『Digital Camera Utility 5が立ち上がりません。』のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

PENTAX K-1 Mark II ボディ

  • ローパスフィルターレス仕様の35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを採用した、デジタル一眼レフカメラ。
  • 独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構「SR II」を備える。角度ぶれに加えて、シフトぶれや回転ぶれにも対応し、補正効果は5段分を実現。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用している。レンズの光軸上から、位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えられる。
最安価格(税込):

¥181,829

(前週比:+46円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥181,833

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥148,000 (11製品)


価格帯:¥181,829¥242,724 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのオークション

PENTAX K-1 Mark II ボディペンタックス

最安価格(税込):¥181,829 (前週比:+46円↑) 発売日:2018年 4月20日

  • PENTAX K-1 Mark II ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのオークション

『Digital Camera Utility 5が立ち上がりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II ボディを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Digital Camera Utility 5が立ち上がりません。

2021/03/08 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:156件

お世話になります。

所持機材はK-S2なのですが過疎なのでこちらに書き込み失礼いたします。

表題の通り、ペンタックスDigital Camera Utility 5が立ち上がりません。市川系ソフトはSILKYPIXpro10、FUJIFILM RAWFILE CONVERTERがインストールしてあり、正常稼働しています。
市川系ソフトの同時起動はしていません。

ペンタックスK-S2付属ディスクでインスールし、正常にインスールされてるよう見えるがクリックしてもまったく立ち上がりません。自動でショートカットがデスクトップにできている状態です。ペンタックスホームページより最新版へのアップデートもできましたが、立ち上がりません。
ショートカットではなく大元をクリックしても同様です。

システムは
windows10
デスクトップpc
core i7 第10世代
システムディスクはcドライブでSSD
メモリ32GB
仮想メモリは適用非適用どちらも試しました。
ディスプレイはデュアルです。

Digital Camera Utility 5はcドライブの64bitアプリのデフォルト場所programfilesでしたっけへインスールしてあります。
なぜDigital Camera Utility 5だけ立ち上がらないのでしょう、、。
困っています。

同じような環境で他のpcでは問題発生していません。

何かご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24009401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2021/03/08 13:57(1年以上前)

初めの説明に書いていなかったので念のための確認ですが


ソフトが起動しないときの対処は

必ずアンインストールしてから、

再インストールが鉄則です。


これにアップデートパッチを適用しても起動しない時は、ウインドウズのアップデートの影響が考えられますが
その場合、多くの方が同じ症状になるので、ネット検索すれば同じような方の記事が見つかると思います。


それでも解決しない場合は、起動アイコンを右クリック
「管理者として実行」
「互換性のトラブルシューティング」
を。

書込番号:24009454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 16:05(1年以上前)

>k-utada77777さん
アンイストールしてから再インストールは実験済です。
管理者で実行は実験済です。
互換性のチェック等も確認済です。

宜しくお願いします。

( ;∀;)

書込番号:24009634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 18:39(1年以上前)

情報です
PENTAX Digital Camera Utility 5はリコー社開発製品であり、市川社が開発してるSILKYPIXやFUJIFILMRAWFILECONVERTERと干渉してる可能性は無さそうです。
なぜここにこだわるかというと市川社が関連する製品は同時起動できないものがあるからです。

書込番号:24009872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/08 20:03(1年以上前)

タスクマネージャーからスタートアップを全部無効にしてみる

書込番号:24010027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 20:15(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
すべて無効済みです。

グーグルバックアップすら無効です。

宜しくお願いお願いします。

( ;∀;)

書込番号:24010054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2021/03/08 20:35(1年以上前)

こんばんは。PENTAX K-1 Mark II も Digital Camera Utility 5 も使ってませんが・・・。

10年位前、WinXPの頃か、市販RAW現像ソフトの試用版だったか販売前のβ版だったか、
起動直後に真っ暗画面になってそれっきり
ってのがありました。

当時の[DirectXを無効にする]の設定が効果があったかなかったか。
グラフィックドライバーとの相性のようでした。

「ディスプレイはデュアル」をシンプルな標準設定にして試しては。
あるいは、グラフィックアクセレーターの働き度合いを[最強]じゃなくて[控え目]にしてみるとか。

Win7の頃、RAW現像ソフトではなくてWiFi接続のスキャナー、
Windowsアップデートの直後に起動できなくなって、
[システムの回復]だったかWindowsアップデートの前の設定に戻して、とりあえずはO.K.ってのも。

このスキャナーユーティリティソフト、Windowsの起動直後に勝手にWiFiスキャナーを探している雰囲気。
探し出せないと起動できない仕様のようにも。
ネット接続が前提になっている仕様だと、
ネット接続が切れてると起動しなかったり、勝手に終了するなんてのがあるかも。

まぁ、まったくの見当違いかも、ソレ、持ってるわけじゃないし、あしからず。

書込番号:24010106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 21:06(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
いや、おっしゃる通りそういうなんかのか要因なんだと思います。
デュアルディスプレイの無効を行うとショートカットのレイアウトやタスクバーがぐちゃぐちゃになるので試してませんでした。やってみます。

書込番号:24010167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 21:07(1年以上前)

グラフィックボードはGeForceGTX1060です。

宜しくお願いします。

( ;∀;)

書込番号:24010172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 21:08(1年以上前)

グラフィックボード間違えました。
GeForceGTX1650です。

宜しくお願いします。

( ;∀;)

書込番号:24010176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 21:12(1年以上前)

シングルディスプレイ化は効果無しでした。

宜しくお願いします。

( ;∀;)>スッ転コロリンさん

書込番号:24010187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/08 21:20(1年以上前)

私の環境もメモリ以外はほぼ同じ仕様で運用していますが、問題無く起動出来ますね。

ダウンロードで試してみては?
        ↓
http://lzx.jp/diarypro/archives/125.html

書込番号:24010205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2021/03/08 22:20(1年以上前)

>Alfakeiさん
その情報とは異なりますが、
最新版のインストールは、pcにDCU5がインストールされていなくても、ディスクがCDドライブに入っているだけで行える仕様です。
なのでCDROMに入ってる古いDCU5をインストールせずに直接最新版をインストールしましたがだめでした。

宜しくお願いします。

( ;∀;)

書込番号:24010346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥181,829発売日:2018年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX K-1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング