おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060
本日、出社前に地元NHK総局を訪問したネタを記したような記憶があるのですが、
見事に消されてしまいました。新しい建物に移転したというのがまずかったのか、
自分では、特に批判したりした内容でも無く、事実に基づいた無難な内容だったと
思いますが、NHKの中の人が監視しているのでしょうか?
それとも受付担当者への「昔の美人」て表現がまずかったのでしょうか。
これが行き過ぎると戦前の「検閲」に近い行為かもしれないですね。
この書き込みも消されてしまったら、間違いなくNHK側からの通報だと思います。
ただし、最近、ボケてきたかもしれませんので、実際は書き込みされていなかった
かもしれませんが「NHK総局に行ってみた。」記事を見かけた人は返信願います。
書込番号:22288770
2点

>ニックネームちゃんさん
ここの新規スレッド全部チェックしてますが、今朝は該当書き込み無かったと思われます。
書込番号:22288796
5点

>MASTER1さん
>ここの新規スレッド全部チェックしてますが今朝は該当書込が無かったと思われます。
ありがとうございます。
あと1クリックで書込寸前の状態でトイレに入ってからクリックしないで、そのまま、自宅
を出発した可能性も高く、ノートPCの電源が切れて無くなったのかもしれませんので、
MASTER1さんのご返信をGOODアンサーとさせていただきます。
書込番号:22288905
1点

1行ずつ開けて書かれると読みにくいし、読む気にならない。
書込番号:22289032
14点

>ディーヴイディーさん
>1行ずつ開けて書かれると読みにくいし、読む気にならない。
↑と言いながら、見ていただいているようなので、
もう1個ナイス!を追加してさしあげます!
書込番号:22289198
4点

ご指摘もあったことから、今回から1行置きは自粛し、見事に消されたと勘違いした書込に
失敗した内容も、酷く1行置きの大ヒンシュクものだったので改めて記します。
数日前、仕事で外出する用事があり、その帰り道にNHK地方総局に寄って見ました。
今年の春に新局舎に引っ越し280インチマルチビジョンの8Kシアターがご自慢の放送局で、
22.2ch音声について教えてもらいました。
まず、現在4K試験放送の番組詳細で「AAC 22.2ch、AAC 5.1ch、AAC 2ch」の表示があり、
実際に3種類の音声を選択できるが、そもそも4K放送で22.2chの送出が可能なのか」確認
してみました。
対応されたのは中年の作業服を着た技術部門の方で「えっ、そうなんですか?」と言った
感じでしたが、今のところ4K放送で22.2ch音声での放送はしないのではないか‥とのこと。
次に、8K22.2ch音声も含めた本放送が始まるが、どのようにしたら22.2ch音声を再生でき
るのか?‥技術部門の方は、「今の所22.2ch音声のアンプはないようですが、チューナーか
らHDMIが3つ出ていて市販のアンプ3台につなぎ再生します。市販品にないのですか?」
と言う状況で、視聴者側からの視点は全くないようで、かつ、プライベートでは4K8Kとは無
縁なようでした。。
もう少し、突っ込んで訊いてみようかと思ったのですが、「そちら様は業者の方ですか?」と
逆に質問されてしまうくらいでしたので、あとは4K8Kの大きな番組表をいただいて仕事に戻
りました。
NHK職員だからと言って末端の者まで4K8Kを買えとは言いませんが、かなり年収の良さそ
うな中堅の方たちには、是非、自費で4K8Kを導入していただきたいなと思う今日この頃です。
書込番号:22289295
7点

>ニックネームちゃんさん へ
『紺屋の白ばかま』とは、よく例(たと)えたものですネ。
(一説によると、紺屋は仕事中に染める液を自分の白袴には一滴もつけないという、職人の誇りを表している。)
(という真逆の意味を持つ。ともいわれていますが・・・)
実は私、地元ラジオのパーソナリティーのお一人が、放送中に、《衛星放送を見たことがない》という発言をされているのを聴き、
正直ビックリしたことを覚えています。
私の感覚から言えば、ラジオのパーソナリティーとは、マスコミュニケーション の先達者。のツモリだったのです。。。
書込番号:22289573
0点

価格コム内にニュース総合があった頃は
隣の悪口カキコミは日常的だったのかな
ところで、強大なチカラですから
プロバイダから個人情報入手も楽々可能でしょうか?
書込番号:22290550
0点

>岡満次郎さん
>ところで、強大なチカラですから
>プロバイダから個人情報入手も楽々可能でしょうか?
某国営放送の「ファミリーヒストリー」と言う番組を見ると調べられた
ほうも驚くほど、何世代も家系をさかのぼって調査していますので、
私のようなキャンディーズ好き => Purfume好きな老年オッサンより、
岡満次郎さんのように変幻自在な方に興味が持たれるでしょうから
その気になったら裏ルートから簡単に身元が分かると思いますよ。
書込番号:22291500
1点

>そもそも4K放送で22.2chの送出が可能なのか
●昨年技研で4K,8Kのデモ上映を拝見した時に同じ疑問を感じて質問したり調べたりしたのでコメントさせていただきます。
・送出規約上は4K,8K共に22.2chは可能。
・民生品には22,2chに対応した製品は存在しない。
・TVの枠の周辺に取り付けることで22.2chに対応できるものなどを含め、いくつか技研の試作品は存在するが製品化のアナウンスはない。
以下は私の推論/感想です。
・8Kコンテンツの「長岡花火」のような効果を出すには前提としてKW級の出力が許される環境が必要で、家庭環境では22.2chの効果が得るのは難しい、と(現在のところは)考えられているようだ。
・つまるところ「4K,8K+22.2ch」は、科学館や常設商業劇場の「シアターライブビューイング」の上映仕様として想定されているのではないか?
・当初の適用市場は「オーバーIMAXシアター向け」で、民生市場はもっと未来の事になると想定される。
以上の推論から家庭環境での22.2ch実験は後回しにして、「4kが有効になるスクリーン・サイズとFPSの関係」の試験を優先しました。
私の実験環境は「(たかが)最大出力140Wの5,1サラウンド」ですが、それでも近隣配慮のためにマンションから「隣家が離れていて音がスピルオーバーしない戸建て」への引っ越しをしましたので、22.2chは「荷が勝ちすぎる」のも後回しにした大きな理由です。
書込番号:22291505
0点

>夢追人@札幌さん
>私の感覚から言えば、ラジオのパーソナリティーとは、マスコミュニケーション の先達者。のツモリだったのです。。。
若い頃、担当の仕事で何度かテレビの取材(その中の1回は生放送!悪いことで
捕まった訳ではなく、雨が降って取材ネタが撮れなくなっての代替取材でした。)を
受けたことありますが、何度対応しても、まともに話すのも大変でしたからテレビや
ラジオに出演されるパーソナリティーは私の何倍も厚かましい人種と思われます。
ただし、現場の雰囲気を読むのにも長けていて、《衛星放送を見たことがない》とい
う発言のほうが面白ければ平気でウソをつきますから、テレビやラジオが発信する
情報は余り信用しないほうが得策です。
身近なところでは、4K8Kが四苦八苦していることなども、ネットでは時々出ますが
テレビでは身内に都合の悪い情報は一切出ませんから、そんなもんです。
北川景子さんのような超美人記者が、NHK局員の4K8K導入状況を大胆に調査
してくれないかな〜
書込番号:22291516
2点

>ほるへすさん へ
私の知っている限りでは、8K放送関連機材の音声については、
22.2チャンネルを“5.1”や“7.1チャンネル”等にスケールダウンした音声を選べる機能が備わっており、
当面はこれで凌(しの)ぐ・・・と聞いております。。。
書込番号:22291540
0点

>ほるへすさん
>送出規約上は4K,8K共に22.2chは可能。
素晴らしい情報ありがとうございます。やはり遭難ですね。
>民生品には22,2chに対応した製品は存在しない。
そのとおりです。それなのに平気でアピールている放送局の姿勢がムカツキマスです。
>当初の適用市場は「オーバーIMAXシアター向け」で、民生市場はもっと未来の事になると想定される。
そういうことですと、全てツジツマが合います。8Kや22.2ch音声のオーバークオリティぶりは異常です。
現在、公共の電波を使って8Kの宣伝をしているのは、我々視聴者のほうじゃなく実は8Kのインフラを
使って、現在のハードディスクによる映画配信から、衛星の空きチャンネルを使って、映画館に配信で
きるようなインフラを「本機で狙っている」から、そのような金儲けを企んでいる事業者向けなのでしょう。
確かに、8Kコンテンツを電波で送れば、ライブビューイングも簡単だし、民生用に毛の生えた機器で、
構築できるため、シネコンへの参入もハードルが低くなりますけど‥こちらのサイトへ立ち寄る諸氏も、
一般の方に開放すれば、お金を取れそうな素晴らしいホームシアターを運用されていますけど‥
そもそも、無粋な咳払いや、ガサガサとお菓子の袋を開けたり、後ろから席の背中を足で押してくる奴
とか、ひそひそオシャベリとかしているガキンチョ達を嫌ってホームシアターを構築しているのですから
絶対に開放したくありませんよね‥
ちょっと古いニュースですが‥デジタルシネマデータ輸送に困っているようですね。
「映画館へのデジタルシネマデータ輸送に故障しにくいRDXを活用‐事業の信頼性と生産性が向上」
https://news.mynavi.jp/kikaku/20141110-a002/
>8Kコンテンツの「長岡花火」のような効果を出すには前提としてKW級の出力が許される環境が必要で、
>家庭環境では22.2chの効果が得るのは難しい、と(現在のところは)考えられているようだ。
ウチの7.24ch環境では安物スピーカーを計24個使ってますが、アンプを全部足すと、880W+200W+200Wに
なります。確かに花火や雷鳴はやたらリアルで、隣が墓地の田舎の一軒家ですから安心して大怨霊を出せ
ますが、隣家に住む耳の遠い老父から時々気持ちが悪くなると苦情が来ますから、「低音酔い」しているか
もしれませんので、近くの墓場に行くのも時間の問題かもしれません(汗)
自分的には、あと数年後の退職金で8K22.2ch環境をと妄想してますが、年金受給開始年齢が70歳に引
き上げられたら4K8Kどころじゃなく、自分の生活が四苦八苦しますので悩ましいところです。
書込番号:22291592
1点

