『室内スポーツの撮影について』のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥206,359

(前週比:-6,441円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥206,359

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,000 (20製品)


価格帯:¥206,359¥261,800 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥206,359 (前週比:-6,441円↓) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

室内スポーツの撮影について

2021/12/14 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

最近バスケットボールの試合の撮影をするようになったのですが、カメラに関してはド素人なのでD750のシーンモードのスポーツを選んで撮っていました。
今回思い切ってこちらの機種を購入したのですが、シーンモードは無いと知って設定に困っています。

初心者にも優しい方が多いとお見受けしましたので恥を忍んで書き込ませて頂きました。
お勧めの設定がございましたらご教示頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24493695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/14 12:51(1年以上前)

「シャッター速度優先モード」で十分かと。

以前のシーンモードのシャッター速度はわかりますか?

よくわからないのであれば、無加工のまま画像アップしてみてください。
(加工すると、撮影データが消えるので)

書込番号:24493702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2021/12/14 13:33(1年以上前)

自分のもそうですが上位機種には、シーンモードが無かったりします。
でも今はデジタルで、撮影後液晶で画像確認できるので、そんなに大外れな写真は撮ることはないでしょう。
フイルム機なら、現像するまでわかりませんでしたが。
撮影モードはマニュアル・SS優先(TV優先)・絞り優先の中なら、SS優先がいいでしょう。
SS優先なら、合わせるのはシャッタースピードのみになります。
選手のブレを抑えるなら1/500より上げて、1/1000くらいまでで合わせてみる。
少しブラしたい時は、1/250や1/125くらいで撮ってみる。
明るさがわからないなら、ISOはオートでいいでしょう。

詳しくない人がやりがちなのが、撮りたい瞬間まで撮らずにいること。
上手い人は必ず、会場に入って、試し撮りで露出(SS・絞り・ISO)を変えて撮ります。
撮りたい時まである程度の設定を合わせておきます。
もっと慎重の人だと、同じ席・同じ時間でも、毎回設定を合わせます。
だから開場して直ぐに入り、カメラを触ります。
間違っても試合開始ギリギリなんて、もってのほかです。
ま、フルオートで撮る人は関係ありませんが。

書込番号:24493768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2021/12/14 13:51(1年以上前)

Bloom119さん こんにちは

シャッター優先でしたら希望するシャッタースピード設定できるので良いのですが 絞りが開放で 絞りでは調整できない場合 ISO感度での調整になり ISO感度が上がりすぎてノイズが出たりするので まずは 以前撮影したデーターを見て どのような設定にするか 考えてみたほうが良いかもしれません。

書込番号:24493795

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 13:54(1年以上前)

機種不明

D750スポーツモード+SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports

>ありがとう、世界さん
ご親切にありがとうございます。
この上げ方で合っていますでしょうか…

書込番号:24493800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/12/14 13:57(1年以上前)

レンズ不明ですが、Sモード 1/250-1/500sでISO上限12800目安ですね。
これで絞りが開放しか得られなければ、ISO上限を25600まで許容しましょう。

書込番号:24493804

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 14:16(1年以上前)

>MiEVさん
分かりやすく書いて下さりありがとうございます!
D750でも何度か挑んだことがあるのですがなかなか「これだ!」とならなかったのでつい頼ってしまっていました。
書いて頂いたことを参考にして、会場に入ってすぐと試合開始の時点で確認をしてから本番に挑もうと思います。(試合前と途中で明るさが変わることが多いので…)

書込番号:24493830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 14:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
これまでのデータを見返して設定してみます。

書込番号:24493831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/14 14:18(1年以上前)

>Bloom119さん

良く撮れてると思います。
動体なのでシャッタースピード優先で良いと思いますね。

シャッター速度は1/500を目安にブレるようなら速度を上げて1/1000とか。
ISOはオート。
上限を12800程度に抑えたいところですが、シャッター速度が確保できないのであれば25600までにする。

撮影する体育館でも違いが出ると思いますから試合前にテストして設定を確認したら良いと思います。

>うさらネットさん

レンズはシグマ70-200mm F2.8 DG OS HSM Sportsと書かれてますよ。

書込番号:24493832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 14:20(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
レンズですがSIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports を組み合わせて使っております。

書込番号:24493833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 14:26(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます、参考になります!

>リプライくださった方皆さま
ど素人な質問にも関わらず優しく教えて下さってありがとうございます。
勇気を出して投稿してよかった…と涙目で拝読しております。
近日中に撮影予定がありますので、さっそく皆さまから頂いたお知恵を活用させて頂きたいと思います!

書込番号:24493844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/12/14 14:28(1年以上前)

機種不明

D500 1/320秒 f/2.8 200mm ISO1250 レンズ70-200mmF2.8

アップされた写真Bリーグですね。 私もニコンのD500でBリーグ撮っています。

>シーンモードは無いと知って設定に困っています。
お勧めの設定がございましたらご教示頂けませんでしょうか?

えっと・・・ アップされた写真のコメントを見ると、カメラはD750とありますが(但しD750にはシーンモードがありスポーツも選べます)、質問はD780版ですが、使われているのはどちらの機種でしょう?

使っているカメラで設定できない項目(フリッカー低減)がありますが、私が普段バスケを撮っている時の写真と、その設定を書いておきます。

今までもし変更した項目があるのなら、拘って変更した項目以外は初期設定に戻すか初期化してから以下の
設定を試してみて下さい。

オンラインマニュアルのリンク先はD780なので、もしD750持っていて、操作が違うようならD750版のオンラインマニュアル確認してみて下さい。

フォーカスモードは AF-C
AFエリアモードはシングルかダイナミックAF9点
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d780/ja/06_shooting_settings_03.html


S(シャッター優先オート)
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d780/ja/06_shooting_settings_01.html

私が貼った写真は、少しシャッタースピード遅くして撮った時のものですが、普段は1/1000秒前後で撮っています。 Bリーグなら、シャッタースピードは1/500〜1/1000秒位で撮って、様子を見てもう少し速くしたり遅くしてみて下さい。

ISO感度自動制御を「ON」
ISOは ISO感度 100
感度自動制御 する 
制御上限感度51200
低速限界設定はAUTOのまま
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d780/ja/06_shooting_settings_06.html

多分初期設定でそうなっているので、感度自動制御を「ON」にだけすれば良いかと。
また、ISO上限感度は、機種の上限のままにしておいても、必要以上にISO感度が上がる事はないので、上限値のままにしておくのがお勧めです。

レリーズモードは CH 高速連続撮影

フリッカー低減「有効」 これはD750にはないので、もしD750を使われているなら、この設定は出来ません。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d780/ja/14_menu_guide_03_20.html

あと、アップされた写真すこ〜し周辺部が暗いように感じるのですが、測光パターン「中央部重点測光」にされていますか? こういった感じが好きとか、撮影後の調整でこう仕上げたというならこのままで良いのですが、そうでなければ「マルチパターン測光」に変更して、今までの写真と比べてみてはと思います。

書込番号:24493846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2021/12/14 14:39(1年以上前)

補足します。
屋外スポーツなら、昼なら刻々と陽のさし方が変わることもあります。
室内の場合、外光を遮断するカーテンをしていることが多く、その場合、試合の合間に照明を変えて、ファンサービスが有ることもあります。
それもわかっていれば、光が変われば試し撮りし、液晶で確認でしょう。
ISOがオートなら、そんなに困らないでしょう。
ただ、照明の種類によっては、1/500以上で撮るとキレイに撮れないこともあります。
これは動画だとてきめんに現れます。
その場合、ISOをマニュアルにして1/60〜1/30くらいに落とします。
ま、ここまでやると間違うと面倒なので、手を出さない方がいいでしょう。
綺麗に撮るには、見ている物に気を取られず、頭の中で計算していないと無理です。
それが出来ないと、出来のいい写真は諦めるしかないです。
なれれば、決定的瞬間をシュミレーションして撮れるようになりますが、場数を踏まないと無理でしょうね。
現場でか、帰宅後、撮影データをメモして、画像を見て、それが正しかったのか、違っていたのかを復習しましょう。
漠然的に撮って終わりだと、先はないです。
そこまでというなら、ただ撮って終わりでいいでしょう。

書込番号:24493855

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/14 14:52(1年以上前)

>Bloom119さん

残念ながら、撮影データがありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222485/SortID=24493695/ImageID=3632395/

無加工の画像【ファイル】は、ありませんか?

書込番号:24493869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/12/14 15:28(1年以上前)

機種不明

D500 1/500秒 f/2.8 200mm ISO2800 レンズ70-200mmF2.8

>D750のシーンモードのスポーツを選んで撮っていました。
今回思い切ってこちらの機種を購入した

先程のコメントでこちらの書込み読み飛ばしてました。 スミマセン…
先程書き込んだ内容自体はD780で設定可能です。

書込番号:24493911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/14 15:51(1年以上前)

Mモードが良いです
撮ってみて
○F値をシフトするか?
○シャッター速度をシフトするか?
○ISOをシフトするか?
三択で練れるモノ

さっき撮ったのを基準に比較だから追い込めれる

体育館の照明と言うのは
逆光とか無く
まんべんに同じ明るさに揃います
むしろ自動露出のほうが
被写体の色によって露出が引っ張られる

カメラは反射光を撮ってるだ
白と黒では
反射率がずいぶん違い
カメラの露出計のほうが構図が代わったら惑わされます

書込番号:24493942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 17:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
スマホに取り込んだものを上げているので上手く反映していないのでしょうか…
帰宅後にパソコンから上げてみます、すみません。

書込番号:24494071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 17:43(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
Bリーグを撮られて居る方のお声、ありがたいです!
ホームアリーナが古い体育館なのでLED照明でないのと、試合前と試合中の黄色さが全く違うので毎回難儀したあげくスポーツモードに頼っておりました…

書込番号:24494075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 17:46(1年以上前)

>MiEVさん
何度もお時間割いて頂いてありがとうございます!
推し選手の「これだ!」と思うプレイの瞬間を収めたくて始めたばかりなので本当に参考になりました。

書込番号:24494078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 17:47(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ありがとうございます、参考にさせていただいてますいろいろ試してみます!

書込番号:24494080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 20:55(1年以上前)

機種不明

1/500秒 f/2.8 82mm ISO1600

>ありがとう、世界さん
上手くいくかわからなかったので数値を確認して貼り付けてみましたm(_ _)m

書込番号:24494357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/14 21:38(1年以上前)

>Bloom119さん

お疲れ様です(^^)

>1/500秒 f/2.8 82mm ISO1600

単純計算で、Lv(Ev) 8.0
⇒撮影(被写体)照度≒ 640 lx(ルクス)※(快晴の約 1/ 128 )
⇒暗い体育館照明の約 4.0 倍もの明るさ

※ Lv もしくは Ev は死語化しつつあり、主に年配のカメラファン向けですから、明るさの指標として無視されても結構です。
(照度の「lx(ルクス)」は、国際単位系なので、今後も残ります)


さて、あまり詳しくない方への撮影条件について。

・シャッター速度優先モードで「1/500秒」に設定、
・ISO感度の上限設定 ⇒「なし」に設定、
・ISO感度 ⇒「オート」に設定、
そして、自宅でも良いので【露出補正】の練習をしてみてください。

慣れてきたら設定を変えても良いですが、慣れないうちに上記の設定を気ままに変えると、マズい場合にパニッって、当日の撮影がダメになるかも知れません。
(どこかの過去ログには、類似事例が幾つもあります)


特に、マニュアルモード(Mモード)は、撮影関する基礎を知っていなければ、条件が合わない場合にドン底になりやすいので、
いつも同じ条件で撮影できる場合を除けば、初心者相当の方へは絶対お勧めしません(^^;
※最適よりも「最悪を避けて」いただくため。

書込番号:24494436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 22:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
お気遣い下さりありがとうございます。
テンパらないようにしっかり練習しようと思います!

書込番号:24494507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2021/12/14 22:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>アートフォトグラファー53さん
>ハワ〜イン♪さん
>MiEVさん
>with Photoさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん

たくさんの方から分かりやすく、また優しく教えて頂けて本当に嬉しかったです。
皆さんから頂いたアドバイスを整理して使いこなせるように頑張ります!

全てのご返信にGoodを押させていただけると良かったのですが3つ、までということで焦ってしまい、選んでいる途中で間違って解決済みをタップしてしまいました、すみません…

勇気を出して投稿して本当に良かったです。
あらためて「ありがとうございました!」

書込番号:24494524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/14 22:47(1年以上前)

どうも(^^)

多くの公立校の体育館のような暗い照明条件でなくて良かったです。
画像アップと撮影条件を記載してもらって、ハッキリしました(^^)

書込番号:24494565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/12/16 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NX-Dで調整 左調整前 右調整後 色温度(2500K)と色味(-0.5)を変更

バスケではありませんがNX-Dで ホワイトバランスを蛍光灯(3700K)に変更

Bloom119 さんのお写真を同じように調整してみました(左調整後 右調整前)

解決済みですが、気になったので少しだけ…

>ホームアリーナが古い体育館なのでLED照明でないのと、試合前と試合中の黄色さが全く違うので毎回難儀したあげくスポーツモードに頼っておりました…

Bリーグ、試合前選手のアップ中は、照明半分しかつけていない体育館も多く、試合中と比べると暗いです。 なのでアップ中の試し撮りしでは、明るさは参考にはなりません(ISO感度上限等を試合前の試し撮りで変更するのはお勧めしません)。

>試合前と途中で明るさが変わることが多い

また、試合途中で明るさが変わっているのではなく、コートは複数の照明で照らされているので、場所によって明るさが違うのではないかと。 
更に最近はコート脇にLEDの電光掲示板が設置される事も多く、赤とか白とかでスポンサーの宣伝が表示されるので、それで明るさや選手のユニフォームとか肌色が変ったりもするかと。


黄色く写るという書込みとアップされた写真から、似たような体育館で撮った時の写真を修整してみました。

私はRAWという形式で撮っていて、撮影後の調整はニコン無料ソフトのNX−Dでしているのですが、


アップした写真1枚目(左が調整前・右が調整後)は
ホワイトバランス(WB) の 色温度 を2500K 
色味を マイナス−0.50にしてみました。

2枚目は、ホワイトバランスを 蛍光灯(3700K) に変更

3枚目は、Bloom119 さんがアップされた写真お借りして同じように調整してみました。

ホワイトバランスについての説明はこちら
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson03.html#

私の場合RAWという形式で撮った写真を、ニコンの無料編集ソフトのNX−Dで修正しています。
もしBloom119 さんもRAW形式で撮影されているなら、同じように調整出来るので興味があるなら試してみてはと思います。

JPEGで撮っていてRAWって何? という事なら、ニコンサイトに簡単な説明があるので読んでみて下さい。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson05.html

ニコンの無料ソフトだとJPEG形式ではあまり修正出来る項目多くなく、ホワイトバランスもいじれないのですが、他の写真編集ソフトだとホワイトバランス調整出来るものもあるので、お使いのソフトがあるなら確認してみてはと思います。

声出しとかはNGですが、やっと観客数の上限等も緩くなってきて、試合観戦に行きやすくなってきましたね。
新しく購入したD780で素敵な写真撮れると良いですね。

書込番号:24497025

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bloom119さん
クチコミ投稿数:21件

2022/01/14 19:24(1年以上前)

当機種
当機種

>ハワ〜イン♪さん
年末年始バタバタしていたので確認が出来ていなくて…
亀になってすみませんm(_ _)m

ハワ〜イン ♪さんや皆さんのアドバイスのおかげでこんな写真が撮れるようになりました。
まだまだ「これだ!」という写真は撮れませんが「これはちょっといいかも?」というところまで来ました。
見てやって頂けましたらm(_ _)m
(加工はしていない状態です)

書込番号:24544315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥206,359発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング