YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
初めて購入、質問させて頂きます。
PS5と接続するときは、PS5→サウンドバー→テレビ
の順番であれば4K60FPSでとりあえずの表示はできますか?
使用用途は主にゲームやアニメ、映画用なのですが
どれを購入すればいいか迷っています。
テレビサイズは65インチで、入門用で出てきたYAS-109か、
ネットで見つけたSC-HTB01とかもどうなのかな?と思っています…
ワンボディタイプで上記の用途にオススメのはありますか?
書込番号:23927615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PS5と接続するときは、PS5→サウンドバー→テレビ
の順番であれば4K60FPSでとりあえずの表示はできますか?
特に問題ないだろうね
YAS-109だと同等クラスがDHT-S216(DENON)、HTB01はちょこっとだけランクが上って感じで、後は値段が上がっていくにつれそれなりにランクが上がっていく感じで
65インチのTVを置いてるんだから特に問題ないとは思うけど、この手のサウンドバーは思ってる以上にデカかったりするから実際に電気屋さんとかで実物を確認しておくといいかもしれないね
HTB01は小さいんだけど(奥行きはそこそこある)、TVが大きいとYAS109とかの90cmクラスのサウンドバーの方がいいだろうしその辺はご自由に…
書込番号:23927662
0点
>よしりん@よっしーさん
わたしはPS5→YAS109→テレビ(ビエラFX750)で繋いでいますが問題なく4K60FPS HDRで使用できています。遅延や音ズレも感じません。
お使いのTVが4K60FPS HDRに対応していれば問題なくパススルーできます。
SC-HTB0はアトモスにも対応していて良い製品だと思いますがコンパクトなので音がいい感じに聞こえるスポットが狭いようです。
65インチということならYAS109の方が個人的にはオススメです。YAS109はスピーカーが上向きなので画面の真ん中から聞こえてるような広がりがあり、高音は前を向いてるのでクリアーに聞こえます。
書込番号:23927666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二方返信ありがとうございます。
109のほうがテレビとのバランスは良さそうですね!
あと気になったのが、YouTubeで紹介動画などをみていると、
テレビの上に設置している人をみかけたり、
ランプが見やすいように上(電源コードが上?)になるように置いてるのをみかけて、音が良くなったと言ってましたがどうなんでしょうか?
書込番号:23927756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この手のスピーカーは普通のスピーカーみたいに真っ直ぐ音を飛ばすわけじゃなく、方向とタイミングを上手いこと調整して音が飛んでくるように作ってるのと、YAS109は縦置き、横置きどっちに置いてもちゃんと動作するようには作ってるだろうけどとは言え中に入ってるスピーカーの向きは決まってるから多少の差は出るのかもしれないね
普通の置き方したときメインのスピーカーとウーハーは上向き、ツイーターは前向きになるのでそういう意味では立てたほうが効率いいのかもしれない
※ただTVの上に被せるような置き方だとツイーターが隠れちゃうから立てる場合でもTVの下側の方がいいとは思う
書込番号:23927921
0点
>よしりん@よっしーさん
接続は問題ないとして、どれを選ぶかは最終的に気に入った音で選択するしかありません。
元々テレビのサウンド強化をスリムにという目的が大きいサウンドバーです。
設置は安定性の観点からもテレビしたで良いと思います。但し、固定に問題なければ上でも良い。
設置による音の変化に期待しすぎるとガッカリする可能性が高いと思います。
書込番号:23928016
0点
>よしりん@よっしーさん
> テレビの上に設置している人をみかけたり、
> ランプが見やすいように上(電源コードが上?)になるように置いてるのをみかけて、音が良くなったと言ってましたがどうなんでしょうか?
ヤマハは以下のように説明しています。
「(テレビの上部や床面に近い場所に設置しても)構造上は問題ありません。
ソファーや椅子に座り、視線の高さにテレビ、テレビの下にサウンドバーを置いた状態で最適に聞けるようにチューニングしています。」
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10090/
「壁掛け設置した場合(縦向きに設置した場合)、ツイーターと同じ高音域(23kHz)まで再生するフルレンジスピーカーが正面を向く配置になります。内部でも自動最適化が行われるため、DTS Virtual:Xなど音響効果への影響はございません。」
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9416/
理論と実践で違う場合もあるので、実際にスレ主さんがどう感じるかは別問題です。
書込番号:23928123
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/11/26 23:14:52 | |
| 5 | 2024/07/09 13:56:36 | |
| 1 | 2024/07/05 10:47:33 | |
| 6 | 2024/06/27 20:19:36 | |
| 5 | 2024/06/23 22:52:53 | |
| 17 | 2023/09/24 21:11:05 | |
| 17 | 2023/08/28 5:55:15 | |
| 8 | 2023/08/22 8:42:36 | |
| 3 | 2023/07/13 13:27:56 | |
| 5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








