Airest AY-N22P
エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N22P
Airrestシリーズの、2019年式Lシリーズ、2021年式Nシリーズ、2022年式のRシリーズに機能面は構造など何か違いはあるのでしょうか。
メーカーウェブサイトで見る限り、機能などに違いは見つけられませんでした。(シリーズ毎の価格差は大きい)
ご存知の方おられましたら、教えていただけますと幸いです。
書込番号:25384021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>台湾好きさん
シャープHPのよくある質問
2021年モデルAY-N**Pシリーズと2020年モデルAY-L**Pシリーズとの違いは?
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=207276
シャープHPの比較表
2023年モデルAY-R**Pシリーズと2021年モデルAY-N**Pシリーズ
https://jp.sharp/aircon/compare/(該当機種にチェックを入れて比較)
2023年モデルは外気温46℃に対応したぐらいかな?(2021年モデルは45℃)
書込番号:25384508
![]()
1点
>ポン吉郎さん
明快なご回答、ありがとうございます! 故障しやすいパーツの改善など、見えない部分で変更があればわかりませんが、わかりやすい違いはなさそうと認識しました。
書込番号:25384597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これまでのモデルの故障しやすさが克服出来ているなら、私もこのエアコンが欲しいです
カビ問題を完全に克服した唯一のエアコンだと思います
書込番号:25384916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mokochinさん
おっしゃる通りです。画期的な発明と思います。
最も清潔性能にこだわっている日立白くまくんの最上位機種を3台、電気代度外視でカビ自動みはり(温度湿度監視で自動的に送風運転しカビ発生抑止)、室外機洗浄など使える機能を全てオンにしてフル活用し定期的に取扱説明書に記載の掃除もしていましたが、3台とも2年目でかなりヤバイ匂い、エアコン内部は清掃業者と一緒にあけてみるとカビまみれです。
数年前に三菱、パナソニック、どのメーカー製品も1〜2年でカビまみれになりました。その点、この機種は根本的なカビ原因である埃がそもそも機内にほとんど入らない構造であり、カビまみれになるまでの年数が長くもつのでは、、と期待しています。
書込番号:25385623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Airest AY-N22P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/09/12 21:05:48 | |
| 3 | 2024/09/14 17:09:36 | |
| 10 | 2024/07/15 21:14:16 | |
| 0 | 2024/03/09 17:04:19 | |
| 2 | 2024/01/31 12:43:30 | |
| 1 | 2025/06/10 21:20:19 | |
| 4 | 2023/08/16 18:03:29 | |
| 7 | 2022/03/23 20:06:44 | |
| 0 | 2021/09/05 0:07:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)










