FE 12-24mm F4 G SEL1224G
- Eマウントレンズ最広角となる焦点距離12mmをカバーする、超広角ズームレンズ。広角側で発生しやすい諸収差を抑制し、画面周辺まで高解像を実現する。
- フォーカス駆動にはダイレクトドライブSSM(DDSSM)を採用。高速、高精度かつ静音性に優れたフォーカスを実現する。
- 光学性能を維持したまま前玉を小径化し、重量約565gまで小型・軽量化を実現することで、高い携行性を備える。また、防じん・防滴構造を採用している。
最安価格(税込):¥209,940
(前週比:-1,477円↓)
発売日:2017年 7月 7日



レンズ > SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G
現在、a6500でタムロン 11-20mm/2.8を使用しております。
ソニー純正Gレンズの、このレンズが気になっているのですが、比較して画質や写りの違いは有りますか?
書込番号:25518654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F値が明るい方が表現の幅は広がりますよね。
あとは腕次第。
書込番号:25518675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GoodSpeed18さん
望遠ならまだしも 広角ズームはフルサイズ機で使ったほうが良いと思います、Aps-c機では折角の12mmが18mm相当になってしまいます、無理にとは言いませんがα6500を7cUに買い替えてみる気はありませんか?
書込番号:25518692
3点

>GoodSpeed18さん
タムロン 11-20mm 、というのは、11-20mm F2.8 Di III-A RXD (B060) との比較を言われているのでしょうか。それでしたら、まず、タム11-20は APS-C用、SEL1224Gはフルサイズセンサ用なところが大きく違います。
主な用途が a6500 であるのでしたら、わざわざ F4 、かつより重いこちらに切り替える意味は若干「・・・」なものがあります。
もちろん、フルサイズボディを別途お持ちで、それでの共用を目論む、ということでしたらお話しは変わってまいります。
書込番号:25518902
1点

>GoodSpeed18さん
広角レンズを使うならフルサイズが有利
書込番号:25518938
1点

>乃木坂2022さん
結局は腕次第ですね...。
今のレンズで勉強しようかな?
書込番号:25519081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maculariusさん
そうなんですね、やはりフルサイズですか。
7CUは魅力ですが、自分の腕的には中古の7Cからかな。
書込番号:25519085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮貴族さん
そうです。タムロン 11-20mm/2.8 Di III-A RXDになります。
やはり、フルサイズのレンズはフルサイズで活かせるんですね。勉強になりました。
書込番号:25519093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゑゑゑさん
やはり、フルサイズですね!
書込番号:25519094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 12-24mm F4 G SEL1224G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/11/24 20:56:19 |
![]() ![]() |
16 | 2020/04/09 2:29:51 |
![]() ![]() |
15 | 2019/09/21 12:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/10 1:06:10 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/07 17:32:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/27 22:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/22 22:22:29 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/14 18:29:46 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/13 20:06:23 |
![]() ![]() |
5 | 2017/12/17 12:27:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





