DLA-X590R [ブラック]
- 新開発の高解像度表示技術「4K/e‐shift5」テクノロジーを搭載した、4K/HDR対応家庭用プロジェクター。
- 明るい環境下でも4K高画質を楽しめる高輝度1800ルーメン仕様で、高帯域な信号を変換なく処理可能な「ピュアダイレクト」モードも搭載。
- 独自の「D-ILA」デバイスと高出力ランプに対応した光学エンジンの搭載により、ネイティブコントラスト 40000:1を実現。



プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック]
一カ月ほど前にDLA-X590R、スクリーンはシアターハウスの100インチを購入して、アップルTVをAVアンプ(DENONのAVR-X4100W)に繋げて映画や海外ドラマを見ていたのですが、AVアンプがHDR非対応のためSDRで出力されて視聴していました。
HDR映像を試しに見てみたくて無音にはなりますが、アップルTVとプロジェクターを直でHDMI配線で繋げてみたところ、当然HDRでの視聴は出来るのですがSDRと比べると映像がかなり暗くなってしまいます。
部屋の環境によってセッティングは変わってくるとは思いますが、皆さんのおすすめセッティング等、ありましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:23050298
3点

>ウバ男さん
こんにちは。
>皆さんのおすすめぜセッティング等、ありましたら教えて頂けないでしょうか?
まずは取扱説明書の29・30・35・37・39ページ辺りを参照して
適切な画質モードに切り替えてみて下さい。
我が家の場合はX770RがHDR対応機種ですので(X95Rも継続使用中ですがHDR未対応)
画質モードはHDR、プロファイルはBT.2020(590Rでは「HDR」)、色温度HDR(補正値6500K)、
ピクチャートーンは映像合わせで+5〜8、暗部補正+2〜3、明部補正−2〜1、
コントラスト+1、明るさ+1、色の濃さ+1、色合い+0といったところがHDR視聴の常用値ですが、
BS4K放送のHLG信号では適切な画質設定が上記と替わってしまいます。
視聴ソフトによっては暗部補正を0に抑えて明部補正を+3〜5位に走らせた方が
好ましい映像になるケースも有ります。
その辺の使用設定状況は過去に770Rの方のクチコミ欄に投稿してありますので
もし良かったらご一読下さい。
自宅はプロジェクター視聴時は全暗環境でレンズアパーチャーを手動で−12まで
絞ってますので、リビング環境等では設定数値も変わってくるかと思います。
ちなみに現在自宅で使用中のスクリーンゲインは1.1になります。
>HDR映像を試しに見てみたくて無音にはなりますが、
>アップルTVとプロジェクターを直でHDMI配線で繋げてみたところ
amazon.co.jp等でも安価なHDMI分配器が見つかるようですので
一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
やはり映像が良くなるとそれに見合う音響もほしくなってしまいますので。
※我が家でも一番最初に液晶プロジェクターを使用した時は音響環境が
揃っていなかったので ただ大きい画面をひたすら眺めていました。
書込番号:23050678
0点

>ウバ男さん
前投稿の補足ですが、JVCのサポート情報ページから関連の取扱説明書が
ダウンロード出来ますので、機種は違いますがDLA-V5の取説43〜44ページに
HDR視聴時のマニュアル・トーン調整について参考になるピクチャートーン・
暗部補正・明部補正等のガンマ設定方法が掲載されています。
↓ 以下はJVCプロジェクターの取説ダウンロード・ページです。↓
http://www32.jvckenwood.com/jvc/System/Manual/search/index.asp?Key=Search&Categ=16
書込番号:23050873
0点

ありがとうございます。
教えて頂いた設定でかなり改善されました。
これから少しずつ調整して自分好みに追い込んでいきます。
書込番号:23071441
0点

経験上あれこれイジるよりも先ずは取説P25のスクリーン補正をして暫くデフォルトで様子見る方が良いと思います。シアターハウスも066か067で補正できます。
https://www3.jvckenwood.com/projector/dla-x590r/screen.html
その次に画質モード・カラープロファイル(取説P29,30)の組合せで好みの画調を選ぶだけで、かなり好みの画質に調整できると思います。(自身は映画視聴ではhybrid log gammaを選択しています)
コントラストや明るさ、色合いは余程でなければ触らない方が良いと思っています。作品毎に調整するような沼にハマりますので。
ただ総じて青味が気になるようであれば、デフォルト色温度が7500と高めの設定になっていますので、一般的な6500にすればかなり軽減されます。
書込番号:23091310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正)スクリーン補正・シアターハウスは076か077でした。
https://www3.jvckenwood.com/projector/dla-x590r/screen.html
書込番号:23091316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > DLA-X590R [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 2020/12/31 23:29:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/10 21:35:28 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/24 20:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/06 20:07:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/15 0:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/15 1:39:04 |
![]() ![]() |
21 | 2019/05/11 22:52:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/05/13 20:05:26 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/30 9:54:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





