『夜中に電車を撮るとライトまわりが青くなる』のクチコミ掲示板

2020年 8月27日 発売

EOS R6 ボディ

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。
最安価格(税込):

¥246,589

(前週比:-806円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥253,752

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥158,500 (49製品)


価格帯:¥246,589¥360,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS R6 ボディ の後に発売された製品EOS R6 ボディとEOS R6 Mark II ボディを比較する

EOS R6 Mark II ボディ

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥247,683 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

EOS R6 ボディCANON

最安価格(税込):¥246,589 (前週比:-806円↓) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

『夜中に電車を撮るとライトまわりが青くなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R6 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 ボディを新規書き込みEOS R6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜中に電車を撮るとライトまわりが青くなる

2025/01/12 00:34(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 くめーさん
クチコミ投稿数:3件

趣味の鉄道撮影をこの機材で楽しんでいますが、
夜中に電車を撮るとライトのまわりが青っぽくなります。
日中だとそう見えないのですが、解決法はありますでしょうか。

R6にアダプタをつけてEF70-200 F2.8 2型レンズを使っています。
RFレンズを試しにつけても同じでした。

書込番号:26033150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2025/01/12 00:56(9ヶ月以上前)

ケルビンをいじる。

書込番号:26033170

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2025/01/12 01:54(9ヶ月以上前)

>くめーさん

カメラの設定や画像があれば判別しやすいと思いますが、ホワイトバランスの設定は問題ないですか?

AWBは完璧じゃないため屋外だと太陽光に設定する方が良かったりします。

RAWで撮影してるならソフトでWBの調整を行えば良いように思いますが、JPEGオンリーならフリーソフトなどで試しに調整して見るのも良いと思います。

WB調整で解決しそうには思います。

書込番号:26033197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/12 02:02(9ヶ月以上前)

>くめーさん

その前照灯(※)は、本来は青みの高輝度光で、
「白く見えている部分」は、(撮像素子の)高輝度側のダイナミックレンジを超えて白飛びしているだけ、なのかも?
(※名称は「前部標識」らしい?)

とりあえず、上記の確認として、
・1段づつマイナス露出の【RAW+Jpegで】撮ってみる。
・マイナス露出が -3Ev ~ -4Evが限界でも、まだ足りないなら、Mモードで -5Ev以降も【RAW+Jpegで】撮ってみる。


※質問スレ内容としては、上記の逆で、青く見える部分も「白飛びする」ほどに【RAW+Jpegで】撮ってみる。

※【RAW+Jpegで】撮ってみる、の理由は、
Jpegの範囲で白飛びしているだけなのか、撮像素子(&カメラ内画像処理回路等)の範囲で白飛びしているのか、の確認のため


書込番号:26033202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/12 02:14(9ヶ月以上前)

照明がついているホームや線路でホワイトバランスオート設定で、ホワイトバランスが違う色温度の照明に引っ張られているのかなのか、またヘッドライトな見た目の色は何だったのか、またそこで青めのフィルターがついているものがあるのかどうかなど全く分かりませんが、とりあえずホワイトバランスをケルビン指定にして4000Kから5000Kあたりに設定してとってみるは?
そして良い具合のところをみつける。

書込番号:26033208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/01/12 02:44(9ヶ月以上前)

こんばんは、 EOS R6 は持ってませんが・・・

その「ライトの周りが青くなる」の写真を投稿してみては。

ホワイトバランスや
レンズの色収差や
イメージセンサーのパープルフリンジや
どれの事だかつかめません。

書込番号:26033218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/01/12 08:18(9ヶ月以上前)

特定の車両ですかね。
他社路線では如何。ヘッドライトの特性に依存しているかも。

書込番号:26033347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2025/01/12 08:23(9ヶ月以上前)

>くめーさん

夜間(何時頃で??)の編成写真(ホーム端、沿線 ??)の撮影でだと思います。

>> 「ライトのまわりが青っぽくなります。」
問題となる写真を投稿されて頂くと、
問題対策が出来るかと思います。

書込番号:26033359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/12 08:58(9ヶ月以上前)

>くめーさん

>夜中に電車を撮るとライトまわりが青くなる

画像が無いので、推測ですがライトのプリズム効果では。

書込番号:26033402

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/12 10:55(9ヶ月以上前)

>くめーさん

こんにちは。

>夜中に電車を撮るとライトのまわりが青っぽくなります。
>日中だとそう見えないのですが、解決法はありますでしょうか。

AWB(自動ホワイトバランス)でしょうか、
マニュアル(太陽光など)WBでしょうか。

日中は太陽光が支配的ですし、
夕方は色温度が下がるため、
仮にライトがあっても全体には
暖色傾向になるかとおもいます。

2006年以降の電車はLEDが
増えていると思いますが、車両の
製造年代によりHIDやプロジェクター
だったりと混在しているようです。

電車の前照灯の演色性については
前部標識という位置づけのためか不明で、
(自動車の前照灯場合は人の肌色が識別
できるよう色温度の制限があるようです)

青色は比較的視認の誤認率が少ないようですので
照射効率(消費電力?)優先でやや青っぽかったり
するのかもしれません。

固定の太陽光WBで電車の前照灯で
青っぽくなる場合、撮る電車の種類が
決まっていれば、マニュアルWBの色相をいじって
A(アンバー)とM(マゼンタ)をプラス方向に
されるとよいかなと思います。

書込番号:26033544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/01/12 11:42(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

至る所に青色おばけ。 こんな感じでしょうか?

これにも虹色ゴーストが出てます。こんな感じ??

日中でも出る時ゃ出ます。赤囲いの中。

>夜中に電車を撮るとライトのまわりが青っぽくなります。

そういうモンなんじゃないでしょうか?

レンズの前玉にフィルターでも噛ませてれば、光線は何回か乱反射してセンサーに到着。
夜間の低照度の中、強烈な前照灯の明かりが入ってきてセンサーが飽和。
それらの相乗効果でライトの周りが青っぽく見えているか、或いはゴーストになっていると推察。


せいぜい撮影場所と被写体の正対角度を変えるか、撮り方を変えるかくらいでしょう。
…それが不満なら日中撮影する位しか思い付きません。

書込番号:26033595

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/01/12 12:16(9ヶ月以上前)

くめーさん こんにちは

写真見ていないので判断難しいのですが 周りの青い色部分が 正常な色で 中心部は 明るすぎて白飛びしているように感じます

書込番号:26033655

ナイスクチコミ!2


スレ主 くめーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 13:09(9ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
>くらはっさんさん
>とびしゃこさん
>湘南MOONさん
>スッ転コロリンさん
>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん
>DAWGBEARさん
>ありがとう、世界さん
>with Photoさん

皆さんありがとうございます。
ホワイトバランスや色温度は逐一確認しながら撮っているつもりでしたが、もう一度設定を確認してみます。
西武線を普段撮っている身ですが、小田急の車両でもライトが青くなったので「西武の電車だからー」というわけでもないみたいです。

書込番号:26033745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 くめーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 13:12(9ヶ月以上前)

参考画像を上げていませんでした。

書込番号:26033752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R6 ボディ
CANON

EOS R6 ボディ

最安価格(税込):¥246,589発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 ボディをお気に入り製品に追加する <1622

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング