『筐体から異音がする』のクチコミ掲示板

2018年 1月27日 発売

UD-505-B [ブラック]

  • 旭化成エレクトロニクス製AKM「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載したデュアルモノーラル構成のUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
  • DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリングレート・ハイレゾ音源に対応している。
  • 独自の電流伝送強化型出力バッファー回路「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):2系統 ハイレゾ:○ UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-505-B [ブラック]の価格比較
  • UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-505-B [ブラック]のレビュー
  • UD-505-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-505-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-505-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-505-B [ブラック]のオークション

UD-505-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

  • UD-505-B [ブラック]の価格比較
  • UD-505-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-505-B [ブラック]のレビュー
  • UD-505-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-505-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-505-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-505-B [ブラック]のオークション


「UD-505-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-505-B [ブラック]を新規書き込みUD-505-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 筐体から異音がする

2023/02/22 21:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

購入してから3年ほど経つのですが、最近になって筐体から異音が発生するようになりました。
発生するタイミングは、数時間ほど通電されていない状態から、電源を入れると筐体からキーンという音がなります。
電源を入れてから数分経つか、音を出力すると鳴り止みます。
しばらく通電した状態から、電源を入れ直す場合は鳴りません。
音の発生源は、添付画像の2つ搭載されている電源トランスの片方から鳴っているようです。
経年劣化によるものだと思うのですが、これは放っておいても大丈夫でしょうか?
グラフィックボードやマザーボードでもコイル鳴きは割りと起こるもので、動作には影響ないようですがオーディオではどうなんでしょうか。
修理してもらったほうがいいでしょうか?
一応メーカーには問い合わせしたのですが、見てみないと分からないとのことでした。
詳しい方教えていただけると助かります。

書込番号:25154405

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:51件 UD-505-B [ブラック]のオーナーUD-505-B [ブラック]の満足度4

2023/02/22 21:29(1年以上前)

>ゆ〜ろんさん
私もUD-505-Bを使って2年になりますがトランスの鳴きはありません。
使い方が電源は入れっぱなしで使ってます。
UD-505-Bの消費電力は18wと低いので、電源ONの状態のままで使用するのも一つの手段かと。
あと、今の現象が安全どうかについては私には解りません。
このような書き込みがあるのでご参考まで。
「唸り音」は仕様でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001066902/SortID=22631508/#tab

書込番号:25154442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/22 21:54(1年以上前)

>ゆ〜ろんさん こんにちは

電源トランスと思われますが、その鳴きだとしたら、多分立ち上がりのために大容量の電解コンデンサーへの大きめな電流などで
発生してるかと思われます。
一旦立ち上がれば収まるならそのままで問題ないと思われます。
トランス自体の鳴きは止めることは交換以外難しいと思いますが、取り付けされてる下側のシャシーの共振や上面ケースの共振なら
防振テープの貼り付けが効果あるかも知れません。

書込番号:25154476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/22 23:19(1年以上前)

>Mr.IGAさん
電源入れっぱなしの使い方もあるのですね。
当方、使わない時はこまめに電源をオフにしたり、自動スタンバイもオンにしていたので、それが影響したのかもしれません…。
リンクもとても参考になりました。

>里いもさん
わかりやすいご説明大変参考になりました。
通電後は特に異音は聞こえないので、しばらく様子を見ようと思います。

コメントとても助かりました。
この度はありがとうございました。

書込番号:25154584

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/23 08:55(1年以上前)

GAありがとう。

それに伴う発熱や動作の不安定などなければ、電源は要ったな 位できにすることはないでしょう。
ちなみに、トランスをケースに止めてるネジを締めてみるとか。

書込番号:25154925

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TEAC > UD-505-B [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UD-505-B [ブラック]
TEAC

UD-505-B [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

UD-505-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング