ND-DVR30
- 300万画素カメラとGPS機能を持つ一体型ドライブレコーダー。危険な挙動を検知すると自動で録画する「危険挙動録画機能」を搭載。
- 110度の水平画角を備える。また、急な明るさの変化による映像の「つぶれ」を補正するWDR機能に対応。
- 専用ソフト「Driving Viewer」を使用してパソコンから走行映像を確認できる。地図ソフトと連携させて表示することも可能。
質問です。
現在、ND-DVR30を設置してあります。(ヒューズボックスから電源を取り、常時録画)
バックカメラの映像も録画できるということでRD-VRD10を購入しました。
自分で取り付けてみようと思い、まず殴り書きで配線を描いてみました(画像参照)。
ですが、本当にこれで純正バックカメラの映像が映るかどうか分からないため、この掲示板でお聞きしたく投稿させてもらいました。
理論的で良いので、映るかどうかご意見をいただけないでしょうか??
なお、求める状態は以下です。
@純正バックカメラの常時録画が出来る事(冒頭にもありますがフロントのドラレコは常時録画済みです)
AND-DVR30にバックカメラの映像が映ること(=表示を切り替えて常に映っていること)
ARギアに入れたとき、ナビでバックカメラの映像が映る(配線をいじる事で映らなくなることを懸念)
よろしくおねがいします!
※補足
RD-VRD10の取説
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=005&sub_cd=098&model=&product_no=00009469&sort=1&bmp_type=RD-VRD10&disp=
書込番号:22352461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像が添付されて無いですよー
トヨタの純正バックカメラの一部は変換使っても使えないので注意が必要です。(自分がそうですので)
車種はエスクァイア です。
書込番号:22352477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イムルさん
U7RXって言うバックカメラがわかりませんがDOPのバックカメラでマルチバックカメラで無ければ変換ユニットと変換ケーブルを使えば映せると思います。
何処の変換ユニットも同じ感じだと思いますので
純正バックカメラ→AV-C01→RD-VRD10→AV-C02でナビ、ND-DVR30で映しだす事が出来ると思います。
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c01/av-c01.htm
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c02/av-c02.htm
設置場所でRCAケーブルが足りなくなるかも知れません?
AV-C01のリバース信号線をACCに接続しないと常時映す事が出来ませんが…(カメラの耐久性は?ですが)
書込番号:22352542 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>イムルさん
RD-VDR10の公式ページに配線例が載ってます。
「カーナビと連動しているバックカメラと接続する場合の配線図」
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr30/common/img/img04.jpg
配線的には手書きの配線図で通りでOKだと思いますが、あとはRCAピンジャックと4ピンの互換性だけですね。
互換性がなければアウトでしょう。
書込番号:22354681
0点
>イムルさん
どうでしたか?
自分も正しく同じかと思います。
U7RXだと自分と同じバックカメラですね。
マルチビューバックカメラです。
これだと変換を使用してもナビにバックカメラ映像は映るけど、白黒になりDVR30にはバックカメラは接続されてない状態になってしまい結局自分は別に付けちゃいました。
イムルさんが成功してれば、それは大発見かもしれません。
書込番号:22381277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とよさん
結局、諦めました。色々情報を集めた結果、手間と金額と確実性を考えたところ、リア側は別付けすることにしました。
リア側の録画は結構ニーズがあると思うので、そのうちメーカー側も出してきそうですね。
回答頂いたみなさま、ありがとうございました!
書込番号:22381511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イムルさん
ありがとうございます。
諦めましたか・・・
このバックカメラは画質が良いので、白黒とかだと本末転倒になりますよね。
自分もミラーに取り付けるタイプでバックカメラは常に録画にしてます。
ただ、TSSCが付いてるので、フロントは気休めですが、こちらのをフロント専用で付けてるので気にしません。
お車わかりませんが、リアモニター(フリップダウン)を付けてると後ろが見辛いので、上記のタイプで有れば電子インナーミラーの代わりになり、ご自分で付けたら、2万円でお釣りが来ますので、試してみる価値はあると思いますよ。
閉まってるスレですが、同じような悩みを持っていたので。
書込番号:22382291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > ND-DVR30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/10/23 13:42:14 | |
| 3 | 2019/08/15 0:31:52 | |
| 7 | 2019/01/09 16:00:34 | |
| 2 | 2018/11/29 20:43:25 | |
| 3 | 2018/11/27 14:42:47 | |
| 1 | 2018/08/14 18:50:41 | |
| 7 | 2018/04/08 11:56:57 | |
| 4 | 2018/04/04 8:51:00 | |
| 3 | 2018/04/12 14:40:38 | |
| 9 | 2017/11/02 19:35:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







