REGZA 65X920 [65インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
このテレビの購入を考えているのですが、「タイムシフト(全番組録画)」と「録画した番組をブルーレイにダビング」をしたい場合、必要な機材は何になるのでしょうか? 純正のHDDとブルーレイレコーダーがいるということになるのでしょうか?
タイムシフト自体はこのテレビについているのでブルーレイレコーダーのHDDで代用できるのか、とかがちょっとわからなくなっています。そもそも純正が必要か、も含めてわかる方、教えてください。
書込番号:22197836
5点
>にくにく2さん
テレビでタイムシフトマシンを使用するにはHDDが必要です。
接続確認済機器一覧が下記東芝のWEBページにあります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd15.html
ブルーレイ化するのであればレグザリンクダビング機能がついたレコーダーを購入してください。
テレビのタイムシフトマシン録画機能は、ブルーレイレコーダーのHDDを代用する事はできません。
書込番号:22197881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>にくにく2さん
こんばんは
タイムシフトマシンを使うには、外付けHDDをテレビ本体に接続します。レコーダー内蔵HDDをテレビのタイムシフトマシン用には使えません。
ブルーレイに焼きたい場合、ブルーレイドライブを持つ東芝のレコーダーを追加で買って下さい。テレビのタイムシフトマシンからネットダビングして、メディアに焼くことになります。
書込番号:22198080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフト自体はこのテレビについているのでブルーレイレコーダーのHDDで代用できるのか、
>とかがちょっとわからなくなっています。
このテレビに「HDD」は内蔵されていませんし、
「BDD(Blu-rayディスクドライブ)」も付いていませんし、「USB-BDD」も繋げられません。
あくまでも「タイムシフトマシン対応USB-HDD」を「タイムシフトマシン」の録画先として利用でき、
「PC兼用のUSB-HDD」を「通常録画」の録画先に利用できる製品です。
「タイムシフトした番組」は、
「タイムシフトマシン対応USB-HDD」−(待避)→「通常録画用USB-HDD」−(レグザリンク・ダビング)→「レグザレコーダーの内蔵HDD」
「レグザレコーダーの内蔵HDD」−(ダビング)→「BD」
という手順になります。
>そもそも純正が必要か、も含めてわかる方、教えてください。
「USB-HDD」については、他のメーカーでも対応品が出ています。
「タイムシフトマシン対応」の製品は限られるようなので、その点は注意して下さいm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
こういうページも参考にして下さいm(_ _)m
書込番号:22198888
![]()
3点
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>イナーシャモーメントさん
ご回答ありがとうございます。
薄々「HDDとブルーレイレコーダー両方いるんだよな」とは思っていましたが、確認したくて書き込みました。
やっぱり両方必要ですね。とりあえずHDD優先で探してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:22200475
0点
一応、「費用拡大」になるのですが、「レコーダー」については、
「DIGA」も候補に出来ます。
ただし「条件」が有って、
「レグザ」−(レグザリンク・ダビング)→「REC BOX/LinkStation」−(DLNAダビング)→「DIGA」
となり、「IO DATA」の「REC BOX」や、「Buffalo」の「LinkStation」の「DTCP-IP対応NAS」を間に介す必要が有ります。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
http://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/landiska.htm
などを参考にしてみて下さいm(_ _)m
<バッファローは、
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h2anc0
などが参考になるかと...m(_ _)m
「レコーダー」としての、機能や「同時処理」の強さは、DIGAの方が上かも知れないので、
「DIGAなら出来るのに」と思っても、「レグザレコーダー」じゃないとダビングできないと嘆く前に、
「手間とお金が掛かる」けど、こういう方法も有ると言うことを知っておいて下さいm(_ _)m
<「REC BOX」などの「NAS」は、それ自身も「DLNAサーバー」として動作するので、
「LANで繋がった他のテレビなどで再生」にも対応しますので、「レコーダー」と併用することで、
いろんな使い方も出来ると思います。
例えば、「写真」などの画像を置いて、スマホの容量軽減や「バックアップ」として利用したり...(^_^;
書込番号:22203397
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/11/17 13:01:10 | |
| 23 | 2024/07/26 21:30:37 | |
| 10 | 2024/07/26 9:52:20 | |
| 5 | 2025/08/27 15:24:51 | |
| 22 | 2024/07/16 22:58:34 | |
| 9 | 2022/11/09 16:46:59 | |
| 16 | 2022/11/17 9:39:19 | |
| 4 | 2022/06/12 0:40:20 | |
| 12 | 2024/09/28 6:48:15 | |
| 6 | 2021/11/22 9:27:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







