REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
この場を借りて質問させていただきます。すみません。
価格コムのスペック情報や、知恵袋、メーカーのHP、ここの口コミ掲示板
など見ましたが、いろんな情報が拡散されているため、信憑性ある情報が分かりかねます。
@結局のところ、スマートTVで現時点で対応されているコンテンツを教えていただけますでしょうか。
A地上デジタルの2番組同時録画をしたいのですが、
それを実現する最低限の設備はなにでしょうか?
A番組を見ながら、B番組とC番組を録画するには
テレビ自体にまず、地上デジタルのチューナーが3つ必要なのはわかりました。
その条件はこのREGZAM530Xにあるのでクリアしてます。
次が問題で、それを録画するためのブルーレイレコーダーの必要条件は
なにでしょうか?
ただのHDDでもいいのか、チューナーが3つあるレコーダーが必要なのか
いまいちわかりません。。。ご教授ください。
書込番号:22888927
4点

>nok3322さん
こんばんは。
@動画配信サービスの対応状況なら、メーカーの下記HPの情報が最も確実です。各サービスで観れるコンテンツについては、契約すればアプリから探せますが、契約前ならネット上の野良情報を見るしか無いように思います(それなりに不正確です)。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/function.html#func0101
A外付けHDDを買ってテレビに繋ぐのが一番安いです。東芝のHPに適合機種が出ています。バッファロー等の周辺機器メーカーにも適合情報がありますが、M530Xはまだみたいですね。
書込番号:22889135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TVとレコーダは、それぞれにアンテナを繋ぎ、受信したり録画したり、別々に動作するものです。
テレビが受信した映像をテレビに送って録画するなど
そんな複雑な事はないので、テレビのチューナー数とレコーダのチューナ数を合わせるなどは不要。無関係です。
逆に、なぜ、そいう誤解が生じるのか、スレ主さんに教えて欲しいです。結構見かける思い込みなので
例えば
レコーダという名前からして、テレビから映像を受けて記録すると誤解するのですか?
テレビの番組表操作で、レコーダに予約が入るのを見て
テレビからレコーダへ映像を送って記録すると
思い込むのですか?
書込番号:22889613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A地上デジタルの2番組同時録画をしたいのですが、
> それを実現する最低限の設備はなにでしょうか?
何故、W録画に3チューナー必要か?というと、視聴用(リアルタイム視聴)にチューナーが必要だから
でもレコーダーの場合は、普通レコーダーのチューナーで番組を見ないので(有料放送を契約したB-CASカードを録画(保存)するためにTVじゃなくレコーダーに入れてるとかなら、視聴するのにレコーダーを使うことはあり得る)、2チューナーのレコーダーでW録画しても特に問題が出ることはないよ
レコーダーを買って録画するかTVにHDDを付けて録画するかっていうのはBD化とか保存が必要かどうかじゃない?
リアルタイム視聴できないので録画する、見終わったら消すとかだったら断然テレビ+HDDの録画が楽だね
コンテンツに関していうと、そこそこ対応してるけどユーザーが多そうなところでいうとAmazonのプライムビデオには非対応、テレビで直接見れれば楽だけどTVについてるやつは操作感がいまいちだったりするので、プライムビデオはもちろんだけど見るのがHuluとかNetflixだとしてもFireTVStick買う方が良いと思う
書込番号:22889695
1点

訂正) テレビが受信した映像をテレビに送って録画するなど
↓
テレビが受信した映像をレコーダに送って録画するなど
スレ主さん、ほんと、誤解に至る理由を教えてください。
誤解していたっていいじゃないですか。ニックネームなんだから。
今後、続くと思われる、まったく同じ誤解、書き込みへの対応のため、
書込番号:22890851
1点

TVとレコーダが、それぞれ別々に動くので、
1)TVにUSBハードディスクを接続すれば、TVのチューナで受信した番組を、TVが記録します。
2)レコーダを追加すれば、レコーダは、自分で受信した番組を、記録します。
HDMIケーブルは、レコーダが受信したり、再生したりしている映像と音声を、TVに映し出すための接続です。
TVで受信した映像を、レコーダに送るなどという事(誤解の動作)は、しません。
TVが2系統録画でき、レコーダが3系統、録画できるならば、同時に5系統の録画可能です。単純な足し算でしかありません。
書込番号:22891280
1点

どうして訊いたことにスパッと回答する人がぜんぜん居ないのはどうして?
書込番号:22893193
2点

長所 長所 菜の葉に止まれ
って歌う人達ばかりだからね
書込番号:22893241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/07 14:22:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/08 23:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/11 19:02:43 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/31 12:14:27 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/19 20:01:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/19 11:27:31 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/04 18:36:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/12 20:51:55 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/23 9:56:49 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/24 2:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





