WD80EFAX [8TB SATA600 5400]
- 容量8TBの3.5インチHDD。「NASware 3.0テクノロジー」を搭載し、NASやRAID環境に適している。
- 1〜8ベイのNASシステム向けに開発されたWD Redシリーズに属している。
- 回転数は5400rpm。低温で静かに動作するよう作られており、厳しい24時間365日常時稼働環境ですぐれた適合性を発揮する。
WD80EFAX [8TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 1日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400]
2012年末、HGST deskpro って外付けを数年たって殻わりしたらこの表面のやつでした。usbファンで冷やして使用。
外付けケース2本差しの、ヘリウムの8tbに追加したら、ヘリウムのほうも吊られて高温になりました。
10tbか12tb以上買わないと、この製品が来ると思うと買えない。
red 8tb 2本で使いたいので日立以外にして欲しい。
書込番号:23807718
2点
t:トン T:テラ
b:ビット B:バイト
この辺から、書き手の素養が見えますので。面倒がらずにSHIFTキー押しましょう。
本文の方も何が言いたいのか分らない。
2012年に買った外付けHDDから2018年発売のHDDが出てきた?
WDがいいのかHGSTがいいのかどっち?
わざわざ外付けHDDを割って使わなくても、使いたいHDDをHDDケースに入れて使えば良いじゃん。
書込番号:23807733
8点
高温という事ですが、
何度くらいになったのでしょうか。
書込番号:23807758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BLUELANDさん
連続書き込みとかではなく、気が付いた時に65度位になってた気がします。ケース割りする前ですが。
書込番号:23807776
0点
2012年末
↑
2012は全角ですが、文字化けの原因となるので非推奨となっている
「2012年末」で表記した方がトラブル回避になる
HGST deskpro
↑読み名が間違っている。正しくは
「HGST Touro Desk Pro」
tb
↑
表記が正しくない。
正式は「TB」
red
↑
これも間違い。
正しくは「WD Red」もしくは「WD Red NAS Hard Drive」
大文字・小文字表記のルールがあります。
表記を省くと伝わらず多くの人がスルーされることになる。
私は省いても分かりますが、回答は避けますね。
ヘリウム充填HDDについて1つだけ。
ヘリウム充填HDDが発売された当時は寿命が1〜2年と長くありませんでした。
現在は改良により5年と向上されています。
スレ主のとおり昔に購入されているのであれば買い換え時期になっても
おかしくはありませんが。
書込番号:23807927
2点
怖くて気軽に書けないな。
最近のWD製の8TBや10TB辺りはHGST製(突っ込みしないで多分だから)の上記画像の表面にWD製のラベル張って売ってますよね?
でも、上記画像の製品を避けるには、買いたくないさらに大容量の12TBを買うしかないのかなと、思っただけです。
日立(って書くと怒る?)の書き込み見ると上記画像(見た目)の物はもれなく、熱々って書き込み多いのは皆さんご存じだと思って省略してました。
>tkbbsさん
レス欲しかったわけではないです、日立設計の熱々以外のWD Redを買いたいと愚痴ったつもりでした。
書込番号:23807970
3点
HGSTはWDに買収されてます。
UltraStarブランドも、しばらくはHGSTとして売られていましたが。最近はWestanDigital製として販売されています。
で。姿を消して欲しいのはどっちのHDDの話ですか? REDとUltrastarをごっちゃにしていませんか?別ブランドですよ。
>WD ULTRASTAR 8TB
https://kakaku.com/item/K0001114938/
書込番号:23808040
0点
>KAZU0002さん
HGSTはWDに買収されてます。
知ってますよ。
でも、Ultrastarのブランドは興味ないので知りませんでした。
書き込み監視警察が怖い。スルーしてくれればよかったのに。
書込番号:23808106
1点
結局何に消えて欲しいの? このHDDは2018年発売なので、2012に買ったHGSTの外付けには入っていないはずですが。
ついでに。Ultrastarは7200回転なので。熱くなるとしたらむしろこちら。
警察に職質されたくなかったら、挙動不審な行為をまず改めましょう。
間違ったことを書いたのなら、素直に謝りましょう。
書込番号:23808126
11点
面倒ぐさがってSHIFTキー押さずに、TBと入力せずすみませんでした。
HGSTやらWDのレビューを載せるのが面倒だったんですけど。
熱々コメントに画像出てたり、各製品写真が上記と瓜二つなんですよ。
となると、8TB 10TB Gold Red (他はしらない)を購入すると、おそらく他のメーカーHDDよりもかなり熱いと思われるから、容量を変えて上記画像とは異なる見た目の異なる製品をどうやって見つけるか、買おうかと。(何回も似たような事かいてるけど)
この、何度も書くけど上記画像と瓜二つのHDD(HGST WD)持ってるひとなら共感できるかなあと思って、初めに書き込みしたんですけど。
●このHDD(あくまでも見た目 )シリーズもってないですよね?ここに書いてるひと。●だから通じないんじゃないかな?
レスして人をsageてナイス貰って、なんかの殿堂入り?
その前に上記画像と似たHDDのレビューみてくればわかる。
2012年の時点で8TBが存在してたかはしらない、自分のは4TB。
なんでそこで18年製が2012年とかあるわけないでしょ?
Ultrastaは興味ないって書いてるのに。どこからきたのか、買いたいとか以前のもんだい。余計にややこしくしてサンクス。
誰かがナイスくれたので再投稿
返事くださいね。>KAZU0002さん
書込番号:23808261
4点
その前に。スレ主は価格コム利用規程読みました?
一部の文字を省いたり正しくない表記は禁止と記載されています。
ただ、例外があります。ネタなどの雑談として立ち上げるとか。
「red」と書かれていた場合。
熟練者は分かりますが、その他はどうでしょうか?
Googleでかけると映画の作品が出てきます
「red」「PC」
だとゲーム関連になる。
「red」「HDD」
でWD製HDDとわかる。
回答してくれる人の手間を考えないとレスがもらえなくなります。
多くの人がルールを無視した書き込みがありますが、多くの人は無視されています。
わざわざレスもらっている方をもう一度見てください。
「大善・小善」で書かれていることを気づいていますか?
ネタとして。
HDDはSeagate・Western Digital(HGST)・東芝の3社メーカーが中心ですが、
資材はほとんど日本で製造され、HDDメーカーに納品されています。
読み取りや書き込みを行う制御であるサスペンションはほぼ全て日本で製造。
ブランク材も全て日本で製造。
モーターもミネベア・日本電産しか作られていない。
HDD世界大手のSeagate社がミネベアに対して技術提携されているのは有名な話。
書込番号:23808344
3点
>sai2004さん
タイトルの書き方が悪かったのではないでしょうか?
"早く姿を消して" ⇒ "早く(に)姿が消えて"
書き込みの多い常連より見るだけが多い人の方がはるかに多いので、
"分かる人に"ではなく"分からない人に"向けて書き方を考えた方が良いでしょう。
まあ、プロダクツには旬がつきものなんで仕方がないですね…
書込番号:23808352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さっき大文字小文字指定はあるか見に行ったけど、みつけれなかった。
●一部の文字を省いたり正しくない表記は禁止と記載されています。
ただ、例外があります。ネタなどの雑談として立ち上げるとか。
これも知らなかったです。そんなに敷居が高いのここの書き込み。すみませんでした。
一部の人は物凄い書き込みだかレスで、あとは全然製品の書き込みなし。
私も、もう書き込み控えます。
書込番号:23808359
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/03/04 15:38:04 | |
| 0 | 2020/12/11 16:34:16 | |
| 13 | 2020/11/24 16:45:45 | |
| 6 | 2020/10/17 16:46:18 | |
| 7 | 2020/08/18 13:32:54 | |
| 0 | 2020/08/16 22:44:18 | |
| 4 | 2019/10/22 14:25:27 | |
| 1 | 2019/10/14 14:12:41 | |
| 19 | 2019/05/28 17:47:37 | |
| 8 | 2019/05/14 19:45:18 |
「WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400]」のクチコミを見る(全 105件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







