ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



現在配線をしているのですが、大きな車の為カメラケーブルの長さが足りずリアカメラが接続できません。
何かこちらの機種に使える延長ケーブルのような物はないでしょうか?
書込番号:22302034 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>あさだあささん
延長ケーブルは接触不良の可能性がありますので、中間で切断してハンダ付けによる電線延長と熱収縮チューブによる絶縁をお勧め致します。
なお、熱収縮チューブの加熱は、ドライヤーでは時間がかかりますので、100円ショップのバーナータイプのライターで、遠目から慎重に加熱するのがお勧めです。
1.お勧め電線
「エーモン工業 amon 2801 [配線コード 自動車用 0.2sq相当 黒]」 129円
https://www.yodobashi.com/product/100000001002664152/
2.お勧め熱収縮チューブ
「エーモン工業 amon E461 [収縮チューブ]」 162円
https://www.yodobashi.com/product/000000721758701481/
書込番号:22302096
5点

あさだあささん
ZDR-015に付属の長さ7mのカメラケーブルは両端が4極ミニプラグのようですね。
カメラケーブルが4極ミニプラグなら↓のような4極ステレオミニプラグ延長ケーブルを使えば延長出来ると思います。
http://amzn.asia/d/gyyieEO
書込番号:22302307
6点

>あさだあささん
車は何でしょうか?
大きな車だと思いますがハイエースやアル/ベル等に取付した事がありますが 7mで丁度でした。
接続した事がありませんが3.5oの4P線で延長出来るかも知れません?
延長出来たとしてもインピーダンスズレや減衰によりリヤ画像が荒れるかも知れません?(おそらく大丈夫でしょうが?)
カメラ線が9mあるCSD-790FHGが良いかも知れません?
因みにDRV-MR740は8m、DRY-TW9100dは6mです。
書込番号:22302349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
>njiさん
とりあえず延長ケーブルを試してみて問題がでるようならハンダ付けも試してみます。
またハンダ付けの際は4極のようですので、こちらのエーモンの配線コードを4つ使いそれぞれ繋ぎ合わせるというような形で良いのでしょうか?
>スーパーアルテッツァさん
映像が流れるケーブルになるかと思いますが、オーディオケーブルでも問題ないのでしょうか?
>F 3.5さん
車種は現行プラドです。みんカラ等見ていると皆ギリギリ配線できているようなのですが、自分の配線と取付けたい位置ではどうしても50CM程線が足りなくなってしまいます。
最悪機種の変更も検討します。
書込番号:22302416
2点

>あさだあささん
>またハンダ付けの際は4極のようですので、こちらのエーモンの配線コードを4つ使いそれぞれ繋ぎ合わせるというような形で良いのでしょうか?
はい、かなり面倒のように思われるかもしれませんが、車載という比較的湿度や振動に厳しい(接触不良が発生しやすい)環境を考えますとお勧めです。
もしこの作業をなされる場合は、むき出しの配線部分に以下のような保護チューブがお勧めです。
【1115】配線チューブ
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1115
【E370】コイル型配線バンド
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E370
しかし、失礼ながらハンダの経験がほとんど無いという事でしたら、延長コードで、
接合部分にネバネバにならない車専用の防水テープを巻くのもありと思います。
書込番号:22302456
4点

>あさだあささん
新型プラドにも取付た事がありますが特に問題ありませんでした。
配線はどの様に通したのでしょうか?
フロントドライブレコーダー→助手席側上部ウエザーストリップ内→蛇腹通しバックドアガラス部でOKでした。
書込番号:22302460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あさだあささん
>映像が流れるケーブルになるかと思いますが、オーディオケーブルでも問題ないのでしょうか?
大丈夫だと思います。
尚、私の場合↓のND-DVR1のレビューのように、4極ミニプラグの変換ケーブルを作りました。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
これはパイオニアとパナソニックでは4極ミニプラグ&4極ミニジャックの極性が一致しなかった為です。
変換ケーブル作りは衰えた私の目では厳しく、変換ケーブルを再び作るならハズキルーペを購入するでしょうね。
書込番号:22302548
3点

>njiさん
ありがとうございます。ハンダ付けは少し自信がないので、延長コードがうまくいかなかったら頑張ってみます。
>F 3.5さん
助手席上部に付けた本体から運転席側Aピラーを通して運転席側床面を這わせて蛇腹バックドアガラスです。
バックカメラと同時進行でバックドア側から配線したのでこんな配線になったのですが、ウエザーストリップを通せばいけたのでしょうか?
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。こちらの方法が手軽そうなので、試してみます。
書込番号:22303109
1点

>あさだあささん
今から配線の通し場所を変えるのは面倒でしょうが上側ウエザーストリップ内から通すと丁度か少しあまる位だと思います。
L端子を蛇腹から抜差しするのは面倒ですが…
書込番号:22303209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
上側のウエザーストリップコースは盲点でした。
また内張を剥がすのは面倒ですが、これが一番の方法な気がします。
思いの外選択肢があったので、どうするか決め兼ねていますがもう少し頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:22303275
1点

>あさだあささん
自分の中ではバックカメラ線とドラレコリアカメラ線はこの頃は上部通しが当たり前になっています。
ワンボックス等でも下は色々面倒なので上通しが楽チンで10分もあれば前まで通せます。
蛇腹通しも針金やCRCを噴霧してと車サイトでありますが油なのでシミになったりするのでパーツクリーナーを噴霧して乾かないうちに配線をワッカにして通します。
意外にスルスル通ります。
書込番号:22303548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エーモンの配線通し(輪状のワイヤーとクセの付く銅線)で通せます、これでバックカメラの配線をバックドアの蛇腹を通しました。
カメラなので、電源、映像信号(カラーなので帯域は必要)で分けるべきでしょう,ただのオーディーオ用シールド線ではだめです画像がぼけます。
書込番号:22305126
0点

>F 3.5さん
スレ主さん大変申し訳ありません。
便乗でお尋ねしたいのですが、アル・ヴェルに本機を取り付ける場合、
上を通すとして、カーテンエアバッグ対策はどのようにしたらよいでしょうか。
エアバッグが展開した場合、前から後ろまで全部カバーしてますよね。
ケーブルが通っていると何らかの支障が出るような気がするのですが。
書込番号:22306897
1点

>あさだあささん
カーテンエアバックってウエザーストリップの中にありますか?
無かったと思いますが…?
Aピラー内もエアバックはありますが袋の後ろに配線が通っていると思います。
エアバックの膨らみ側に配線を通さなければ問題は出ないと思います。
気になるなら天井に通すかCSD-790FHGならカメラケーブルが9mあるのでそちらで下から回せば如何でしょうか?
書込番号:22308021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
現車を確認できなかったので人伝の話を書いてしまい大変失礼しました。
現車ではAピラーからフロントドアの後ろのピラーまでエアバッグが付いているのが見えました。
スライドドアから後ろはウェザーストリップを外してもエアバッグ本体は見えませんでした。
カタログ見ると1列目から3列目シートまで一体で開くようですが、
どこからエアバッグが出てくるのか、自分には正確にはわからないので、
ディーラーに良く確認してから取り付けする事にします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:22312298
4点

はじめまして。失礼します。
コムテックzdr-015のドライブレコーダーの
リアカメラ配線についてお聞きしたいのですが…
スペーシアカスタムmk53に取り付けをしておるんですが、リアの蛇腹にカメラ配線を通してる最中に
配線を無理に通したため断線してしまいました。
苦し紛れに配線を途中でカットし、ギボシ端子で圧着し、繋げた所…リアカメラの電源か入りません。
端子で圧着しただけではダメなのでしょうか?
何か特殊な作業工程でもあるのかと悩み中です。
どうかお助け下さい。
書込番号:22715505 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR-015」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/05 6:54:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/19 16:25:52 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/20 8:51:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/22 18:49:08 |
![]() ![]() |
10 | 2023/12/28 23:11:04 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/21 19:37:21 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/01 14:07:00 |
![]() ![]() |
12 | 2022/08/16 19:15:16 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/10 11:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 21:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





