『ライブビューでのAF撮影時のフォーカス精度について』のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

PENTAX K-1 Mark II ボディ

  • ローパスフィルターレス仕様の35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを採用した、デジタル一眼レフカメラ。
  • 独自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構「SR II」を備える。角度ぶれに加えて、シフトぶれや回転ぶれにも対応し、補正効果は5段分を実現。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用している。レンズの光軸上から、位置をずらすことなくワンアクションで上下左右や斜めに向きを変えられる。
最安価格(税込):

¥181,790

(前週比:+9円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥181,862

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥147,600 (9製品)


価格帯:¥181,790¥251,780 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのオークション

PENTAX K-1 Mark II ボディペンタックス

最安価格(税込):¥181,790 (前週比:+9円↑) 発売日:2018年 4月20日

  • PENTAX K-1 Mark II ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II ボディのオークション

『ライブビューでのAF撮影時のフォーカス精度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II ボディを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種

ライフビューでのAF撮影

ファインダーでのAF撮影

ここ最近芝桜と藤の写真を撮りに行った時に気になった点について質問です。

レンズはHD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRを使用しての撮影をしていました。
今までは人物撮影時の顔認識を使うとき以外はライフビューを使用することはほとんど無かったのですが、今までとは違うアングルで撮ってみたいと思い、ライフビューを使ってのAF撮影をしてみました。
それで撮った後で確認してみると、ピンぼけの写真になってしまっており、何度か試してみても同じ結果になってしまいました。

その後で同じ箇所をファインダーを使ってのAF撮影をしたところ、今度はピントがバッチリ合っていました。

最初に気が付いたのは芝桜を撮りに行ったときで、その時は被写体との相性?が悪いのかな?とそれほど気にしていなかったのですが、昨日藤を撮りに行った時に同じ現象が起きてしまったためどなたかのお知恵をお借りしたく質問してみました。

ライブビューでの人物撮影時はちゃんとピントは合っています。
今のところ風景撮影時だけこのような現象が起きています。

ライフビュー撮影時の何か設定等あるでしょうか?
お心当たりのある方教えて頂けると助かります。

書込番号:24714907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/24 06:17(1年以上前)

この2枚を比較すると、AFポイントが違っているように見えますが、
撮影時の合焦マークは何処にありましたか?
AFポイントの指定を特にせずにオートエリアで撮影したのであれば、
ターゲットの検出アルゴリズムの差が出ているのでは?

ライブビュー撮影では、中央の東屋狙い。(画面の特徴から東屋が撮影者のターゲットだとカメラが判断した)
ファインダー撮影では芝桜狙いと(昔ながらの手前にあるもの優先でカメラがピントを合わせた)
と言う結果になっているように見えます。

ファインダーとライブビューでは、AFポイントの数や検出方法の違いもあるので、
それぞれの特長を把握するのが重要だと思います。

書込番号:24715016

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/24 07:55(1年以上前)

モトカナさん こんにちは

フォーカスポイントの設定はどうなっていますでしょうか?

フォーカスポイント1点で ピント合わせたいところに合わないのでしょうか?

書込番号:24715092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/04/24 10:32(1年以上前)

>盛るもっとさん
ご返信ありがとうございます。

肝心な焦点ポイントを書くのを忘れていました。

ライフビューでは仰るように中央の小屋にポイントを合わせています。
ファインダーではAFポイントを中央付近の設定にして、合焦マークも中央の小屋で出ていました。

アルゴリズム等の違いというのも自分も考えたのですが、明らかに両方とも小屋に合焦マークが出ているのに片方だけピントが甘々になってしまっているのがちょっと府に落ちません(^^;

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

肝心な焦点ポイントを書くのを忘れていました。

基本的に小屋にポイントを合わせています。
ライブビューでは基本中央一点しか使えないので、手動で小屋に合わせたり、フォーカスロックを使って撮ってみたりしても同じ結果でした。

カメラ設定はどちらもISO100,SS1/2500,F2.8です。

盛るもっとさんの返信にも書きましたが、ライブビューでもファインダーでも小屋に合焦マークが出ていました。

書込番号:24715295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/04/24 11:04(1年以上前)

ちょっと書き方がおかしかったので修正します。

「ライブビューでは基本中央一点しか使えないので」と書きましたが、中央一点(手動あり)にして使っているということが書きたかったです(^^;

書込番号:24715349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/24 18:44(1年以上前)

