


コンセントの交換だけで済むのか、配線ごと変えないといけないのかの判断をお願いします。別のエアコンの購入をして工事の予約もしたのですがこちらのダイキンを買えばよかったと後悔して販売店で相談したところ、また来店して決済し直したらダイキンに変えても良いのでどっちにするのか決めたらまた電話くださいと言われました。で、ダイキンにする気満々でしたが、コンセントの形状が違うことに気づきました。部屋のエアコン用コンセントは平行型(15Aと書いている)、こちらのエアコンはIL型(20A)です。どちらも100Vですが、アンペア数が違います。コンセントの交換だけなら1500円程度の追加ですし、大家さんにもOKをもらいました。しかし、配線を変えるほどの大掛かりな工事はやめて欲しいとの事だったのでブレーカーをあけて確認しました。しかしなにぶん素人ですし、古くてシールの文字も消えていて何用のブレーカーなのかさっぱり分からないです。
自分の都合でエアコンの予約を変更したのに、いざ工事の人が来て、もし大掛かりな工事をしないといけませんと言われたら、断らないといけなくなるが気まずくて(><)画像を貼り付けるので分かる方は教えていただけますか?真ん中の白いブレーカー4つは20Aと書いてあり、左の大きいブレーカー3つは40A、フタの裏には定格50A、100Vだけど200Vに変更できますとの記載あり。
ちなみに、今回エアコンをつける部屋とは別の部屋のエアコン用のコンセントはIL型です。おそらく前に住んでいた人が変えたのかなと思います。ということは全ての部屋に20Aの電流を流しても大丈夫な配線がされているのでしょうか?それともそのコンセントだけ20Aということもありますか!?ご回答お待ちしております。
書込番号:23231325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オカメインコが可愛いさん
一般家庭の分岐ブレーカーは、定格20Aのものが使われます。
また、配線には直径1.6mmの単線が使用され、その最大電流は27Aです。
写真で見る限り、分岐ブレーカーの電線は全て同じ太さですから、20Aのエアコンを付けても問題ないでしょう。
書込番号:23231417
0点

>オカメインコが可愛いさん
こんにちは。
この場をちょっとお借りします。
>あさとちんさん
こんにちは。
ちょっとびっくりしました。
通常、屋内配線のVVFでは1.6mmは長さが短くない限り15A用までにしか使えなくて、20Aには2.0mmを使う。
対してブレーカーのIV線は1.6mmでも27Aまで許容するんで20Aにも使える。
両者は別のもので、屋内配線が2.0mm配線であることの保証になってないのではないでしょうか。
実際、我が家の一部屋のエアコン配線はブレーカーは20Aなのに、1.6oVVFが使われてます。
書込番号:23231465
2点

VVF1.6mm-2芯の許容電流は18Aですね。ただ自分には1.6よりは太く見えるのでVVF2.0mmのように見えます。VVF2.0mm-2芯なら許容電流は23Aです。
https://www.densen-store.com/user_data/electric.php
ちなみにエアコンをつけるのはどの回路ですか? 上の右から2回路と下の右から1回路・2回路は漏電遮断機能付きNFBです。分電盤内に漏電遮断器を取り付けるスペースがないため、NFBが故障するたびに漏電遮断機能付きNFBに取り換えているのかもしれません。
書込番号:23231547
10点

>オカメインコが可愛いさん
私は電気工事士の資格ありますが、経験としてコンセントの交換だけで問題ないかと思いますが・・
現場で判断してもらえるだろうし、だめだったからといって気まずく思う必要ありません。電気製品の配送設置で現地NGとなることは良くあることです。(手数料は発生する場合があります)
100V20A仕様のエアコンを選定したなら200Vの同仕様製品が選べる事が多いです。
その場合分電盤の簡単な改造が必要ですが、電流は半分になりますので配線の許容電流を気にする必要はなくなります。
書込番号:23232068
4点

>ハ○太郎さん
ご指摘は甘んじてお受けしますが、スレ主様へのアドバイスはないのでしょうか。
書込番号:23232514
1点

>オカメインコが可愛いさん
改めましてこんにちは。
大体30年以上前、昭和の時代の配線だと1.6mmで配線されている一戸建てがたまに混在していることがあると思った次第です。
その場合ですが、
3.6kW機前後の中型機で15Aまでのエアコンを求められる方は実は結構いらっしゃるのかもしれません。
一時期より選択肢が増えています。
三菱電機:MSZ-R3619や日立:RAS-V36Jなどのメジャー機が15Aまでの仕様になっています。
多分大丈夫なのでしょうが、万一の場合には上記機種を推薦させておいていただきます。
>あさとちんさん
失礼しました。注意喚起はしておいた方が良いと思っただけで他意はありません。
書込番号:23232554
0点

>オカメインコが可愛いさん
写真を 見る限り 20Aのブレーカーがついているので
15A20A兼用のIL型コンセントに変更してもらえば
それで 使用できますね。
書込番号:23232657
2点

東くんちはエオリア買ってPanasonicの街の電気屋さんが工事したんだけど
ブレーカーとコンセントいじってコンセントがエアコンから遠くてコードが足りないからコンセントの方がエアコンの近くまで移動したんだお
それからコンセントの穴が三つなったんだけどアース用の穴にはアース線が繋がってないんだお(。´Д⊂)
書込番号:23233425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mmのみでも慣例として2乗が付き、公称断面積ですよね?
書込番号:23233759
0点

>歌謡大将さん
>mmのみでも慣例として2乗が付き、公称断面積ですよね?
違いますよ、断面積で表現するのは撚り線の場合です。VVF1.6mmとかVVF2.0mmは全て単線なので2乗は付きません。
書込番号:23233782
5点

ありがとう
親が事業をやっていてそのままなど
三相200Vが敷地内にある場合の件もそれでいいですか
書込番号:23233785
0点

>三相200Vが敷地内にある場合の件もそれでいいですか
何の話ですか?
上述の通り、相や電圧に関係なく単線なら直径、撚り線なら断面積表示です。
書込番号:23233852
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > AN36WES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 14:17:41 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/13 22:31:32 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/10 1:28:37 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/24 20:26:41 |
![]() ![]() |
14 | 2020/02/16 9:46:59 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/05 13:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/04 10:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/23 1:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/30 7:42:26 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/03 19:03:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
- 2月17日(水)
- PV撮影用のカメラについて
- 大学生用のノートPC選び
- TVとルーターの無線接続
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
-
【欲しいものリスト】半導体不足・グラボ品切れでの一時しのぎリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





