DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
この機種をお使いの方に質問なのですが、普段の地デジ放送やゲームの時はは何のモードに設定されてますか?
書込番号:24848929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返事ないので、私の設定を書き込みますw
家族の中で番組によって設定変えるのは私だけなので、一つの設定で地デジ全般、ゲーム、映画などバランスよく聞ける設定を模索したところ、ナイトモードでダイアログエンハンサーをミドルにするのが色々バランス良く聞くことができました。
サブウーファーは真ん中より少し上くらいです。
書込番号:24860942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ナイトモードでダイアログエンハンサーをミドルにするのが色々バランス良く聞くことができました。
ダイアログエンハンサーのボタンを押した時点でナイトモードから切り替わっているのではないですか?
自分はニュースとバラエティがメインで、地上波ではPUREの設定が耳に馴染みます。
アマプラ等で映画などを見る時はシネマの設定にします。
ミュージックは好みではないし、ナイトモードは選択肢に入らないですし、ダイアログエンハンサーはサ行カ行が耳障りに感じるので使ってません。
とはいえS217自体の音声に慣れて来たせいか、購入当初よりは違和感は薄れて来てるように思います。
書込番号:24861167
![]()
1点
>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
ダイアログエンハンサー押した時点で確かにナイトモードのみの場合よりだいぶ音量あがるので、なんでだろうとは思ってたんですが、あれはナイトモードじゃなくなってるのですか?
となると、何のモードなんでしょう(;゚д゚)
私の場合はどのモードでもダイアログエンハンサーはローかミドルくらいには設定した場合の方が心地よく聞こえます(^^)
やはり人それぞれ感じ方違いますね!
私も購入当初より耳が馴染んできたのか、満足度がどんどん上がってきています(^^)
書込番号:24861183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/09/19 7:48:01 | |
| 11 | 2025/08/29 22:50:58 | |
| 12 | 2025/06/03 23:20:44 | |
| 4 | 2025/06/02 19:14:03 | |
| 4 | 2025/05/28 9:22:25 | |
| 2 | 2025/03/12 15:13:20 | |
| 7 | 2025/03/08 22:34:40 | |
| 1 | 2025/02/20 8:25:57 | |
| 10 | 2024/12/07 18:58:26 | |
| 1 | 2024/11/25 20:45:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









