『安くて良いSPスタンド』のクチコミ掲示板

2021年 6月24日 発売

Reserve R200 [ブラック ペア]

  • フルボディのサウンドとクリーンでタイトな低音を実現するブックシェルフスピーカー。Hi-Res Audio認証を取得している。
  • 6.5型タービンコーン・ミッド/ウーハー、1型ピナクル・リングラジエーター・ツイーター、「X-Port」を搭載し、明瞭なアメリカンHi-Fiサウンドを再現。
  • 独自の「X-Port」は、固有音フィルター(Eigentone Filter)を搭載し、ひずみのない豊かな低音を実現する。
最安価格(税込):

¥79,947

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥79,947

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥79,947¥93,060 (15店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥94,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 WAY:2WAY Reserve R200 [ブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reserve R200 [ブラック ペア]の価格比較
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のレビュー
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のクチコミ
  • Reserve R200 [ブラック ペア]の画像・動画
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のオークション

Reserve R200 [ブラック ペア]Polk Audio

最安価格(税込):¥79,947 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月24日

  • Reserve R200 [ブラック ペア]の価格比較
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のレビュー
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のクチコミ
  • Reserve R200 [ブラック ペア]の画像・動画
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • Reserve R200 [ブラック ペア]のオークション

『安くて良いSPスタンド』 のクチコミ掲示板

RSS


「Reserve R200 [ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
Reserve R200 [ブラック ペア]を新規書き込みReserve R200 [ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

安くて良いSPスタンド

2023/11/20 13:09(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:3件

何がありますか??

書込番号:25513144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/20 13:18(1年以上前)

ヨドバシで勧められたBWのSTAVは多分擦れて付いた傷がSP底面にかなり付いてましたので、傷つかない他のもので何か適当なものはないでしょうか?床にも擦り傷を付けたくないのでゴム足付きだとなお良いですね。
ない場合でもSPスタンドに付けられるゴム足やいい感じの商品があればご教示ください。

書込番号:25513153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/20 13:21(1年以上前)

100均の発砲スチールのブロック

書込番号:25513156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/20 13:36(1年以上前)

>ガリウム窒素さん
こんにちは
他には
TAOC WST-C60HB
くらいですかね。これなかなか良いですよ。
ゴムやフェルトのパッドはホームセンターにいっぱい売ってますので適当なものを挟めばOKです。
こちらは、鋳鉄粉が入っているのでB&Wの様に砂などを後から入れる手間がありません。

書込番号:25513175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/20 14:01(1年以上前)

>ガリウム窒素さん


アコリバのこれとかオススメですね。
https://acousticrevive.jp/portfolio-item/stand/


安いかどうかは本人次第です。

書込番号:25513204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/21 00:41(1年以上前)

>多分擦れて付いた傷がSP底面にかなり付いてました

B&Wのスタンドは同社製スピーカーにボルト留めなのでその方法なら擦れることはないし、通常フェルトを挟むと思います。TAOCのWST-C60HBも天板の穴は同じ寸法だと思います。

B&Wのスタンド(STAV24S2)は今コスパは最強ですね。3年前とは上記TAOCと価格が真逆になりました。R200は多少天板からはみ出るのと、他社製なのでインシュレーターを挟むなりの載せ方の工夫が必要です。後者は他のスタンドを選んでも同じですね。砂を入れる効果は見込めますが、入れなくても十分実用になります(個人の感想)。

スタンドの下はそのスパイクを生かして設置するのが音質が期待できそうですが、床に傷を付けない工夫(オーディオボードに載せる・スパイク受け等)が合わせて必要です。平滑で硬い床ならスパイクを使わずスタンド底板四隅にゴムパッキンを貼るだけというのが楽ですね。音質を求めると色々試行錯誤が必要かも。

書込番号:25514005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/21 08:57(1年以上前)

>ガリウム窒素さん
>コピスタスフグさん

STAV24S2はメーカー終売・在庫限りになっていますね。
STAV24S2は金属製でカンカンと盛大に鳴きますので、ダンプするために乾燥砂を入れるよう取説に指示があります。乾燥砂が8L程度必要です。
ELACがLS FILLERという同社製スタンド向けの専用樹脂製フィラーを売っていてこれも効果的です。砂と違って粒が大きいので漏れたりする懸念がない点がいいですが値段が高いです。

当方WST-C60HBはB&Wと組み合わせて使っていますが、ねじ穴の間隔はB&Wと同じです。フェルトも付属します。購入当時は1個1万円前後だったのですが、値上がりしてるんですね。こちらは鋳鉄粉が充填されているので叩いてもコツコツという感じで鳴きはありません。

書込番号:25514207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/21 09:23(1年以上前)

>プローヴァさん
>ガリウム窒素さん

>STAV24S2は金属製でカンカンと盛大に鳴きます

叩けばね。

一つ前のB&Wのスタンド(FS700)を当初何も入れずに使っていました。今は猫砂を入れており、完全にダンプは出来ていませんが大して変わりません(個人の見解)。別室でTAOC WST-C60HBにも中古で買った同じ機種のスピーカーを載せていました(アンプも中古で同じ機種を購入)が、なぜかFS700の方が音が良い(定位や質感が鮮明。脚が広く踏ん張るので安定?脚が鳴って脚色?中古じゃないから?)。

私はSTAV24S2は超買い得だと思います。在庫限りなら買っておこうかな…、FS700やTAOCよりカッコイイし、必要なら何か入れれば良いし(何を入れるかの工夫がオーディオの楽しみでもある)。

書込番号:25514236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/11/21 11:51(1年以上前)

>ガリウム窒素さん
こんにちは
安くて実用的なら、ホームセンターに行って丸椅子を購入し上にSP設置。足元何かを挟めば(高さ調節)効果確認はできます。
100均に行けば、落下対策の荷造りバンドや粘着ジェルのようなものがあります。

書込番号:25514397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/21 12:46(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>cantakeさん
>コピスタスフグさん
>プローヴァさん
>エラーゴンさん

あれこれ悩んだ末挙げ句STAV24S2にしました。。^^;

STAV24S2に100均やホムセンのゴムやフェルトくっ付けて使おうと思います。

お付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:25514462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/21 13:36(1年以上前)

>ガリウム窒素さん
TAOCは値上がってますので、STAV24S2は良い選択だと思います。
音を聴いてもいない時に叩いて何の意味があるのか、とお思いかも知れませんが、叩いて盛大な音がすること自体が問題なのです。

スピーカーの作りを見るのに、キャビネットを軽く叩いてみるのは普通ですね。叩いて音が出るということは、スピーカーから音が鳴っている時も特定の共振音が載ってしまうということです。高いスピーカーは叩いてもコツコツと言う感じで硬そうで大きな音にはなりませんが、安いスピーカーは叩くとポンポンいい音が出ます。これはキャビネットの板材が薄く、補強がないからそうなるわけです。

スタンドも同じです。
ですから、STAV24S2の取説には、Dry Sandを入れるよう記載がありますので、気に留めておいてください。
組み立ててしまったら後から砂は入れられませんので、最初から用意しておいて途中で砂を充填してから天板をねじ止めする感じです。

書込番号:25514510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/21 14:55(1年以上前)

>ガリウム窒素さん

天板の寸法が下記なので、ボルトで固定出来ない他社製で大きくはみ出る場合には地震対策など気遣いが必要かもしれません。
トッププレート(W x D) 150mm x 187mm

最悪、18mm厚程度以上で重さのある合板やMDFをスピーカーの底板サイズに合わせて切ったものを天板のボルト穴を使って固定して、その上にスピーカーを載せても良いかもしれません。

プローヴァさんが紹介されている充填材もありますね。↓天板装着前に充填するのが楽です。
http://nojima-audiosquare.blogspot.com/2014/07/bowers-stav24s2.html?m=1

書込番号:25514586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/21 16:38(1年以上前)

>ガリウム窒素さん
こんなのもあります。8Lなら丁度良い分量です。LS FILLERより安価かと。

https://dm-importaudio.jp/musictools/lineup/detail/index1231.html

書込番号:25514678

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/11/21 17:50(1年以上前)

> 組み立ててしまったら後から砂は入れられません

単なるねじ止めなんだから、そんなわけないでしょ。
後からでも、天板だけ外して入れられます。

書込番号:25514753

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/21 21:11(1年以上前)

>kinpa68さん
工程として組み立ての途中で入れておかないと、後でスピーカーと天板外して入れることになるので面倒臭いよ、と言う意味で書いたわけですね。つまり、砂は組み立ての前に買っておく必要があると言う事もわかるわけです。
では。

書込番号:25515023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/21 22:08(1年以上前)

天板を外して充填物を入れるのは、スタンドの組み立て工程や重いスタンドの位置決めやスパイク調整の手間から考えれば、屁みたいなもんですね。充填物と合わせて、狭い隙間に流し込むための漏斗も買った方がいいと思います。

いずれにしても充填物なしで「盛大に鳴く」ことなんてありません(どんな音量?)ので、聴いてみてからでも良いかと。

書込番号:25515144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/21 23:19(1年以上前)

>ガリウム窒素さん


>叩いて盛大な音がすること自体が問題なのです。

そんなに盛大に鳴らないし。

>砂は組み立ての前に買っておく必要があると言う事もわかるわけです。

別にいつ買ってもいいですし。

スタンド設計者でもないのに、頓珍漢な理論だな。

書込番号:25515246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/21 23:34(1年以上前)

そもそも、TAOCもアコリバに比べたら安い部類だしな。

書込番号:25515262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 08:48(1年以上前)

>ガリウム窒素さん

鳴き止めはオーディオの常識です。
スピーカーキャビネットの剛性を高めて叩いても鳴らなくするのは全てのメーカーがやっていることですし、科学的レビューでも振動を与えて共振点を探るのは普通に評価指標となっています。キャビネットの鳴き止めとスタンドの鳴き止めは同じことです。

STAV24S2の取説に書いてあることを実行しないというのは別に自由なのですが、やるつもりがあるならスピーカーの上げ下ろしを後でやるのは面倒ですので、スタンド組み立て途中でやっといた方がいいですよ、というだけのアドバイスです。これを必死になって否定する人が多いのはホント謎ですね。

書込番号:25515541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 10:07(1年以上前)

>STAV24S2の取説に書いてあることを実行しないというのは別に自由

自分で書いてるじゃんか。

書込番号:25515614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 10:13(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>>自分で書いてるじゃんか。

???
当方は鳴き止めすべきと言うスタンスで発言しておりますが、やるやらないなんてスレ主さんが決めることに決まっておりますが。

それに続く、

>>やるつもりがあるならスピーカーの上げ下ろしを後でやるのは面倒ですので、スタンド組み立て途中でやっといた方がいいですよ、というだけのアドバイス

の方が明らかに主旨なわけですが、話が通じないようですね。

書込番号:25515622

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/11/22 10:28(1年以上前)

自分の書き込み見返してみたら?

矛盾だらけの言い訳だらけ

書込番号:25515651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 10:42(1年以上前)

>プローヴァさん
>STAV24S2は金属製でカンカンと盛大に鳴きますので、
>組み立ててしまったら後から砂は入れられませんので、

B&Wは欠陥商品を売っているレベルの書き込みであると認識するべきかと。これから買おうとしている人を脅すような表現にも見えます。書き方が極端で誤解を生むこと懸念しているのに、それを必死になって否定するのはホント謎ですね。

書込番号:25515671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 11:00(1年以上前)

>>B&Wは欠陥商品を売っているレベルの書き込みであると認識するべきかと。これから買おうとしている人を脅すような表現にも見えます。

???
STAV24S2は叩けばカンカン鳴りますよ。

そういう作りなので、B&WのSTAV24S2の取説には、Dry sandを入れること、これを入れる前提の組み立て順を明記しています。当方はそれをそのまま記載してお話しいるだけです。欠陥とか脅しとかやっぱり根本的に話が通じないようです。

書込番号:25515689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 11:14(1年以上前)

>叩けばカンカン鳴りますよ。

いつ誰が叩くの?

書込番号:25515701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 11:44(1年以上前)

>>いつ誰が叩くの?



叩いて音が鳴るということは特定周波数に強い共振があるということです。
スピーカーは音を発しますので、共振周波数の音が出るとそれによって共振が起こり、余分な付帯音となって音を濁らせる結果となります。
これが各スピーカーメーカーがキャビネットの共振を除去するためにキャビネットの構成を工夫している理由です。
B&Wはそこはわかっているから砂を入れる指示を取説にしているわけです。

書込番号:25515726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 11:57(1年以上前)

>特定周波数に強い共振がある

音程が特定できそうですね。楽器じゃあるまいし、本当にそんなものなら欠陥商品でしょう。問題なのは周波数ではなく減衰特性です。

書込番号:25515741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 12:13(1年以上前)

>>問題なのは周波数ではなく減衰特性です。

当方は共振現象について説明いたしましたが、叩くのはスピーカーから出ている音そのものであることは理解されたのでしょうか。

当方は共振について説明は致しましたが、問題は減衰特性ではなく周波数である、などとは一言も言っておりませんので、言ってないことを勝手に作文してレスされても?と言うことになります。

書込番号:25515761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 12:24(1年以上前)

>プローヴァさん

書けば書くほどツッコミどころが増えています。

>叩いて音が鳴るということは特定周波数に強い共振があるということです。

これは楽器の特性です。音階の表現です。本当にそんなものなら砂を入れてもダンプするのが難しくなり、欠陥商品です。

>叩くのはスピーカーから出ている音そのもの

スピーカーの正面近くにスタンドを置くなら影響は大きいでしょうがそうではありませんし、逆にスピーカーの音だけではないという点が抜けています。

書込番号:25515785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 12:38(1年以上前)

>叩いて音が鳴るということは特定周波数に強い共振があるということです。
>問題は減衰特性ではなく周波数である、などとは一言も言っておりません

むしろなぜ減衰特性のことを先に言わないのか、ホント謎ですね。

書込番号:25515814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/22 13:22(1年以上前)

>>これは楽器の特性です。音階の表現です。本当にそんなものなら砂を入れてもダンプするのが難しくなり、欠陥商品です。


STAV24S2は金属製で内部が空洞だから叩くとカンカン鳴るのです。砂を入れればダンプされて金属固有のカンカン音はほぼなくなります。

>>スピーカーの正面近くにスタンドを置くなら影響は大きいでしょうがそうではありませんし、

スピーカーのキャビネットの鳴き止めとスタンドの鳴き止めは同じことです。キャビネットも直接ドライバーが叩いているわけではありませんし、正面にも位置しておりません。

>>逆にスピーカーの音だけではないという点が抜けています。

こちらがコメントしてない内容についてコメントされてもお答えできません。

>>むしろなぜ減衰特性のことを先に言わないのか、

減衰が早くても遅くても固有振動数は変わりません。カーンか、カンか、よりも鳴くこと自体が問題です。
B&Wはそこは理解しているから砂を入れなさいと取説に書いているわけです。

>>書けば書くほどツッコミどころが増えています。

自己紹介ご苦労様です。

書込番号:25515894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/22 17:03(1年以上前)

>スピーカーのキャビネットの鳴き止めとスタンドの鳴き止めは同じことです。

毎度毎度極端なんだよな、ドライバーの背圧をモロに受けるキャビネットとそうではないスタンドでは影響の度合いが違うだろ。

>>逆にスピーカーの音だけではないという点が抜けています。
>こちらがコメントしてない内容についてコメントされてもお答えできません。

むしろキャビネットとスタンドに共通するのは、音よりも前に物理的に繋がっているということ。これが、スピーカーの音だけではないという答え。分かった?

>減衰が早くても遅くても固有振動数は変わりません。カーンか、カンか、よりも鳴くこと自体が問題です。 B&Wはそこは理解しているから砂を入れなさいと取説に書いているわけです。
>>STAV24S2の取説に書いてあることを実行しないというのは別に自由

自分で書いてるじゃんか笑。

書込番号:25516109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/24 09:43(1年以上前)

>ガリウム窒素さん

参考までに

こちらのスピーカーは、スタンド込みでエンクロジャーの共振を活かした設計です。

https://s.kakaku.com/item/K0001219847/


https://www.digikey.jp/ja/articles/the-importance-of-resonance-and-resonant-frequency-in-audio-systems


書込番号:25518383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
用意する物 27 2025/07/01 18:41:40
こもって聴こえる 16 2024/12/16 8:35:27
R100との違い 5 2024/12/12 13:58:48
外装の材質は? 4 2023/12/07 14:30:57
センタースピーカー 92 2023/12/16 17:27:13
安くて良いSPスタンド 32 2023/11/24 9:43:49
新規リビングのAV環境の構築について 52 2023/08/13 13:25:57
楽天で 0 2023/07/20 10:17:29
スピーカースタンド 9 2022/12/18 9:08:28

「Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]」のクチコミを見る(全 246件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Reserve R200 [ブラック ペア]
Polk Audio

Reserve R200 [ブラック ペア]

最安価格(税込):¥79,947発売日:2021年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

Reserve R200 [ブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング