LUMIX DC-LX100M2
- 4/3型高感度MOSセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ。LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm/F1.7-2.8レンズを採用し、高画質を実現。
- アナログ感覚で操作ができるリング・ダイヤルに加え、約124万ドットのタッチパネル液晶モニターを新たに採用し、操作性が向上。
- 秒間30コマで決定的瞬間を捉える「4Kフォト」や、ダイナミックなモノクロ表現を可能した「L.モノクロームD」、フィルムライクな質感の「粒状」を搭載。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2
現在 G1mark3。
過去所持していた物
a6300
EOS RP
レンズを明るくして望遠が欲しいです。
明るさを求めて望遠を捨ててLX100M2か
望遠をとってDC-TX2か
普段は主にアウトドアでの撮影、動画で使用しています。
クライミングなどでも使用するのでコンデジがベストです。
防水対策はするつもりです。
先輩方ご教示下さい🙇
書込番号:24690138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ととろとこんぶさん
LX100M2とフジのX100V所有しています
レンズを明るくしつつ望遠というリクエストは
個人的にコンデジでは少し厳しいように感じます
望遠で選ぶならDC-TX2、RX100M7、
明るさ&センサーサイズならLX100M2、X100Vでしょうか
LX100M2はボタンのカスタマイズや携帯性などはとてもいいのですが、
写真のAFも時々外しますし、動画時のAFCは
個人的にそれなりに慣れが必要だと感じています
なので、ズームレンズではありませんが、
明るさと防塵防滴仕様に加えてAFがそれなりに早い
センサーサイズもAPS-CなX100Vも考え方によってはありかなと思います
サイズが「コンデジ」という枠に収まっているかは微妙ではありますが(苦笑
ということで、私の意見としましては、
「望遠と明るさ以外に惹かれる機能」も洗い出した方がいいかもしれません
です
書込番号:24690374
0点

>ととろとこんぶさん
明るさだけ、望遠は目をつぶるでコンデジなら、単焦点になりますが、F2.8の換算28mmGRVとか換算40mmGRVXも候補に入れてはどうですか、ズームはしませんがGRVは35mm、50mmに、GRVXは50mm、71mmにクロップします
書込番号:24690463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-LX100M2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/04/24 23:47:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/19 9:01:14 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/25 16:39:05 |
![]() ![]() |
9 | 2024/07/18 7:13:13 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/01 11:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/04 0:53:32 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/29 12:24:13 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/26 13:04:35 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/20 8:27:11 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 21:43:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





