Kseries K-515-N [ゴールド]
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
- スピーカーユニットには2.5cmソフトドーム型ピュアシルクツイーターやホワイトパルプ製コーン型ウーハーを採用。
最安価格(税込):¥42,000
(前週比:+2円↑
)
発売日:2017年 8月下旬
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]
K-531と比べて
なぜ人気がないのでしょうか?
音がいまいち?
機能が少ない?
価格が高い?
k2テクノロジーが付けば良かった?
書込番号:22094814 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんばんは。私も購入した一人です。K-531と聴き比べたことはありませんが、一番の感想は音の「生々しさ」です。小さい躯体から日本企業の繊細さを私は感じました。スピーカーケーブルをJBLのJSC550に変えたからでしょうか…素晴らしい音で鳴っています。
K2テクノロジーについては、参考にならないかも知れませんけど、カーナビにその機能が付いていて、オンにしてみてもさほど変わらなかったような印象です。
スマホのイコライザーや、515本体の高音、低音を聴く音源に合わせてちょこちょこ変えた方が、自分の好みの音になるのではないでしょうか。
総じてもって、この音は好きです!この本体と、このスピーカーの組み合わせだから出せる絶妙な音なんやなって感じました。参考までに
書込番号:22104277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
設置されてる写真を見させて頂き
オーディオらしいセンスの良さ認識いたしました。
繊細な音を一度聴いてみたくなりましたので
家電量販店に足を運んでみます。
書込番号:22105558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
K-531が発売されたのは2012年。その頃はそれくらいの仕様で十分競争力があったと思うのです。
でも、K-515はそれからあまり仕様は変わっていません(むしろ出力はダウンしています)。
現在は、K-515と同じ価格でX-HM76が買えます。圧倒的な仕様差です。普通の人ならX-HM76を買います。
事業概要を見ても
https://www.jvckenwood.com/corporate/strategy/
ホームオーディオにはもう余り力が入っていない(入れられない)のではないでしょうか。
書込番号:22106928
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/09/19 3:48:45 | |
| 8 | 2024/09/30 19:48:36 | |
| 6 | 2024/05/13 12:54:08 | |
| 5 | 2024/04/16 20:41:31 | |
| 3 | 2024/01/04 18:50:23 | |
| 4 | 2022/10/26 23:20:44 | |
| 0 | 2021/01/03 14:56:05 | |
| 2 | 2020/12/18 19:37:07 | |
| 0 | 2020/05/18 18:20:48 | |
| 5 | 2020/04/05 10:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)








