YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
-
- ホームシアター スピーカー 86位
- サウンドバー(シアターバー) 84位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
この度TV買い替えに伴いこちらのサウンドバーを購入しましたが、アクション系の映画等の鑑賞時に低音の物足りなさを感じ、サブウーファー購入を検討しています。
TVラックの企画制限で、高さ25cm×幅40cm×奥行35cmまでの物しか入らないので、今のところはFOSTEXのPM-SUBmini2が候補なのですが、使用されている方いらっしゃいましたら感想を聞かせてください。低音はかなり増しますでしょうか?
また、上記の企画内で他におすすめのサブウーファーがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
書込番号:24339257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャケルさん
おはようございます。
早起きし過ぎました(^_^;)
FOSTEXの低価格ウーハーはPM0.3等のPC用スピーカーとの組み合わせ用なので
ご希望の音圧が取れないかもしれません。
同じヤマハの製品からはどうですか?
大きさはサブウーハーは極端な話後ろに置いても問題無いので再検討してみて下さい。
https://s.kakaku.com/kaden/woofer/itemlist.aspx?pdf_Spec304=20-30,-20&pdf_so=p1
書込番号:24339321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チャケルさん
こんにちは。
YAS-109に前モデルのPM-SUBminiを繋げて使っています。
クロスオーバーは100Hz。ボリュームは正午。
13cmウーハーでどうかなと思いましたが、量感はそこそこあります。サウンドバー単体より情報量が増えて良いですね。
ソニーのSA-CS9はAVアンプで使っていましたが、こちらは25cmウーハー。自動音場調整では比較的おとなしい低音でした。
書込番号:24339827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこchinさん
お答えありがとうございます。当方完全に素人の為よくわかりませんでしたが、PC用だったのですね。なんとか置き場を確保できれば、ヤマハのウーファーを検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:24340418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

piro2007さん
量感はそこそこですかあ…。私のような素人が聴いても明らかな違いが欲しい。違いが わかる位の物が欲しいので、このクラスだと微妙かもしれませんね。参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:24340427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





