サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
NikonのD5500からの買い替えを検討しております。
D5500では主に、動物園、水族館、野鳥、風景などを撮影しています。
使っているレンズは
50-300oの望遠レンズ
10-20oの広角レンズ
35o f1.8の単焦点レンズ
です。
動物園などの撮影では不便ないのですが、野鳥などをもっと鮮明に撮影したくてRX10M4への買い替えを検討しています。
いろいろ撮影するので、レンズ交換もしなくて良いし自分の使用範囲にしっかりとおさまってくれているのかなと感じています。
広角は今のレンズほどではないですが、その点を除けばD5500に劣りはしないのかな?と思うのですがどうでしょうか。
ほぼほぼ買い替え確定くらいで考えているのですが、何か見落としている点が無いかと思い質問させていただきました。
書込番号:22977573
2点

追記。
一眼レフカメラを使用し続けて、レンズ沼にはまろうにもなかなか予算が無い状況です。
予算15万ほどで、いろいろこなせるカメラを探したとことRX10M4にたどり着きました。
もし、他に候補になるようなカメラなどあれば教えていただけると幸いです。
書込番号:22977575
0点

>あたみ1775さん
55-300mmは当たり玉をキッチリピント調節してもD5500本来の性能は全く発揮出来ない駄玉です。特に野鳥撮影には全く不向きです。
予算15万でしたらもう少し色を付けてこちらのレンズを考えてみたら如何でしょう?
・SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM
https://s.kakaku.com/item/K0001092926/
55-300mmとは次元の違う解像感とヌケ、24MP機の性能を存分に発揮出来る超望遠便利ズームです。
書込番号:22977696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あたみ1775さん
RX10M4の弱点としてはやはりセンサーサイズから来る高感度のノイズでしょうね。
それさえクリアなら、一眼レフと比べるとマシンガン的な連写で数打てば当る方式で
お気に入りの写真は撮れると思います。
似たような性能だと、Panasonic FZ1000M2に成ると思います。
書込番号:22977735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あたみ1775さん
私も、レンズ交換が面倒ののと、素晴らしいAF性能に魅せられて、このカメラを購入して
一年になります
私の場合主に小鳥の撮影に使用してますが、飛んでいるツバメさえ、撮影できるほどAF性能は素晴らしいです
小鳥の撮影現場では、大砲レンズがズラリ並ぶ中、AFの速さだけ取り上げれば、負けることはありません
但し、センサーサイズが小さいので風景や花を撮影するとき、ダイナミックレンジが浅くて、なにこれと云った写真になることが
あるのも事実です
私は、自衛隊機も撮影しますが、縦横無尽に飛び回る戦闘期の撮影には、単焦点レンズより、はるかにこのカメラの、
パワーズームは便利です
難点は、広角側が、24mmまでしかないことくらいで、今では殆どこのカメラを持ち歩いています
買われて後悔はないと思いますよ
書込番号:22977763
4点

>あたみ1775さん
>> 野鳥などをもっと鮮明に撮影したくて
まずは、
Σかタムロンの150-600のレンズを買われては如何でしょうか?
書込番号:22977859
0点

>あたみ1775さん
AF-C ピント半押し中のズームが出来ません。
それ以外、ほとんど問題無しと思います。
1インチセンサーだという事も既に承知だと思いますので。
書込番号:22977949
0点

こんにちは あたみ1775さん
このカメラはおすすめですよ!
AF速いし、レンズが良いので
よく解像します
一番お気に入りなのは軽くて、24mm-600mmと
オールマイティな所ですね
ただし、1インチセンサーなので
等倍でAPSとくらべたら
ISO100でもノイズが〜〜とか思ってしまいます
ISOも800以下ぐらいで使いたいなかなってぐらい
高感度には弱いのでD5500は別で持っておくといいかもです
書込番号:22978024
1点

>あたみ1775さん
普段はフルサイズのα99IIに70-400mmのレンズ、サブでRX10M4で野鳥撮ってます
やはり綺麗さというか、クリア感を求めると一眼の方が良いですよ
他の方もオススメしてるようにD5500にシグマの600mmズームレンズがいいかなと思います
一応RX10M4で最近わりかし綺麗に撮れたのを貼り付けときます(lightroomでイジってます)
ブログの方には駄作もたくさん貼り付けてますので、カメラを買い換えるかレンズを買い増しするか
少しでも参考になればと思います
書込番号:22978502
2点

やはり、センサーサイズが小さくなることのデメリットは、
・高感度でのノイズ耐性の低下。
・ダイナミックレンジが狭い。
・同一条件で被写界深度が深くなる(ボケにくい)
まぁ、ボケに関しては撮影条件によってはかえって有利に働くこともあるので、あながちデメリットとも言えないので、他の2点をどう捉えるかでしょう。
さて、逆にセンサーサイズが小さくなった事でのメリットは、
・高倍率ズームを容易に搭載できる。この事によりレンズ交換をしなくて済む。
・比較的口径の大きい明るいレンズが搭載できる。
・システムを軽量コンパクトにまとめる事ができる。
という所でしょうか。
ありとあらゆる分野でレンズ交換式のカメラの方が良好な画像を得られるかもしれませんが、それに伴う投資は馬鹿に成りません。それに対して、高倍率ズーム機のコストパフォーマンスの良さというのもメリットになり得ます。
まだ、私の気付かないものがあるかもしれませんが、様々なメリット・デメリットを天秤に掛け決めてください。
既にスレ主さんの中には答えがありそうですが、一つ提案としては併用というのは如何ですか?
それぞれメリット・デメリットがあるなら、併用して補い合うのも一つの道かと思います。
D5500は広角域と明るい単焦点に特化して、RX10M4は望遠域に特化させる。
風景メインならD5500、鳥メインならRX10M4みたいに、
勿論予算の兼ね合いもありますので、D5500を下取りに出さなければ足りないというのであれば仕方ない事ですが、一つ検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22978734
2点

>レンズ交換もしなくて良いし自分の使用範囲にしっかりとおさまってくれているのかな
仮にそうであっても、
一眼レフから、ズーム比25倍のサイバーショットに行くのは
何か違う気がする。
200〜300oにて自分で撮った写真を重点的に見返して
もう一度考えて下さい。
書込番号:22978850
2点

>あたみ1775さん
このカメラに変えて幸せになれることもあるかもしれないけど、やっぱり一眼レフが・・・と思う場面もあるかも・・・。
買い替えというのが勿体ない感じがします。
10-20ですとフルサイズ換算15-30mmですので、なかなかフルサイズ換算15mmという超広角撮影ができるカメラは無いと思いますけどね。
55-300をAF-P DX70-300に変えるだけで、解決する話というわけじゃないですよね・・・。
望遠力不足なら、フルサイズ換算24-600mmのこのカメラでもいいのかもしれませんが、600mmで満足できるかどうかですね。
D5500を継続使用として・・・
お!タムロンの18-400を使えば、フルサイズ換算27-600mm相当になるかも。
基本はレンズ交換も不要だし、超広角撮影をしたければ10-20も使える!
シグマ・タムロンの100-400を買い増しすれば、望遠端はフルサイズ換算400mmになるかも。
60-600や150-600クラスのレンズにしたら、フルサイズ換算900mmになる!
純正の200-500でもフルサイズ換算750mmに!
コストパフォーマンス的にはAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品が最強ですけどね。
書込番号:22978872
0点

色々考えて新しいカメラを買うって楽しい時期ですね(^_^)
フルサイズ一眼、1インチミラーレス.フルサイズミラーレス、このカメラと色々所有してきました。
過去の感想としては無理しても欲しいカメラとレンズを買っておいて良かったってことかなあ。
新しいカメラ買うときは必ず予算がーってのは付いて回りますが、無理して買うと幸せが待ってます。たまたま地獄じゃなかっただけか?(笑)
自分の考える理想で幾ら掛かるか調べて何度も悩むのも楽しいですよ(^_^)
なんかジジィくさい話しですが(笑)
書込番号:22979060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あたみ1775さん
野鳥をもっと鮮明に撮影したいとの事ですが
止まりものの撮影なら
ニコンには純正でお手頃?な500mmがあるみたいですよ
13万ほどで評価も高いみたいですね
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
爆速AFと連射がご希望ならRX10M4のほうがおすすめです
しかも軽いので手持ちでも余裕ですよ
野鳥との距離が近ければ1インチセンサーでも
解像しますよ
書込番号:22981640
1点

RX10M4の優れているところ
・望遠端でも解像力が非常に高い。
・AFの精度が高い。特に中央1点だとピンポイントに合わせられる。
・露出補正の効果を撮る前にファインダーで確認できる。
・16:9で撮れる。
撮る楽しさはD5500でしょう。瞬間起動、シャッターの手応え感などレフ機の方が機械感がある。
RX10M4は撮れてしまうといった感じです。
野鳥狙いだと、換算600mmだと短いですね。
書込番号:22982939
0点

返信が遅れてすみません!
たくさんのご意見ありがとうございます。感謝です!
RX10M4に決断する後押しになるかと思っていたんですが…
タムロン18-400oの選択肢は一切考えておりませんでした。
このサイズで広角から超望遠がカバーできるレンズがあったんですね。。。
現在使っている10-20oの広角はたまにしか使っていないので、
このレンズだけ持っていけば結構なシーンをカバーできますね。
1インチセンサーのカメラは経験したことが無かったので、
皆様の意見を聞いてもう少し熟考することにします。
RX10M4の連射とAF性能にとてつもない魅力を感じるのも事実でして…
悩みますね。。
書込番号:22984427
0点

>ぱぱうるふさん
ズームレンズは最初に購入したズームキットをずっと使い続けていました。
D5500の性能を発揮しきれてませんでしたか^^;
600oレンズは重量がネックで、身軽に動き回りながら撮影するシチュエーションが多いので
検討していませんでした。
やはり野鳥撮影にはそれぐらいあった方がいいですよね、、、
>よこchinさん
1インチセンサーやっぱり気になるんですかね。
APS-C機しか使ったことが無いので、けっこう盲点でした。
軽く調べた時は解像度に対する評価も良かったので、うーんといった感じですね。
>αmanさん
実際に使用されているご意見参考になります!
やはりネックはセンサーですか。
ツバメの撮影はすばらしいですね!
現在のカメラではツバメに関しては完全に諦めているので…
>おかめ@桓武平氏さん
600oですか。
ここまで言われるとちょっと迷いもでますね。
>マスク☆マンさん
ブログの方も拝見さしていただきました!
普段300oで撮影しているので、どれもこれもしっかり映っていて綺麗にみえます。
これをD5500の同等クラスの望遠で撮った時の差って話になるんですよね。。
>ミニラ・ジュニアさん
決まりかけていたんですが、思いのほか悩む結果になりました^^;
おっしゃる通り、併用という使い方も考えようと思います。
>@たまご@さん
ISO800でノイズが気になるんですね。
まさか1インチセンサーがそこまで気になるものだとは思いませんでした。。
>9464649さん
18-400のレンズ調べてみました。
サイズも良い感じで広角から望遠までカバーできて…すごいのが出てるんですね。
このレンズとの迷いが今一番出てきています。。
>キングオブブレンダーズさん
野鳥狙いで600oじゃ足りないですか…
書込番号:22984491
1点

>あたみ1775さん
おはようございます。
1インチセンサーの高感度ノイズは等倍表示なんて意味のない事をしなければ
私はISO6400でも許せます。
でも出来ればISO1600迄に抑えたいですね。
明るいところで撮影してる分には何も問題無いのですが
他はポートレートに使うとポケは、よっぱど環境整え無いと期待出来ませんね(^_^;)
書込番号:22984746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

野鳥用途ならD5500に150-600や他の高倍率ズームより、RX10M4のレンズのほうが確実に解像します。
それと、AF性能がD5500より、遥かに優れいて、追従性能が全然違います。
確かに1インチセンサーは、高感度耐性が低いですが、このレンズは600ミリでF4で、しかも、開放がもっとも解像するレンズです。
被写界深度も1インチなので深いのでf,結果、フォーカスのあった動きのある野鳥を撮る場合、歩留まりがレフ機より、確実に上です。
それと、軽いので、レフ機に超望遠レンズの組み合わせより扱いが非常に楽で、手持ちで気軽に野鳥撮影が楽しめます。
書込番号:22986594
16点

高感度耐性は、このカメラは、自分的にはISO1600が限界では無いかと思いますが、ISO6400で撮った動物園の暗いところで撮ったコウモリの作例も出しておきます。やはり、ノイズは、かなり乗っています。
ツバメは、レフ機でも撮れますが、AF範囲が狭いのでかなり難しいですが、このカメラでは、慣れれば、比較的簡単に撮れます。
書込番号:22986704
8点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





