楽ナビ AVIC-RL901
- 独自のプローブ情報を活用した渋滞予測などの機能を搭載した8V型カーナビ。スマートフォン感覚で地図を操れる「マルチウェイスクロール」を採用。
- 目的地を追加設定できる「目的地追加機能」を新たに搭載。ルートを引き直すことなく、最初に設定した目的地を立寄地に変更して新しい目的地を設定できる。
- 好みに合わせて低音、ボーカルの強調や前後の音場切り替えを行える「カンタンベース設定」機能や、細かな音場設定や音質設定を行えるDSPを搭載。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901
半月ほど前にネットでこの機種を新品で購入し、取付専門店にて取り付けしてもらい、複数枚のCDをMSV(SD)に録音して(取り込んで)聞いているのですが、車から降りる時点(エンジンを切った時点)に聞いてた曲(アルバム)が、次に車に乗った時(エンジンをかけた時)には違う曲(アルバム)※に切り替わった状態で再生されるようになっています。※毎回、MSV(SD)に一番最初に録音した(取り込んだ)曲に戻っています。
分かりにくい説明かと思うので補足させていただくと、例えば何もデータの入っていないMSV(SD)に、A→B→C→D→E・・・といった順にアルバム(CD)を録音して(取り込んで)いったのですが、「D」のアルバムの再生中にエンジンを切って車を降り、数時間後に車に戻り再びMSV(SD)の音楽を聞こうとした時に、必ず一番最初に録音した「A」のアルバムの1曲目から再開されます。このような状態(症状)というのは、もともと正常なものなのでしょうか?(ちなみにエンジンを切ってから30分程度では、もとの再生していた曲のまま再開されます。)
今まで別メーカーのナビを使用していたのですが、エンジンを切った時に再生していた曲が、普通にそこから再開されていたので、とても不便に感じています。(そのナビはSDに取り込むタイプではなく、本体のHDにデータを取り込むタイプでした。)
もともとこの製品(機種)の性質なのか、それとも何か設定を変える方法があるのか、あるいは不具合なのか・・・
いろいろ設定画面を探してみましたが、どうにも解決方法が見つけ出せなくて困っているので、わかる方がいたらお知恵をお借りしたくて質問させていただきました。どうかよろしくお願い致します。
書込番号:21650353
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/05/19 15:23:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/25 7:15:37 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/10 22:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/15 8:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/07 8:36:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/02 9:53:13 |
![]() ![]() |
7 | 2018/07/19 22:42:53 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/19 21:26:02 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/25 21:39:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/23 20:14:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
