サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
最近購入して色々撮影の練習をしているカメラ初心者です。
このカメラは画質を20Mにすると超解像ズームが2倍、10Mで2.8倍、5Mで4倍まで拡大できます。
上記の機能を使って遠くの小鳥を撮る場合、どの組み合わせが一番オススメか教えて下さい。
もしくはRAWで600ミリのみのズームで豆粒大の被写体をトリミングもありなのかなと思ってますが、よろしくお願いします。
書込番号:22610329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Laciaさん
デジタルズーム域は像面位相差AFが使えません。
鳥は動き回る関係上、コントラストAFでは心許ないので、
豆粒で撮ってトリミングが常套手段です。
あと、デジタルズーム域はRAWが使えない事もあるかな。
飛翔鳥撮りはシャドー持ち上げたい場合も多いので。
書込番号:22610394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もしくはRAWで600ミリのみのズームで豆粒大の被写体をトリミングもありなのかなと思ってますが
それで良いですよ。
デジタルズームってカメラ内でトリミングしているだけですから。
JPGだけ撮影して自分ではトリミングとかしない人向けの機能です。
書込番号:22610432
1点

ソニーのデジカメは画素間演算を行わないスマートズームでもAFにかなりな制限があります。ポイント的なフォーカスが使えませんので狙って撮るにはちょっと難有りでしょう。ここは素直に撮影後のトリミングが良いと思います。
書込番号:22610526
2点

先にレスで…
>>豆粒で撮ってトリミングが常套手段です。
と書き込みましたが、デジタルズームも選択肢として“すぐに”使えるようにしてあります。
設定ですが、撮影設定2の“ズーム設定”は「全画素超解像ズーム」にしてあります。
その上で、カスタムキーでC3を画質に設定。
通常はRAWですが、デジタルズームを使用したい時は“X-FINE”などに切り替えると、
すぐに使用可能になります。
参考に作例を上げておきましたが、被写体が豆粒すぎるとカメラ的にも苦しい(笑)みたいです。
書込番号:22610718
1点

作例まで上げていただき有難うございます。
自分が見た感じだと、トリミングよりは二倍の超画素解像ズームが良さそうな気がしますね。
フォーカスしやすい障害物のないところではズームで、枝がある場所や飛びものはRAWでトリミングしてみようかと思います。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:22611839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Laciaさん
全画素超解像ズームの件ですが、2倍ズーム(Lサイズ)を使うと、シャープネスは失われませんが、鳥の羽がまるで幼児の塗り絵のような状態になることがあります。したがって、全画素超解像ズームは、小さな文字を識別するには好都合ですが、鳥の羽を再現するには不向きではないかとの印象をもっています。
今は、撮影制約の少ないRAWで撮っておき、希望の場所をトリミングし、必要な場合はレタッチ・ソフトの拡大機能を使って2倍に拡大するという方向を考えてます。この方法だと、後処理なので時間はかかりますが、塗り絵状態にはなりません。私は、あれこれと試行錯誤している段階です。
書込番号:22615389
1点

>鳥の羽がまるで幼児の塗り絵のような状態になることがあります。
デジタルズーム以前に、レンズの有効(口)径で分解能の上限が制約されます。
そのため、鳥毎の羽の繊細さ(他に凹凸とか色合い)と
撮影距離で概ね限界を推し量れますが、一般に分解能とは二点間の事になるので、線状の場合は下記よりマシになりますが、別途レンズ解像度の制約はあります。
RX10M4の最大有効(口)径=55mm→分解能≒2.1秒角(ドーズ限界)→距離に対して約1/9.8万
※望遠端、絞り開放でもレンズ解像力に問題が無いとき
10m→約0.1mm
20m→約0.2mm
50m→約0.5mm
100m→約1.0mm・・・羽毛は苦しいかと
書込番号:22615446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全画素超解像ズームとRAWの撮り比べ。(昆虫苦手な人、ゴメンよ)
どっちも塗り絵感がありますね(笑)。
有料の現像ソフトを使うと、もう少しマシになるのかなぁ。
書込番号:22615469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





