『防湿庫やドライボックスについて』のクチコミ掲示板

2018年12月20日 発売

EF600mm F4L IS III USM

  • 大幅な軽量化と高画質を両立し、機動性・操作性にすぐれた「Lレンズ」シリーズのプロ向けの大口径超望遠レンズ。
  • 光学系を全面的に刷新し、フォーカスリングの電子化に伴いメカ構造を一新。高画質を実現しながら従来機と比べ約870g(20%以上)の軽量化を達成。
  • 色収差を補正し、高解像・高コントラストを実現。独自の特殊コーティング「ASC」により、画質劣化の原因となるフレア・ゴーストを抑制している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥1,069,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,820,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:168x448mm 重量:3050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF600mm F4L IS III USMの価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの中古価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの買取価格
  • EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様
  • EF600mm F4L IS III USMのレビュー
  • EF600mm F4L IS III USMのクチコミ
  • EF600mm F4L IS III USMの画像・動画
  • EF600mm F4L IS III USMのピックアップリスト
  • EF600mm F4L IS III USMのオークション

EF600mm F4L IS III USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

  • EF600mm F4L IS III USMの価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの中古価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの買取価格
  • EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様
  • EF600mm F4L IS III USMのレビュー
  • EF600mm F4L IS III USMのクチコミ
  • EF600mm F4L IS III USMの画像・動画
  • EF600mm F4L IS III USMのピックアップリスト
  • EF600mm F4L IS III USMのオークション

『防湿庫やドライボックスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF600mm F4L IS III USM」のクチコミ掲示板に
EF600mm F4L IS III USMを新規書き込みEF600mm F4L IS III USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

防湿庫やドライボックスについて

2022/10/05 22:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM

クチコミ投稿数:51件

こちらの商品とef100-400とカメラの入る防湿庫やドライボックスってそこまで高くないものでおすすめはありますか?

書込番号:24952937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/05 22:42(1年以上前)

そのクラスを買えるのですから防湿庫がいいでしょう。
買えばこのレンズだけでなく、ボデイやほかのレンズも入れたほうがいいでしょう。

自分はドライボックスです。
人によっては乾き過ぎるのでは、と言う人がいます。
それはどうなでしょう。
自分が使っているのはナカミチ製20Lと27Lでアマゾンで2,700円前後。
これにハクバ製除湿剤 アマゾンで500円くらい。
ナカミチのドライボックスに湿度計が付いているので、それで見ていると、除湿剤は2年以上入れていても問題ないレベルです。
維持費は安いです。
自分はヨンニッパ・ゴーヨン・ニーヨンテレを別々のドライボックに入れています。
見栄えや湿度の安定性を考えれば防湿庫の方がいいでしょう。
ドライボックスは高さがないので、押入れにも楽に入りますいので、置き場に困りません。
家族以外の人が出入りするなら、窓は防犯ガラスか、防犯シートを貼り、破れないようにする。
置いている部屋にも鍵を付ける。
間違ってもドアノブの中心の鍵穴の鍵は避ける。
もちろん玄関の鍵や、勝手口の鍵、ガラス類は防犯ガラスか、防犯シートを貼り、侵入を防ぐ。
近所の人や付き合いの薄い人にはレンズは見せない。
シリアル番号はメモしておく。
大事に長く使って下さい。

書込番号:24952987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/05 23:32(1年以上前)

>Himazin1123さん

品質・耐久性の面から、東洋リビングかトーリ・ハンが良いと思います。

他の方も仰っていますが、レンズに3桁万円かけるなら防湿庫もそれなりのものを購入されるのがお勧めです。

東洋リビングのオートクリーンドライ120Lクラスでも5万円少々ですので、レンズの価格からすれば保険として十分リーズナブルな価格だと思います。

書込番号:24953042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/10/06 00:14(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
HAKUBAは微妙ですか?KED-60ってやつだったらどのくらい入るのかなって

書込番号:24953074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/06 05:59(1年以上前)

>Himazin1123さん
メーカーはともかくKED-60では棚を全部取っ払っても、縦にしかレンズが入りません。
これでは他にカメラ1台とレンズ1本ぐらいしか入らないと思います。
人に訊く前にサイズくらいは自分で調べられませんか?

書込番号:24953169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/10/06 06:19(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうなんですか〜すごいですね〜w

書込番号:24953183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/06 08:50(1年以上前)

>Himazin1123さん

こんにちは。

やはり、こういった横型の防湿庫が
良いのではないでしょうか。

(背の高い防湿庫で棚を取っ払って
縦置きされている方もいらしたとは
思いますが。)

・ED-160CAWP2(B)
https://review.kakaku.com/review/K0001194558/#tab

沢山機材をお持ちなら、さらに
大容量タイプ(ED-240CAWP2(B))
もあります。

いずれも中央の支柱は取り外せて
長いレンズも収納時に楽なようです。

書込番号:24953282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/06 09:17(1年以上前)

Himazin1123さん こんにちは

https://plaza.rakuten.co.jp/bird3156/diary/201309150000/

製品の紹介ではありませんが 上のブログの場合 クーラーボックスを改造して保管されているようです。

書込番号:24953307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2022/10/06 20:40(1年以上前)

機種不明

Himazin1123さん

東洋リビングのED-120CDB (120Lタイプ)に望遠レンズを入れています。
EF600mm F4L IS III USMの長さが448mmなので、
棚一段分を上にずらすか、棚一枚分を外すと収納出来ると思います。

書込番号:24954038

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/06 21:38(1年以上前)

防湿庫がお勧めです。

120Lタイプは縦置きで収納する必要が有りますので、超望遠レンズが複数本あれば効率的ですが、あまりお勧め出来ません。

設置スペース次第ですが160Lクラスの横置きタイプがお勧めです。

望遠レンズ専用と割り切って、このようなコンパクトなモデルを購入されるのもひとつの方法だとは思います。

https://s.kakaku.com/item/K0001459974/

書込番号:24954112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/10/06 22:44(1年以上前)

>longingさん
正直もうそんなに増やす予定もないんでそれで結構十分ですね
評価とかはどうなんでしょうか?

書込番号:24954203

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/07 15:23(1年以上前)

Amazonで評価されているようです。
検索して確認してみて下さい。

書込番号:24954966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/07 17:30(1年以上前)

>Himazin1123さん

カメラとレンズだけでギリギリになるよりは、できれば、引き出し1、2段ぐらい余裕がある方が良いと思いますよ。
カメラ・レンズだけでなく、予備バッテリー、充電器、その他メンテナンス用品等も入れられるからです。

他の方が挙げて下さっているサンワサプライの機種はロクヨンで高さが本当にギリギリなのと(あまりに余裕がないと出し入れに気を遣いそれだけでストレスですよ…経験アリです)、
ペルチェ素子方式なのがちょっと気になりますね(ペルチェ素子方式にもメリットはあるものの総じて乾燥剤方式の方が優秀で頑丈という認識です)。

ハクバのKED-60は、引き出しは全て外すことにはなりますが出し入れには余裕があるサイズですし、乾燥剤方式なのも良いですね。
ハクバの防湿庫もかなり評判は良いですから、東洋リビングやトーリ・ハンは予算オーバーだけどハクバなら手が届く…ということであればハクバが良いと思います。

書込番号:24955077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF600mm F4L IS III USM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
異音? 7 2023/01/22 9:41:25
航空機撮影 49 2022/11/01 19:24:29
防湿庫やドライボックスについて 12 2022/10/07 17:30:00
フォーカススピード 13 2022/01/20 22:55:26
RF600がでますねえ。 4 2021/04/16 12:07:49
ソニーのロクヨンとどっちが手振れ補正が強力でしょうか 11 2021/03/21 19:19:59
ミラーレス600 6 2020/11/19 0:00:38
新ファームウエア(Version 1.1.2)出ましたね♪ 1 2019/12/20 21:59:27
閑散ですね 16 2019/11/18 23:33:03
久しぶりに作例をあげてみます 2 2020/06/16 0:10:30

「CANON > EF600mm F4L IS III USM」のクチコミを見る(全 212件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EF600mm F4L IS III USM
CANON

EF600mm F4L IS III USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

EF600mm F4L IS III USMをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング