EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。



今までEOS5D MKVを使用してきました。
最近EOS Rを購入しました。
何となく使い方がわかってきた感じですが。
いくつか質問させてください。
@ 露出に合わせてモニター画面が明るくなったり暗くなったりしないのでしょうか?
私のはなりません。設定があるのでしょうか?あるならお教えください。
A ピントを合わせるときにAFフレームを動かしたいのですがマルチファンクションバーで設定はできるのでしょうか?
やり方をお聞きしたいです。
以上になります。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23481567
2点

>leicam6bkさん
取説読みましたか?
書込番号:23481587
25点

こんばんは♪
1)露出反映(露出シミュレーション)
http://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300032122/09/eosr-ug9-ja.pdf
説明書P120
2)AFフレーム移動
http://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300032122/09/eosr-ug9-ja.pdf
説明書P271
※マルチファンクションバーでは、出来ないと思います(^^;
※AFフレームボタンからの〜背面液晶画面でのタッチ操作、十字キー、メインダイヤル&サブコマンドダイヤル・・・この3つの方法だと思います♪
ご参考まで♪
書込番号:23481633
13点

マルチファンクションバーと、レフ機のマルチ
コントローラーは名前が近いだけで(マルチだけかw)
別物です。移動は十字キーでどうぞ。
見え方
反映ON→基本的に仕上がりの明るさが見え、
露出補正やWBなども見えます。
一般的に言う見たまま撮れる見え方。
反映オフ→実際オーバー or アンダーでも変わらずに
見えます。露出補正の確認も不可。ある意味OVF的
とも言えますが、OVFと違うのは完全AE状態となる
事でしょうか。
書込番号:23481655
4点

@は「露出Simulation」を”する”にしてください。
AマルチファンクションバーでAFフレームを動かす設定はないはずです。中央のスライド設定でAF方式の切替はできます。
指を滑らせてAFフレームを動かしたいのであれば「タッチ&ドラッグAF設定」が良いと思います。
書込番号:23481658
3点

自己レス訂正
>移動は十字キーでどうぞ。
近い事は移動は十字キーでどうぞ。
書込番号:23481660
2点

あまりこのようなところで質問をすることはありませんが
まだ、いるんですね。
「自分で調べてください」とか「取説にかいてあるでしょ」とか
そんな人が。
いちいちそんなことを書くなら書かないでください。
書込番号:23481685
25点

>leicam6bkさん
とても分厚い取説のページを教えてくれたり、
リンクを貼ってくれているのにその言い方は
酷いと思いますよ。
また「読みましたか?」と聞いているだけで
読みなさいとは言っていませんよね?
それならキヤノンなりお店に聞けば丁寧に
教えてもらえると思いますよ。
書込番号:23481710 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

leicam6bkさん
>「自分で調べてください」とか「取説にかいてあるでしょ」とか
>そんな人が。
>いちいちそんなことを書くなら書かないでください。
そのように指摘されるのが嫌なら、
・質問スレを立てない
・kakaku.comのルール&マナーに書いてあるんだけど、ルール通りに「まず自分で調べてみる」を実践する
書込番号:23481743
48点

この場所はななめ理解する人が多いのか。
聞いてこんないやな思いをする場所なんですね。
直近の方もよく内容を読んでください。
私はほかの方に対していっているんではないですよね。
文面を理解もしないでコメントするにはやめてください。
一部の方以外は丁寧な対応で感謝しています。
そんなことも理解できないならこめんとしないでください。
一部の方以外はきちんと内容を理解していただいていると思います。
最近、このようなことで嫌な思いをする人の気持ちがわかりました。
もうこれ以上質問に対してのアンサー以外のコメントはやめてください。
書込番号:23481752
8点

スレ主さんの最初の返信は
自分にとってイヤなコメントをした人にのみ
反論のコメントをして
有益な情報を教えて下さった方に対しての
お礼の書き込みは全くしていませんよね。
このような掲示板を利用して有益な返事をもらえたら
マナーとして教えて下さった方に対するお礼のコメントも
きちんとした方がよいかと思います。
最初の返信の時にきちんとお礼のコメントをしていれば
その後の流れは違っていたのではないでしょうか?
書込番号:23481841
63点

もう、大丈夫です。
まだ、数時間も経っていないアンサーに対して
goodボタンは出来かねます。
1日〜2日くらいおいて集まったものに対して
御礼を込めてgoodボタンを押す予定でしたが。
あまりにも理不尽なので完結にします。
書込番号:23481896
1点

このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)
念の為、コピーしておりますが
こんなことも書いてあるんですよ。
まあ、当分質問することもないですが。。。
書込番号:23481902
1点

>leicam6bkさん
EOS Rを買う前は5DMK2を使っていました。
レフ機に比べればメニュー項目が多くて排他使用の機能(Aの機能を使うとBの機能が使えない)に慣れるのに半年くらいかかりました。
ミラーレス機なので機能を試しているうちにバッテリーがどんどんなくなっていきますが、前のカメラのバッテリーと交互に充電していけば使いこなせるようになると思います。まずは軽いレンズを付けてフットワークの良い撮影を楽しんでください。
書込番号:23482017
1点

5D3のライブビューって、デフォルトは露出シミュレーションするになってなかったっけ?
だから焦ったんじゃあないのかなー
やっぱ、マルチコントローラーとサブダイヤルは必須だよねー、5D3からだとやり辛いだろーなーって安易に想像できるもん
R6にはついてるだろーなキヤノンさん
R5だけとか、まじ勘弁してね
書込番号:23482177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>leicam6bkさん
質問内容見たら
取説に必ずある内容に思いました。
何かの理由で
取説が無いとか文字が小さくて読めないなら
電子版で大きく見れますよ
等の
返信を考えてました。
まさか本当に見ずに質問していると思いませんでした。
気分を害し
すみません。
書込番号:23482205
30点

>ktasksさん
いつ発売になるか分かりませんがR5が発売になったら、ぜひお買い求め頂いてCanonミラーレス機の質問にも答えられるよう期待しています!
書込番号:23482538
2点

>河馬の息継ぎさん
え?
取説にあったんですよね?
ミラーレスの問題では無いですよね?
書込番号:23482822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ktasksさん
申し訳ございません私が間違っておりました。
マルチファンクションバーはEOS Rにしか搭載されてないのでR5を買っても意味がないですね。
気分を害したのならば
すみませんでした。
>leicam6bkさん
マルチファンクションバーの設定可能項目は取扱説明書のP564です。
書込番号:23483785
1点

>購入したがわからないのでお教えください。
ではなく
取説読んでも解らないレベルでの質問が良いかもしれないね
書込番号:23484669
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/28 22:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/11 21:03:25 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/25 21:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/31 18:07:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/30 3:12:06 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/29 14:14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 22:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/01 17:41:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/15 5:51:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/06/04 14:03:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





