
Adobe Premiere Elements 2018 日本語版Adobe
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月



動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 2018 日本語版
機能劣化バーションで価格据え置き?
なんか、納得できないな
保存フォーマットは実質激減。
使えるフォーマットが、h.264*しかない
mpeg2で出力したら、ブロックノイズ出まくりで使えない
音声編集機能は激減、なーんもない
GPGPUには未だ対応しない希少種
やる気ないみたいだな
なんなんだ、これ..............
3の頃から使っているけど、大きな失望を感じたのは何度めだろうか?
もう10年を軽く超えるし、15も買って、2017にも手を出したらこの有様か.....
以前あった、不安定で使いもんにならないバージョン以来だよね
あれは完全に不良品だった。
量販店の店頭から撤去されたもん
使い慣れてて、他のソフトを主力にし辛いという理由がなかったら買わないんだけどねぇ....トホホホ
書込番号:21334659
0点

僕自身ビデオ編集することもめっきり減ってしまったけど、昔はガッツリ撮って長めの作品を作るのがビデオ編集って感じだったのが、スマホの普及とかYouTubeやSNSなんかに合わせて今は短いクリップをサクッと仕上げる感じになってきてるもんなあ
旧来のビデオ編集やろうと思ったら所謂プロアプリみたいなのになっていくんだろうね
書込番号:21334933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Premire Pro + AfterEffects CS5.5からの初移行だったんですが、中々のしょぼさにガッカリしてます。PowerDirectorを買えば良かったんじゃないかと激しく後悔。これで15000円は泣ける(^_^;)・・・Adobeは機能のアップグレードなんてしてくれないでしょうね?みんなでネガキャンでもすればあるいは・・・?
とは言え、買ってしまったので、頑張って使ってます。今の所、「AfterEffects使わないでブレ補正ができる」事だけが使う意味です。ちょっとしたホームビデオでAEによる中間ファイル作るのは疲れてしまう。
Adobeを信用して、体験版を試さなかった自分が悪いんでしょうが・・・。この手のソフトの情報、ホント少ないですよねぇ。最新ソフトの割に、数年前のプロ向けソフトよりも動作が重いはGPU支援が甘いからなんでしょうかね。
兎に角、Premiere Elementsは他人にオススメできない動画編集ソフトだと思います。
書込番号:21347530
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Premiere Elements 2018 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/02/18 0:41:05 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/13 10:46:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/17 13:14:23 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/15 21:10:32 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/15 1:54:11 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/25 3:36:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/24 12:25:19 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/21 23:20:51 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/10 23:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/01 20:38:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