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1-2/spec/

仕様を見るとライブビュー時のAFはコントラストAFとあります。
一般的にコントラストAFは遅い上に、色が薄かったり周囲とのコントラストがない
被写体は苦手です。

ニコンなどでもD850まではライブビューはほぼ使い物にならず、
ライブビューがまともに使用できるのは像面位相差AFがついた
D780のみという話があります。

PENTAXの一眼レフでも同じなんじゃないでしょうか。

カメラのAF能力の限界なんだと思いますが、K-1Uも現代のカメラとしては
設計が古く、そろそろモデルチェンジ時期かもしれません。

書込番号:24716127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/04/24 21:28(1年以上前)

>モトカナさん

フォーカスが無限遠方にいっているような気もします。もう少し手前のものにフォーカスしたら合うでしょうか?

書込番号:24716370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/25 08:37(1年以上前)

ファインダーのピンとは来ていますが、ライブビューの画像は全体にピントが来ていないように見えますがどうなんで”しょう?
微ブレしてますか?

書込番号:24716822

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2022/04/25 09:43(1年以上前)

>モトカナさん
LV時のAF枠の大きさはどれくらいですか?
枠の大きさが狙った被写体よりも大きいと
コントラストのハッキリした方にもっていかれる可能性は否定できません。
他機種の古いレフ機でLVコントラストAFをしょっちゅう使いますけどキチンと精度は出ますよ。
静物や風景を三脚で撮る時や三脚で夜景撮影なんかならほぼLVコントラストAFで撮ってます。

書込番号:24716894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/04/25 12:23(1年以上前)

設定できたか覚えがありませんが、AF-Cでシャッター優先設定なんて落ちはないですよねぇ。。。

書込番号:24717051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/04/26 21:37(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

アップした写真は両方とも補正を掛けてある写真になります。
見ていただくと分かるかと思いますが、ちょうど小屋の後ろあたりに光源があるため、補正前は写真のように青空が青く写っていない感じ(コントラストが低い感じ)になります。
そうするとEOS 6DUユーザーさんの仰るようにコントラストAFでは厳しいのかもしれません。

とは言え新しいカメラはペンタックスは出る予定がなさそうなので、このまま大事に使っていこうかと思います(^^;
基本的には凄く気に入っているカメラなんです(^^

>pmp2008さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます

合焦マークはライブビューもファインダーでも同じところに出ての結果なので、仰るように手前でもしピントが合うとすると、ライブビューとファインダーではピント位置が変わるということでしょうか?

>ma-kazuhiroさん
回答ありがとうございます

微ブレは絶対に無いとは言えませんが、ブレてるというよりも自分はピントが甘いように感じています。
ブレてるともう少し輪郭が二重に写ったりしないでしょうか?

>WIND2さん
回答ありがとうございます。

EOS 6DUユーザーさんへの回答にも書きましたが、ちょうどピントを合わせたいところの後ろあたりに光源があったため、コントラストAFでは相性が悪かったのかな?と感じています。

これからもライフビューを積極的に使ってみて、どんな時に使えて、どんな時に使えなさそうか調べてみようかと思います。

ちなみにAFポイントはライフビュー時は1つの設定でした。

>tuonoさん
AF-Cはペンタックスの場合あまり信用していないため(^^;、ほとんど使ったことが無いです。
今回も使っていません。

書込番号:24719199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/04/26 22:53(1年以上前)

>モトカナさん

>ライブビューとファインダーではピント位置が変わるということでしょうか?

ライブビューとファインダーではAF方式が違いますので、合焦精度が異なることはありえます。

遠方の小屋にフォーカスしようとして、後ろへ抜けたのかもしれない、だとすると

別の近距離の被写体(手前の花とか)であれば合焦するのか?という質問です。

書込番号:24719334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/04/26 23:13(1年以上前)

>pmp2008さん
なるほど、仰るよう意味が分かりました。

ライブビューでは一見ちゃんと小屋にピントが合ってるように見えても後ろに抜けているかも?ということなんですね。
それはその可能性はあるかもと思います。

ただ、手前でピントが合うかの検証が出来ないので、同じような事が起きたときにフォーカスポイントを変えて現象してみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:24719356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/04/26 23:21(1年以上前)

回答頂いた皆さまありがとうございました。

皆さまから頂いたご意見を参考に、これから注意して色々検証してみようかと思います。

書込番号:24719360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥181,790発売日:2018年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX K-1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング