


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC
GV-HUVCを使っているんですが、キャプチャーソフト(OBS stadioとか)として使えるソフトで、MPEG2ービデオもしくはH264/AVC の形式で録画出来るソフトってあるでしょうか。
ここで録画した素材を、最終的にBDAVとしてレコーダーでも見るようにしたいのですが、TMPEnc Mpeg Smart Renderer 6でオーサリングするとき、この2つ以外の形式の動画だと、フルエンコードすることになります。フルエンコードは出来るのですが、画質が驚くほど悪くなります。
GV-HUVCでPCに取り込む時点まではかなりきれいな画質で出来るので、PCの中だけで使うのであれば問題ないのですが(たぶん配信しても大丈夫でしょうが)レコーダーで見るのに困ります。
いろいろ捜したんですが、MPEG2ービデオもしくはH264/AVCで録画出来るソフトというのが見つかりません。
キャプチャーカードはUSBで入力なので、レコーダーに直接送り込むことは出来ないし、そもそも今のブルーレイレコーダーは外部入力にUSBがありません。(そもそも外部入力端子がないんじゃ。..)アナログならありますが、問題外なので。
もしご存じでしたら教えて下さい。
書込番号:25005467
0点

>k-fujimotoさん
>H264/AVC の形式で録画出来るソフト
昔よく使った画面キャプチャ:Bandicam です。
https://www.bandicam.jp/
コーディック関係は、以下の通り。
https://www.bandicam.jp/support/tips/best-codec/
あとは、アマレコもできたはず。(個人作なので微妙かも)
http://www.amarectv.com/index.html
以上
書込番号:25045979
0点

>dsamsada2さん
せっかくお返事いただいたのに、申し訳ありません。
ご指摘のソフトを試すのに時間がかかりました。
まず、Bandicamですが、いろいろ試したんですがダメでした。アマレコは、有料ソフトがないと開けないみたいなので試せませんでした。
BandicomはMpeg1は選択肢にあり、これが出来ればいいはずなんですが、ダメなんですね。
結局のところオーサリングソフトがTMPEnc Mpeg Smart Renderer 6で、このソフトは、無劣化でオーサリングできるのが売りなんですが、その制約として、Mpeg2であればOKのはずなんですが、どうもうまくいきません。(Mpeg2とMpeg1はともに出来るはず何ですが)
H264/AVC でも大丈夫のはずですが、BandicomにはH264の選択肢がありましたが、これはダメみたいです。
TMPEnc Mpeg Smart Renderer 6は、自分で持っていた古いDVD(ホームビデオ)をBDにエンコードするときに使ってみたんですが、問題なく出来たんですね。そもそもレコーダーで再生できるものであればかのうだったみたいですが、どうやらキャプチャーボードの記録はそれにあたらないみたいですね。
扱っている動画は著作権は関係ないんですが、キャプチャーボードはそもそもそのように出来ていないのかもしれません。
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました。
書込番号:25061240
0点

>dsamsada2さん
ありがとうございました。goodアンサー受け取って下さい。
書込番号:25061244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-HUVC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/12/20 10:12:18 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/07 12:29:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/04 0:11:53 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/26 17:32:48 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/22 21:52:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





