通常は、解像度や音声の設定はPC任せでOKだと思います。
PCの出力先機器は、映像、音声ともテレビになりますが、音声はAVアンプが横取りしてテレビには出力しません。
うちでは、PC(自作Windows10)をYAMAHA AVアンプ経由でソニー2Kテレビに接続していますが、YoutubeやBD再生など全く問題ありません。
>外付けのHDDをUSB等で本機につないでTVやspに映像音声出力できるでしょうか
USBメモリーの音楽ファイルはフォーマット次第で再生できますが、HDDはNGだと思います。映像もNGだと思います。
AVR-X2400Hの取扱説明書では、「USBメモリーを再生する」に以下記載されています。
USB メモリーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
・本機は、マスストレージクラスに対応しているUSB メモリーのみ再生できます。
・USB メモリーは、FAT16 またはFAT32 フォーマットに対応しています。
・本機で再生できる音声フォーマットの種類は、次のとおりです。
詳しくは、「USB メモリーの再生について」(242 ページ)をご覧ください。
WMA
MP3
WAV
MPEG-4 AAC
FLAC
Apple Lossless
DSD
HDDの映像、音声を再生するのでしたら、PCにHDDを接続してPCの再生ソフト(アプリケーション)で再生すれば、OKです。
うちでは、そのようにしています。
書込番号:21992068
1点

>ポンちゃんX2さん
>9832312eさん
ご回答いただき有難う御座います。
再度の確認で恐れ入りますが、pcからのHDMI接続は
あくまでTV側であってAVアンプである本機には繋がず、AVアンプはTVとHDMI接続せよと言うことでしょうか?
つまりPCーTVーAVアンプ(ーはHDMI)のように
HDMIケーブル2本で接続せよと言うことでしょうか。
そしてPC側でPC内のHDD等に格納庫されている映像や音楽データをPCの例えばメディアプレイヤーのようなソフトで再生する形になるのでしょうか?
但し、その場合だとTVを間に介することになるため
映像はされおき音声データはAVアンプ直でHDMI接続した場合に比して劣化しませんか?
できれば映像と音声を別々にHDMIで出して
PCーTV(映像)
PCーAVアンプ(音声)のように別々に出力して
PCで操作して映像だけTVに出し、音声はAVアンプからスピーカーへ出力することはできないのでしょうか?
書込番号:21995224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>散財民さん
>pcからのHDMI接続はあくまでTV側であって
表現がわかりづらかったようで申し訳ありませんでした。
AVアンプがセンターになります。
接続は以下の通りでOKです。
HDMI配線
1)PC出力→AVアンプ入力
2)AVアンプ出力→テレビ入力
HDMIケーブルは最低2本必要です。
テレビがARC対応のHDMI入力でしたら、テレビ音声は2)のHDMIケーブルでAVアンプに戻せますので他配線は不要で、テレビ音声がAVアンプに接続したスピーカーから出力されます。
>PC側でPC内のHDD等に格納庫されている映像や音楽データをPCの例えばメディアプレイヤーのようなソフトで再生する形になるのでしょうか
PCでの再生は、VLCやMPC-HC、MPC-BEなどで映像、音声が再生できます。
映像 PC→AVアンプ→テレビ。AVアンプを経由しても画質劣化は気にしなくてよろしいです。
音声 PC→AVアンプ→スピーカー。テレビは音声に関わりません。
>できれば映像と音声を別々にHDMIで出して
PCーTV(映像)
PCーAVアンプ(音声)のように別々に出力して
別々に出力する必要は無いと思います。
上に書いたAVアンプを経由する配線が標準だと思います。
詳しくは、取扱説明書がダウンロードできますので参照してください。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2400h
書込番号:21995253
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-X2400H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/20 18:53:33 |
![]() ![]() |
18 | 2024/10/28 20:34:07 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/12 4:46:16 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/07 23:27:13 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/26 8:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/29 11:48:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/06/03 19:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/16 18:57:42 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/23 19:03:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/16 15:22:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





