EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
みなさまこんにちは。
エラー70が続いて撮影ができません。
電源をのり切り、電池を交換したり、SDカードを交換しても改善しませんでした。
RF50mmF1.8とRF24-105mmF4ではエラー表示されますが、RF85mmF1.2では撮影できます。
先日ファームウェア1.8.0にバージョンアップしてからAFの瞳トラッキングに違和感があり、ファームアップしたことが原因なのでしょうか?
書込番号:25171570
1点
どのモードでシャッターを押してもエラー70の表示が頻発する状況が10回程度続き、試しにと思ってモードダイアルを動画にしたら画面フリーズしたままになり何も動かなくなりました。
しかし、その後「P」モードにしたら普通に撮影できるようになりました。
とりあえず、今は普通に使えるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。
それにしても、再発防止の為にもこの怪現象の謎が知りたいです。
書込番号:25171576
0点
>ジャコベーさん
カメラとPCでメモリーカードをフォーマットして比較
どっちでもダメならSDメモリーカードを別メーカーに、
https://canonservice.net/ja/err-70/
書込番号:25171583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジャコベーさん
こんにちは。
>とりあえず、今は普通に使えるようになりました。
どこかカメラを水気(湿度)の多い場所、あるいは
寒い場所で部屋に持ち込んだりされた後などでは
なかったでしょうか。内部結露で一時的に基板や
接点など回路のショートなどがあったのかなと
想像(妄想)しました。
今後も不意に出るようなら、販売店に相談されるか、
メーカー点検がよさそうですね。
書込番号:25171667
0点
ジャコベーさん こんにちは
以前にも 同じ書き込みが有りましたので 貼っておきます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=23678385/
レンズの組み合わせの問題が有りそうですね
書込番号:25171829
1点
エラーが出るって事は確実にどこかが壊れているって事だから修理出した方がいいよ。
内部的にはエラー履歴が残っていて、具体的な情報もあるみたいだから修理出せば判りますよ。
書込番号:25172272
2点
>ジャコベーさん
こんばんは。
もとラボマン 2さんが貼って頂いたリンクにも
1.8.0にファームアップしてからerr70が頻発との
書き込みがございます。
一度ファームを戻されてはいかがでしょうか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=24535286/
もとラボマン 2さん、リンクありがとうございます。
書込番号:25172361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、アドバイス頂きましてありがとうございます。
よこchinさん
>メモリーカードをフォーマット、別のカードに変えてもダメでした。
カードの問題ではなさそうです。
とびしゃこさん
>湿度や温度差のある場所では使用していませんでした。
もとラボマン 2さん
>同様の書き込み、参考になります。
くらなるさん
>来週、サービスセンターに持ち込んでみます。
hide.zaqさん
>1.8.0にファームアップしてからerr70が頻発は私と同じだと思います。
ファームを戻すのは手間とリスクがありそうですので検討してみます。
その後も操作した結果として、RF85mmF1.2も含めてどのレンズでも再現されました。
バッテリーも純正で複数取り替えても同じ、レンズやカードの問題でもありませんでした。
モードダイアルをカスタムC1,C2,C3のいずれかにして電源を入れたときに発生することがわかりました。
カスタムC1,C2,C3以外のAv,Tv,P,Fvの各モードにした状態で電源入れた時には普通に撮影可能でした。
Av,Tv,P,Fvの各モードにした状態で電源入れた後にカスタムモードに変ても問題なく撮影できました。
カスタムモードにした状態で電源を入れるとエラー70となります。
私は通常カスタムモードをメインに使用しております。
ほぼ毎日使っていて、FW1.8.0にしてから急にこの現象となったので、FWのバグなのではないかと疑っています。
みなさまの見解はいかがでしょうか?
いずれにしても、来週サービスセンター予約済みですので持ち込みます。
書込番号:25172889
2点
>ジャコベーさん
カメラの初期化で、すべての設定をリセットしてみては。
ファームアップ時に内部の設定情報に不整合が起きてるかも、と思いました。そんなことが起きること自体、不手際ですけど。
書込番号:25173153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジャコベーさん
>モードダイアルをカスタムC1,C2,C3の
>いずれかにして電源を入れたときに発生する
…とのことでしたが当方の下記環境ではエラー70は発生しませんでした。
自分の使用設定でも発生していません。ご参考まで。
テスト環境
・EOS R6
・ファームウェア1.8.0
・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
・純正バッテリ
・PROGRADE GOLDメモリカード(2枚とも)
書込番号:25173175
2点
--メール抜粋--
EOS R6ファームウエアVersion1.8.0公開停止のご連絡
平素よりキヤノン製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
3月2日(木)に会員様向けメールにてご案内をしました EOS R6のファームウエア Version1.8.0において、
一部の不具合報告が入っており、現在、原因調査のため、お送りしたダウンロードURLを停止させていただいております。
既にVersion1.8.0をダウンロード済みの場合でも、アップデートされませんようお願い申し上げます。
書込番号:25173361
2点
>ジャコベーさん
はじめまして。
私のR6も3/7に1.8.0にアップしてから、純正マウントアダプター経由でEFレンズ使用時にErr70が頻発しました。
本体の初期化やSDカードの交換などをしても効果が無かったのと、RFレンズ使用時にも怪しい気がしたので昨晩1.7.0にダウングレードしました。
今日一日使ってみた感じでは、Err70の発生したレンズでも問題なく動作しています。
書込番号:25173569
2点
お気楽趣味人さん、Maveriqさん、くらなるさん、えむすびさん
皆様、情報をありがとうございます。
メーカーへ問い合わせてみましたが、問題は認識しているものの、
具体的な改善に関しては、ファームウエアのページに掲載することになりますのでお待ちくださいとの事でした。
アップデートしたファームウエアを以前のバージョンに戻すことはできませんというアナウンスでした。
カスタムモード以外で入れば使用できていますし、バージョン戻すことによるリスクも心配ですので、改善アナウンスがあるまで待つことにしました。
書込番号:25173591
4点
新ファームウェア1.8.1がリリースされておりました。
canon imagegatewayに製品登録していますが、お知らせはありませんでした。(怒)
「ダウンロードを停止しておりましたファームウエア Version1.8.0において、特定条件でErr70などが表示される現象が確認されましたため、その修正を盛り込んだ新ファームウエアVersion1.8.1をリリースいたします。
Version1.8.0へアップデート済みのお客さまは、お手数ですがVersion 1.8.1へのアップデートをお願いいたします。この度は、ご迷惑をお掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。」
書込番号:25183369
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R6 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2025/08/29 7:31:00 | |
| 16 | 2025/07/16 14:37:37 | |
| 16 | 2025/06/12 12:20:52 | |
| 7 | 2025/03/13 3:37:13 | |
| 8 | 2025/03/04 9:32:01 | |
| 14 | 2025/01/26 21:51:28 | |
| 13 | 2025/01/12 13:12:33 | |
| 4 | 2024/09/29 14:28:22 | |
| 7 | 2024/09/28 13:06:57 | |
| 2 | 2024/09/25 4:50:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











