霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]
- プレミアムなZシリーズの2019年度モデル。エアコン停止時も体感温度を見守り、室温が28度以上になると自動で冷房運転を開始する。
- 「A.I.自動」ボタンを押すだけで、AIが住宅性能を分析し、外気温の変化や1人ひとりの体感温度などを先読みして、運転を自動で調整する機能を搭載。
- 熱交換器を露出させて掃除できる「はずせるフィルターおそうじメカ」や、汚れにくい「ハイブリッドナノコーティング」など、清潔機能が充実。
霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月下旬



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]
ご教示願います。
エアコンの動力14畳をリビングに付けたいと思うのですが、契約ワット数40Aでも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22972893 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>キッヅさん
大丈夫ですよ。
合計使用量が40A超えならばです。
いままで付けていたものの交換ですか?
新規ですか?新規で現状40A近く使用しているならはまブレイカー落ちるかもですね。
書込番号:22972918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります。
新規付けかえで、12畳用から14畳用に変更したいと考えています。ちなみに現状直ぐブレーカーがおちます。よろしくお願いします。
書込番号:22972951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キッヅさん
現状が落ちるならば契約あげましょう。大きさあげるのですから。
書込番号:22972958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100Vから 単相200Vへの交換じゃないのかな?
電流容量は減るでしょうから、電気工事の資格をもった人に相談。
200Vが分電板まで来ていないなら、やっぱり専門家に相談でしょ。
書込番号:22973013
6点

エアコンの動力を希望ですか、それは三相200Vです。
現在、単相機でこれから入替を希望するのであれば
三相電源は室外なので電気工事が必要になります。
地元の電気工事業者に依頼しましょう。
書込番号:22973077
10点

>キッヅさん
100Vエアコンを単相200Vエアコンに替えても契約電流に余裕が生じる訳ではありません。
契約電流を増やしましょう。
書込番号:22973117
5点

元の情報が少な過ぎなんですよね。
いま使っている。機種、電圧は。
電気の使用状況は?
可能でしょうか?の質問が、
現状、このような状況からが契約ワット数しかないですから、
情報出せないのでしょうか?
書込番号:22973223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単相200Vだったと思うけど、電源も室内エアコン(専用)コンセントだったと思う。
コンセント交換、アース工事は 電気工事屋さんだと思うけどな。。。。
書込番号:22973301
5点

>キッヅさん
一般家庭で使えるのは、単相の100Vか200Vです。
4.0kWのエアコンは200V用しかありませんが、3.6kW以下だと100V用もあります。
100V用から200V用に替える場合、ここ20年位の家なら200Vの配線はあるので、業者にコンセントを交換してもらえばOKです。
ブレーカーは電流(アンペア)で落ちるので、100V用から200V用に替えれば、電流値が減って落ちにくくなります。
既に200V用のエアコンを使っていて、ブレーカーが落ちるなら、契約アンペアを上げる必要があるでしょう。
書込番号:22973369
1点

皆様、色々とアドレスありがとうこざいます。
参考になりました。
現在、100vエアコン12畳用を→200vエアコン14畳希望です。(部屋14畳)。
電気契約40A。
書込番号:22973375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約ブレーカーは、100V用から200V用に替えても、電流値が減って落ちにくくなることはありません。
200V では倍の電流値とみなして落ちます。
書込番号:22973409
1点

>キッヅさん
分電盤まではどう来てるのですか?
以前三相に変更した際には10万程かかりました。
単に分電盤からの切り替えならば1万以内でしょう。
状況みて皆さんコメントされている様に必要あれば見積もりとりましょう。
書込番号:22973475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Minerva2000さん
失礼しました。
契約電力の場合は、200Vの電流は2倍にカウントされるので変わりませんね。
書込番号:22973487
1点

単相三線の場合は 対地各100vだったからじゃないの?
まアースも専用回路のコンセント、ブレカーも交換になるかもなんで。。 工事店に頼みましょ。
個人的に 4.0kを超える機種を14畳以上の部屋へつけるなら、業務用がいいと思うけどね。。。 まお金がある人は好きな機種を どんな理不尽な理由でも交換、返品できる店で買えばいいから 心配ないか。。。
書込番号:22973506
5点

>キッヅさん こんにちは、
12畳で100Vエアコンを使うとブレーカーが落ちるとのこと、そのブレーカーはメインブレーカー(全体の消費電力の合計が流れる)ですか?
それともエアコン単独のブレーカーですか?それなら、そのエアコンの故障の可能性高いです。
尚、同じ畳数用なら、100Vタイプから200Vタイプへ替えることで電流は半分になります。
http://kaden.pcinformation.info/breaker/aircon-100v-200v.htm
電流が半分になることで、ブレーカーは電流で作動しますので落ちにくくなります。
しかし、今回の場合、12から14畳用と能力がアップしますので、電流の減少は40%程度かと思います。
メインブレーカーが落ちるなら50Aへのアンペア変更でしょう。
書込番号:22973758
0点

>キッヅさん
こんにちは。
200Vでもブレーカーではアンペアが少なくならないです。(設置業者が言ってました。)
暖房開始時が最も大きい負荷となると思います。
私は、寒冷地なので、朝の炊飯時間と暖房開始時をタイマーでずらして契約アンペア40Aになんとか合わせています。
それでも浴室暖房使用時などにはたまに落ちることもあります。
快適性が一番優先事項ですから
スレ主さんの場合は、契約アンペアを上げることでしょうか。
書込番号:22973857
4点

里いもさんの引用資料が正しいです。
本人の書いたことが間違いです。
ブレイカーでは二倍で扱われると引用先に書いてあるのに、、キチンと読みましょう。
書込番号:22973893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私がきちんと読んで無いのか。。
エアコン故障まで言及したコメントでした。
里いもさんは。
書込番号:22973909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キッヅさん
こんばんは。
スレ主さんの質問に的確に答えるには、少なくとも以下の2つの情報が必要です。
1.現在のエアコンの電源は、一般コンセント(100V)、エアコン専用コンセントのどちらから取っているか?
2.「現状直ぐブレーカーがおちます」とのことですが、落ちるのは「分岐ブレーカー(安全ブレーカー)」か「アンペアブレーカー」か?
現在のエアコンを「一般コンセント」に繋いでいるのであれば、同じ回路(同じ分岐回路)で他の電気製品を使うと「分岐ブレーカー」は落ちやすいです。
「エアコン専用コンセント」に繋いでいれば、普通は「分岐ブレーカー」は落ちません。
エアコン専用コンセントに繋いでいるにもかかわらず、分岐ブレーカーがすぐに落ちるのであれば、エアコンか電気回路に何らかの異常がある可能性があります。
すぐに落ちるのが「アンペアブレーカー」なのであれば、単純に契約アンペアが不足しているものと考えられます。
家族の人数が多くて、(特に冬場など)一度に使う電気の量が多くなると、どうしても大きなアンペア数が必要になってきますね。
そんな場合は、一度に使う電気の量を分散させるか、契約アンペア数の見直しですかね。
電力自由化で選択できる電力会社が増えて、選択できるプランの種類も増えているので、これを機に契約を見直すのもありだと思いますよ。
ちなみに
>里いもさんが
>尚、同じ畳数用なら、100Vタイプから200Vタイプへ替えることで電流は半分になります。
>電流が半分になることで、ブレーカーは電流で作動しますので落ちにくくなります。
と述べているのは不正確ですね。
エアコン専用コンセントに繋いでいる場合は、そもそも正常なら100Vタイプだろうが200Vタイプだろうが「分岐ブレーカー」は落ちないので、
「100Vタイプから200Vタイプへ替えることで電流は半分になるから、《分岐ブレーカー》が落ちにくくなる」
という趣旨なら、日本語として変です。
また、200Vで動作する家電製品に流れる電流は、「アンペアブレーカー」では2倍として扱われるので、
「100Vタイプから200Vタイプへ替えることで電流は半分になるから、《アンペアブレーカー》が落ちにくくなる」
という趣旨だとしても誤りです。
なお、100Vの一般コンセントに繋いでいる場合、200Vタイプのエアコンに変更するならば200Vの専用コンセントに繋ぐことになりますので、
100Vの一般コンセントと繋がっている分岐ブレーカーは落ちにくくなりますが、これは「エアコンの電流が半分になるから」ではありません。
いずれにしても、里いもさんのコメントは不正確ですね。
書込番号:22974105
7点

契約容量 100V x 40A = 4000VA
これを200Vに換算すると
4000VA ÷ 200V = 20A
こういう事です。
書込番号:22974159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も契約40Wなので、他人事ではないので注視してました。
専門的にもなるので難しいですが又一名デタラメがいました。
DELTA PLUSさんの
>いずれにしても、里いもさんのコメントは不正確ですね。
毎度なんですよ! この御仁の書き込みは!
正しい情報を皆さんが待ってます、本当に止めて欲しいですネ毎度のデタラメは!!!
書込番号:22974162
5点

>キッヅさん
この機会に楽天でんきに契約を変えたらどうですか?
基本料金0円なので60アンペアに変更しても基本料がかかりません。
書込番号:22974227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
楽天電気は40A→60Aに変えても料金は変わらないのですか?
書込番号:22974464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も分からずすみません。
40A→60A変更で料金おいくらにぐらいになりますでしょうか?大凡。
書込番号:22974494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッヅさん
私の「楽天でんき」のおすすめへの質問ですかね
契約、工事費は無料ですよ、解約も無料です。
WEBですぐに契約出来ます
書込番号:22974510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キッヅさん
東京電力の場合、40A 1,144.00 50A 1,430.00 60A 1,716.00 円/月となっています。
なお、ご使用量に応じて決まる「電力量料金」の単価は変わりません。
書込番号:22974525
2点

単相三線の安全ブレーカーだと 3本の線が接続されます。
30Aと記載があれば 30A×2で バランスが取れていれば、100V×30A×2だと思ったけど。。。
書込番号:22975084
3点

>mokochinさん
お世話になります。
楽天電気ですが、40A→60A変更で料金無料なんですか?
書込番号:22975436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッヅさん
新規契約で無料ですし、その他初期費用もかかりません。
また、アンペア変更ってどの電力会社も基本的に無料ですよ。
書込番号:22975455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キッヅさん
電力会社を変える検討をしているのであれば、価格コムでいろいろ比較も出来ますよ。
価格コムで紹介しているLOOPでんきは、楽天同様に基本料金がありませんし、アマゾンのギフト券4000円分貰えるようです。
書込番号:22975478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま沢山の御回答に感謝申し上げます。とりあえず価格コムにて電力会社を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22976374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 7:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/05 18:45:13 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/28 13:57:33 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/07 18:44:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/09 14:56:10 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/04 16:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 20:27:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/27 14:04:52 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/13 6:53:37 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/25 20:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





