『サラウンドスピーカーで悩んでます』のクチコミ掲示板

2017年 7月 発売

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

  • ウッド・ファイバー・コーンを持つ115mmウーハーと21mmシルク・ドーム・ツイーターで構成された超コンパクトなブックシェルフ・スピーカー。
  • 振動板として採用されている「ウッド・ファイバー・コーン」が、コーンから発生する不要な共振を最小限に抑え、良好な低域特性を実現する。
  • 超軽量のシルク繊維をベースとしたツイーターは他製品と比べて半分以下の重量で、高音域の最も低い部分、ミッドレンジに近い部分を美しく再生する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の価格比較
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のレビュー
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のクチコミ
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の画像・動画
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオークション

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月

  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の価格比較
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のレビュー
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のクチコミ
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の画像・動画
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオークション

『サラウンドスピーカーで悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」のクチコミ掲示板に
SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]を新規書き込みSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドスピーカーで悩んでます

2020/10/07 10:37(1年以上前)


スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:3件

今、3.1chで映画観賞や音楽を聞いています。
5.1chにしようと考えているのですが
サラウンドLRスピーカーで迷っています。

スピーカーはSPEKTOR2とOBERON1です。
アンプはマランツnr1710を使っていて
フロントにOBERON5です。

部屋のスペースは12畳ほどで滅多に大音量で聴くことはないです。

アドバイスお願いします。

書込番号:23710892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/07 11:48(1年以上前)

>げんち3963さん
悩みのポイントは何ですか?
フロントから考えるとOBERONが良い。
サラウンドなのでコストダウンしたいならばSPEKTORというレベルだと思います。

書込番号:23710963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/07 12:05(1年以上前)

>げんち3963さん

フロントがOBERON5であれば、素直に考えればサラウンドはOBERON1で良いと思いますが
>kockysさん が書かれている様に悩まれている具体的ポイント(価格?)は何でしょう。

あと追加でサラウンドスピーカーをブックシェルフタイプされるのであればスピーカースタンドは
ぜひ使用して欲しいです。

書込番号:23710979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/07 12:16(1年以上前)

>げんち3963さん

> スピーカーはSPEKTOR2とOBERON1です。

これは、SPEKTOR2とOBERON1で悩んでいるということでしょうか?
SPEKTOR1 でも悩んでいるのでしょうか?

> フロントにOBERON5です。

サラウンドもフロントと同じOBERON 5で良いと思います。
あるいはOBERON シリーズの3とか1とかでも良いと思いますよ。

書込番号:23710993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 13:13(1年以上前)

kockysさん
古いもの大好きさん
DELTA PLUSさん
ありがとうございます。

>kockysさん
>古いもの大好きさん

悩みのポイントは、将来的になりますが5.1.2chや7.1chにして、フロントLRをプリメインアンプにプリアウトなどを画策しています・・・(嫁を説得しながら笑)

なのでサラウンドは最初からOBERONで揃えるか
またはSPEKTOR2にして、プリアンプなどの予算に回すかというところで悩みました。
設置スペースは視聴位置から横50cmくらいしか離せないのが辛いところです。

>DELTA PLUSさん
サラウンドにOBERON5は予算と設置場所の関係で困難でした・・・
どっちかというとOBERON1よりの考えになっています(笑)

書込番号:23711099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/07 13:50(1年以上前)

>げんち3963さん

現在フロント使用されているのがOBERON5なので、やはり将来も含めて「OBERON」シリーズが良いと思います。

将来ハイトスピーカー設置を考えられている事から、背面に壁かけ金具があるOBERON1の方が有利かなとも思います。
なぜかOBERON3やSPEKTOR1にこの背面金具が無いんですよね。

またハイトスピーカー設置困難な場合用にALTECO C1が準備されてますが、価格的に「OBERON」シリーズとの
バランスがとってあるのかな? とも考えます。
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/dali/index1633.html

書込番号:23711150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2020/10/07 13:52(1年以上前)

>げんち3963さん

そういうご事情ならOBERON 1で良いと思います。
フロントと同じOBERONでシリーズを揃えられる選択肢があるのに、わざわざシリーズ違いのSPEKTORを選ぶのはもったいないと思います。
長く使える物ですしね。

パワーアンプよりも、5.1.2ch(7.1ch)にしてサラウンド環境を充実させることを優先させる方がコンテンツを楽しめると個人的には思います。

書込番号:23711152

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/07 13:58(1年以上前)

>げんち3963さん
将来的な事は後から何とかなると考えてOBERONをお勧めします。
それよりも50cmはかなり厳しそうだと思いました。
ある程度距離がないとフロントからの繋がりが厳しくなります。AVアンプで調整可能としてもです。
私はリア均等に取れずに左が若干近いのですが、、1m程度は離れてます。これでも調整に苦労しました。

書込番号:23711160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/07 15:53(1年以上前)

>げんち3963さん

設置スペースは視聴位置から横50cmくらいしか離せないのが辛いところです。

サラウンドの理想的な配置はイラストの通りですが、サラウンドバックは横方向と言うより
リスニングポイントの後方設置と言うのもあり、おそらくサラウンドをサラウンドバック的な
配置でAVアンプの自動調整機構を実行すればちゃんとサラウンド効果得られると思うのです。

(試してもいないので無責任発言です)

書込番号:23711347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 16:30(1年以上前)

>kockysさん
>DELTA PLUSさん

アドバイスありがとうございます!
OBERON1を購入する決断ができました。

>古いもの大好きさん
ALTECO C1は以前から気になっていました。フロントハイトやイネーブルドなどにも使えそうで便利だなと。
調べたところサイズ的にはOBERON5の上にALTECO C1を置いても見た目は悪くなさそうでした。

サラウンドの配置、なるほどですね。
サラウンドスピーカーをリアよりにする設置を試してみたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:23711398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カーオーディオには使えるでしょうか。 27 2024/06/03 14:45:13
ネームバリューほどでは… 12 2023/09/02 22:02:55
値上げ 3 2022/09/11 16:03:35
oberon1と比較して 11 2022/04/21 20:29:04
やらかすメーカー? 1 2022/01/24 13:26:54
初心者です 5.1hのスピーカー選び 16 2022/01/10 22:11:28
どれを残すかな 6 2021/05/25 13:42:36
あたいの夏休み 5 2020/10/31 19:55:02
サラウンドスピーカーで悩んでます 9 2020/10/07 16:30:12
1500円の値上げ 11 2019/02/13 12:32:57

「DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」のクチコミを見る(全 288件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]
DALI

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング