DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
しばらくリモコンを使っていなかったら電池が液漏れして壊れていました
音質の調整などはリモコンでしかできないのでしょうか?
書込番号:25445062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2351469さん
サウンドバー本体上部で音量調整できるはずです。
書込番号:25445089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2351469さん
本体には入力ソース切り替えと音量ボタンくらいしかありませんので、
サウンドモードの切り替えやサブウーファー音量の調整については
リモコンがないと操作できないと思います
(自分もよく液漏れさせてしまうので、リモコンにはマンガン電池を使うようにしてます)
書込番号:25445101
0点

>おさむ3さん
やはりそうなのですね、リモコン単体で売ってはいたのですが約2千円と微妙に高いものでした
書込番号:25445123
0点

>2351469さん
デノンアプリ使えないですかね。
他のサウンドバーだとアプリ使えます。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/networkaudioplayers_ap/hifiremoteapp_ap
書込番号:25445161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2351469さん
こんにちは
リモコンの電極の接触部分を ヤスリ等で磨いても
治りませんか?
別のリモコンですが、液漏れで接点がこびりついていましたが、磨いたら復活したことがあります。
書込番号:25445256
1点

>2351469さん
こんにちは
本機は専用のアプリ等もありませんので、リモコンでしか音質調整は出来ませんね。
リモコンの電池ボックスの接点を、やわらかい布等に中性洗剤を染み込ませて綺麗に掃除すれば、接点が復活するかも知れません。
ヤスリ等を使う場合、表面のメッキを剥がさない様慎重に行わないとメッキが剥がれると更に錆を悪化させる要因になりますのでご注意を。
うまくいかない場合は、もし学習リモコン等をお持ちでしたら、店頭でお願いして、デノンのリモコンコードを覚えさせてもらうことが可能かも知れません。
まあ、2000円なら部品としては安い方なので、新しく買ってもいいとは思いますけど。
書込番号:25447306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 7:48:01 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/29 22:50:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/03 23:20:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/02 19:14:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 9:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/12 15:13:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/08 22:34:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 8:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/07 18:58:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/25 20:45:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





