α9 II ILCE-9M2 ボディ
- 高速通信性能を備え、スポーツや報道のプロの撮影とワークフローをサポートするフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 有効約2420万画素のメモリー内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と、画像処理エンジン「BIONZ X」を採用。
- 無音・無振動の電子シャッターによる高速20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能で、リモート撮影やデータ納品時の高速データ転送を実現。



デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ
これまで風景をメインで撮っていたため、α7Rivを使用していましたが、子どもがサッカーを始めたため、同機種で撮影を始めたところ、高画素機ゆえか、シャッタースピードを1/500程度まで上げても若干ブレが出てしまいます。
α9iiiは価格的に手が出ないので、α9iiを考えています。
α9iiでスポーツ撮影をされている方、ピントの合い方やブレなどはいかがでしょうか?
書込番号:25994352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>OurTeamさん
>α7Rivを使用していましたが、・・・・(略)・・・・高画素機ゆえか、シャッタースピードを1/500程度まで上げても若干ブレが出てしまいます。
・・・・・んなアホな。
・・・・・「撮り方」か「設定」、「レンズチョイス」のどれかが間違ってると思います。
・・・・・再考を。
書込番号:25994375
8点

>OurTeamさん
・・・・てか、「1/500」でダメなら「1/1000」に上げれば良いじゃない。
書込番号:25994382
12点

高画素ほどブレやすいと言う誤った情報に惑わされてますね、話は簡単、その画像をアップして下さい、
書込番号:25994408
7点

長くプロサッカーを撮っています。
ブレってなんですか。
カメラブレ、被写体ブレ?
ブレは画素数とは関係ありません。
自分は一脚撮影が多いので、レンズの手ブレ補正は切っています。
仕様上一脚や三脚でも、補正はONでも問題がありません。
自分の手ぶれ補正の出始めの頃の癖です。
一脚を外してもそのままなので、補正無しで撮っています。
手持ちで1/500のSSも使いますがブレませんし、1/250でもブレません。
一時期1/30・60・125の低速で撮るのもやっていました。
カメラの構え方の基本に帰ったほうがいいでしょう。
場数を踏むのが大事です。
書込番号:25994419
7点

この機種は2420万画素です。
対して高画素機ではありません。
これでブレるなら・・・・。
カメラが可愛そうです。
書込番号:25994425
6点

>OurTeamさん
レンズ(特に焦点距離)と、撮影距離はどうでしょうか?
シャッター速度(露光時間内)の被写体の動きに対する「被写体ブレ(動体ボケ)」は、添付画像1枚目の(記述)通りです。
添付画像2枚目の内容は、一気に難解になりますが、「よくある不思議」に直結します。
撮影距離と焦点距離で、画面内の被写体の比率が変わって、
「画面内の被写体の動きの大きさ」が変わります。
これは、亜音速で飛んでいるにも関わらず、遠くの飛行機はそれなりに撮れるのに、
亜音速より遥かに遅い昆虫や鳥などを「至近距離」で撮影するのは極めて難しく、被写体ブレ(動体ボケ)どころでは無い、という場合にも関わります(^^;
※添付画像2枚目は、上表と中表を参照。
(下表は「勘案」の例示なので)
書込番号:25994441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OurTeamさん、こんばんは。
α7Rivでも、もっとシャッタースピードを速くして撮影すれば
お子さんのサッカー撮影でも、もっと良い写真が撮れると思いますよ。
私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使ってサッカーを撮影していますが
作例にアップした写真は4枚全て、シャッター優先AEでシャッタースピードは1/3200秒
7コマ/秒のAF追従連写で、観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
1/3200秒の高速シャッターでも、素早く動いているボールや選手の手足は多少ブレますが
プレイ中の選手の表情は、良く分かると思います。
ぜひ、α7Rivの性能を引き出して、サッカーを楽しんでいるお子さんを撮影してあげてください。
使っているカメラは違いますが
私自身、実際に自分でサッカーを撮影している経験を基にアドバイスさせて頂きました。
OurTeamさんのサッカー撮影の参考になれば幸いです。
書込番号:25994452
8点

>OurTeamさん
>高画素機ゆえか、
>若干ブレが出てしまいます
手ブレ、被写体ブレに、画素数は関係ないでしょう
お子様のサッカーの名場面を等倍鑑賞したいわけでもないでしょう
書込番号:25994483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スポーツってシーンによっては1/1600でもブレますよ。とくに速度の速いスイング系は先端の速度がそれくらいになります。添付ですが、妥協して1/1000にするとこんなもんです。
てかこれ変に歪んでるなあ。
書込番号:25994549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>OurTeamさん
>α9iiを考えています。
α9Uはもうソニーストアや家電量販店では売って無いけど。
怪しいネットショップか中古で買うの?
書込番号:25994633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動体撮影で1/500 ってキツくない?
てか、ブレが気になるならシャッタースピード上げるだけじゃん。
まずは基本の理解からじゃない?
書込番号:25994640
8点

>OurTeamさん
>α7Rivとの比較・スポーツ撮影について
200-600で、スポーツ撮影をするならば動体ブレも有りますから
1/1000以上で撮れば問題はないのでは。
書込番号:25994675
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/26 19:17:11 |
![]() ![]() |
13 | 2025/05/10 7:48:31 |
![]() ![]() |
20 | 2025/04/09 18:01:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/28 16:52:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/10 19:43:02 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/11 8:56:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/21 6:29:23 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/30 12:39:52 |
![]() ![]() |
14 | 2024/02/13 18:27:11 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/02 17:30:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





