Ryzen 7 5700G BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
3200Gから5700Gにそのまま差し替えて、起動するも急に落ちたから、
BIOS、グラフィックドライバ、チップセットドライバを更新しましたが、状況は変わらず。
10〜30分しないうちに突然落ちます。
イベントログもKernel-Powerの重大レベルで
「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました…」
とあるだけで、原因はつかめず。
MB : GIGABYTE X570 AORUS ELITE Rev.1.0
SSD : CORSAIR MP510 M.2 NVMe 240GB
RAM : CURSIAL CT8G4DFS832A.8FE1 DDR4-3200 8x2=16GB
POWER : Seasonic SSR-450FM
他、SSD 1基、HDD 3基、TVチューナーボード
データ用としてSSD1基とHDD1基をStoreMI構成
電源小さいでしょうか?3200Gに戻すと安定しています。
書込番号:24284673
4点

最新BIOS F35でRyzen 5000G対応ですよ。
BIOS上げてますか?
書込番号:24284686
1点

AGESA1.2.0.3から対応でしたね。
書込番号:24284715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F34でも起動したような気がしましたが、今はF35で墜ちます。
書き換えた場合は不要なのかもしれませんが、CMOSもクリアしました。
BIOSって、プロセッサ変えると設定表示項目も変わるんですね。
書込番号:24284727
1点

その後ですが…
Windowsを別ドライブにクリーンインストールして試しましたが、同じでした。
エクスプローラーの操作中でも墜ちます。
(今Windows10をインストールする時、必ずMicrosoftアカウントを作らされるのですね!)
販売店に持ち寄り動作確認してもらいましたが、異常は見られないとのこと。
当方の環境との相性問題なんでしょうね。
おそらくマザーボードを変えれば改善する可能性が高いですけれど、
ソケット変わらないから買ったプロセッサなのに、本末転倒です。
書込番号:24303444
0点

あまり関係なさそうなものもありますが、念の為
1.BIOSのデフォルト値読み込み(まだしてなければ)を行う
2.メモリとの相性の可能性もあるので、2400MHz等低速へ手動で落としてみる
3.直近のwindows updateの障害(原因不明で落ちる報告が出てます)で不具合が起きている可能性があるので、コマンドプロンプトよりsfc /scannowを管理者権限で実行する
4.予備電源があれば交換してみる
3200Gで問題なく動いているとの事なので、それでもダメならBIOS更新やソフトウェア更新待ちでしょうか...
書込番号:24304091
3点

そよ風7号さんのご提示頂いた方法を試しました。
1.BIOSはプロセッサを差し替えるごとにリセットされるようです。
ですので試し済み。
2.メモリー速度をBIOSで2400MHzに変更してみました。
FrequencyとMultiplierの他に設定項目がありましたでしょうか?
Windowsを起動してもメモリー速度は定格の3200MHzのまま。。。
3.sfc /scannowを試しましたら異常の修復が行われました。
が、しかし挙動は同じ。スタートボタンを押したら墜ちたり、
放っておいて、スタンバイになったのかなと思えば墜ちていたり。
4.予備の電源はありません。
書込番号:24305481
0点

1.おっしゃる通りCPU載せ替えだけでも内容はリセットされますが、モノによっては一部値がおかしいままになったりする可能性があるので、トラブル防止のためにもCPU載せ替え後やBIOS更新後は、一応デフォルト値読み込みは行ったほうがいいです。
2.それはおそらくCPU動作速度ですね。
DRAM〜みたいなのでメモリ動作クロックが別にあると思います。
あと追加で、マザーボード上の電源端子はメインの24pinと別にある8pinの電源端子も刺さっていますか?
書込番号:24305516
1点

https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/x570
昨日付で最新のチップセットドライバが来てるので、まずはこれを試してみてください。
StoreMI(使用していれば)もバージョンが古ければそちらも。
書込番号:24305521
0点

そよ風7号さん、引き続きありがとうございます。
8ピンって、CPU電源ですよね?
ささってないと起動もしないと思いますし、もちろんさしています。
いまいち縁がないので、メモリークロックの変更の仕方がわかりません。
Advanced Memory Setting や AMD Over Clocking のMemory Frequentlyを
3200MHz以外にしても、結局タスクマネージャーでは3200MHzと表示されます。
まぁ、定格が安定しているはずだと思うのですが。
StoreMIですが、確かに古いVer.1.5.3を使っています。
今のWindows10環境では新規にインストールできないようなので、
メモリーキャッシュの使えるこのバージョンは更新したくないのです。
どのみちシステムドライブをStoreMI構成しているわけではないので、
これも影響はなさそうですが。
困ってる私にAMDからの助け舟かのようなドライバーアップデートですが、、、
とりあえず更新してみました。
書込番号:24307065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 7 5700G BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/06/25 17:03:04 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/30 7:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/07 2:39:54 |
![]() ![]() |
17 | 2024/08/17 11:56:30 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/17 13:59:24 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/18 8:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/26 22:03:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/05 0:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/16 14:04:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/07/12 5:32:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