>夢追人@札幌さん
>私の知っている限りでは、8K放送関連機材の音声については、
>22.2チャンネルを“5.1”や“7.1チャンネル”等にスケールダウンした音声を選べる機能が備わっており、
>当面はこれで凌(しの)ぐ・・・と聞いております。。。
ここの、
https://www.nhk.or.jp/strl/open2018/tenji/index.html
ここですね。
https://www.nhk.or.jp/strl/open2018/tenji/17.html
率直に言って「遅きに失する」で本放送には間に合いませんでした。
4K8Kに興味を持ち、実際に導入される方達はリタイヤ寸前の奇特な方達で、
実際にはかなり「マニアック」な方たちですが、自分も含め、そのような者でも、
8Kは22.2ch音声対応が障壁となって頓挫したのですから憤りさえあります。
個人的にはコピワンが導入される直前に買ったばかりのレックポッドが無駄に
なってしまった恨みがあって、放送局などのコンテンツ提供者やメーカー側の
思惑に踊らせられないで賢い消費者になりたいのですが、いままでを振り返る
と、古くはオープンリールデッキの音質の良さとカセットテープのコンパクトさを
目論んだら、オープンリールテープ並の高額なテープやカセット自体の巨大さ
の割に、それほど音質が良くなかった「エルカセット」‥
http://compactcassettes.jp/elcaset/elcasetindex.html
そのほか、スーパーハイバンドべーた、S-VHSのCカセット、レーザーディスク、
MD、D-VHSと人生オワコン街道まっしぐらですから、8Kだけは慎重なうえに
慎重に導入したいと思っています。
書込番号:22291638
1点

ファミリーヒストリーはないが
プライムビデオに突然
プロジェクトX挑戦者たち、プロフェッショナル仕事の流儀
大河ドラマの一部、朝の連続テレビ小説の一部が追加されました
お安くしてくれたのかな
番組を選んで観る方式はいいですね
書込番号:22291640
0点

ファミリーヒストリーの鳥越ん家の歴史は嘘っぱちだったんだお
それがジャーナリズムなんだお(o^−^o)
書込番号:22291689
1点

>そのほか、スーパーハイバンドべーた、S-VHSのCカセット、レーザーディスク、
MD、D-VHSと人生オワコン街道まっしぐらですから、
MDとレーザーディスクは時代の移り変わりで廃れた規格だからライバルに破れたり最初から需要が無かった規格といっしょにするのはかわいそう。
書込番号:22291900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームちゃんさん へ
>MD、D-VHSと人生オワコン街道まっしぐらですから・・・
私はDVDディスク全盛期まっただ中で、敢えて【世間に抗(あらが)い(?) 】DVDを切り捨て、D-VHSデッキにての録画形態。
を選びました。
今振り返れば、容量の少ないDVDをチョイスしなかったのは、私に取っては[大正解]でしたねぇ・・・
書込番号:22292056
0点

>油 ギル夫さん
>夢追人@札幌さん
ウチでもMDとレーザーディスクとD-VHSはご健在です。
実はレーザーディスクのコンポジット出力をD-VHSに入れてやり、i リンク端子から、
BDレコに録画してやると、HDMI端子に出力でき4Kアプコンすると信じられないくら
い高画質になりますね。
書込番号:22292263
2点

我ながら4K本放送開始の日に何故にLDネタになってしまったのか‥
ディーヴイディーさんはLDを使ってましたか?
(無理して返信しなくて良いですよ!)
書込番号:22292507
0点

この機種は22.2chを5.1chのPCMに変換して出力します。昨日までの4Kの試験電波で22.2chをチャンネルを読み上げながら音を出すものがありましたが、我が家の9.3.4chの3Dオーディオのスピーカーからは22.2ch全てそれなりのポジションから音が出ていました。22.2chをどう実現するかというよりは、現行のフォーマットに変換する方が現実的だと思います。日本独自仕様なのでなんですが、AVアンプは日本メーカーの独壇場なので、Dolby ATMOSやDTS:Xを受け皿として変換する製品が出てくることを期待します。
書込番号:22292881
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/02/07 15:27:17 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/06 21:28:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 19:25:08 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/12 12:17:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/04 19:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/02 19:26:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/23 6:31:22 |
![]() ![]() |
15 | 2020/11/20 19:20:58 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/06 5:58:52 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/10 21:59:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





