ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 643〜1315 万円 (741物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー250 2024年モデル | 6669件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1086件 | ![]() ![]() |


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
イグラアラームとアルゴスd1で迷っています。自宅では盗難の心配がほぼ無い場所に保管するため、生活エリア駐車場での盗難、当て逃げ、年に2、3回の旅行宿泊時の駐車場での盗難対策が目的なので、予算は20万程と考えています。補足として3年で同車種か他のランクル系に乗り換え予定ですので、セキュリティーの載せ替えやすさも必要です。アルゴスd1にサイレン、センサーを追加すれば、イグラアラームと同等の機能で、価格はアルゴスd1の方が2万円ほど安い見積もりです。アルゴスd1はリモコンに通知が届くところと、価格が魅力です。
同等のセキュリティを取り付けた方よろしくお願いします。
書込番号:26001539
8点

その対策であればサイレンいります?
車載カメラ+予備電源→盗難、当て逃げなどの証拠集め
イグラ+スキャナー→盗難ツールによる安易な盗難防止
コンパス4Gなど→盗難後の追跡、対応
今のご時世サイレン鳴っても全く誰も反応しません。
自衛目的であれば「記録を残す」これにつきますね。
ご一考を
書込番号:26001641
4点

>みちゃ夫さん
回答ありがとうございます。確かに駐車場で発報してても良くある誤報か?程度にしか思わないかもしれませんね。
書込番号:26003239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Exp2003さん
アルゴスD1をランクル250に取り付けております。
基本的な機能として、はイモビライザーに加え不正ドア開検知などがあります。専用リモコンを持たない状態で車両ドアを開けたりブレーキを踏んだりすると専用リモコンに通知が来てリモコンのアラームが鳴ります。オプションのサイレンを付ければ車両からもサイレンが発報されます。専用リモコンが無ければエンジンはかかりません。
基本的な機能はごくごく基本的はセキュリティ機能のみとなります。オーサーアラーム製品だとイグラ2+と似たような性能ですかね?
以下、個人的にアルゴスD1のおすすめポイントをまとめます。
・値段
アルゴスD1+オプション(ショックセンサー+バックアップサイレン)で13万くらいでした。10月に値上がりしたのでこれより少し高くなった可能性がありますが、サイレンがつけられるものでは最安だと思います。
・使用方法が簡便
基本的には専用リモコンを持っているだけで自動で警戒&警戒解除してくれるので手間はかかりません。スマートエントリーはもちろんデジタルキーも使えますし、アプリによるリモートスタート(エアコン)も問題なく使えます。
・ショックセンサー(オプション)が装着可能
弱衝撃、強衝撃でそれぞれ10段階の感度設定が可能です。弱衝撃と強衝撃でそれぞれサイレン発報の種類も変えられます。私は、弱衝撃は「ピピッ」と警告音を鳴らし、強衝撃は最大音量のサイレンが鳴るように設定してます。感度やサイレンの設定は専用リモコンでいつでも変更可能です。窃盗団は、セキュリティが付いているかどうか車体をたたいて警告音やサイレンが鳴るかどうかで判断しているという話も聞きますので、個人的にはショックセンサーとサイレンは有効だと思いオプション装着しました。設定によっては窓を軽くたたくだけでも軽い警告音を出せるので、車両荒らし対策にもなると考えてます。
・サイレン(オプション)が装着可能
通常のサイレンとバックアップサイレンの2種類があります。バックアップサイレンは車両本体のバッテリーとは別にサイレン本体に電源を有しているため、車両のバッテリーを外されてもサイレンが発報される仕組みになっています。ランクル250のホーンはフロントグリルからもアクセスしやすくなっているため容易にホーンは無効化され純正のセキュリティ作動によるホーン発報は防がれる可能性があると思い、私はバックアップサイレンを装着しました。なお、オプションでサイレンを付けないとショックセンサーがあってもリモコンに通知されるだけで警告音やサイレンはなりませんので、ショックセンサーを選択する場合はアラームを付けないとほぼ意味ないと思います。
・リモコンの電池持ちが良い&本体のバッテリーも減らない
リモコンの電源は単4電池です。充電式ではありません。個人的には充電式よりも乾電池のほう好きなので問題ないですが、充電式が好きな人にはデメリットになるかもしれません。ほぼ毎日2か月以上使用していますが、リモコンに表示されている電池残量はほとんど減っていません。また、リモコンから車両本体のバッテリー残量が見れます。3日間使用しなかった場合でも、車両本体のバッテリーはほとんど減っていなかったので、数週間使用しないとかでなければバッテリー切れの心配は不要と思います。
・車両内への侵入自体は防げない
これはイグラ2+やイグラアラームも同様ですが(違ってたらすいません)、リレーアタックやゲームボーイによる車両への侵入は別途対策をしていないと防げません。(車両に侵入はされてしまいますが、エンジンはかかりません。)個人的には、車両のスマートキーを節電モードにすればリレーアタック対策になるので、アルゴスD1と節電モードで対応可能と思っています。どうしても不安な場合はキーレスブロックなどを装着するか、不便になりますが純正機能のスマートエントリー&スタート機能をoffにすれば対応できると思います。
・セキュリティの強度は上位機種よりも弱い?
これは専門でないので詳細不明ですが、取り付け方法などが上位機種よりも簡単なので、セキュリティ自体の強度は上位機種より弱いとされています。が、私個人の考えではアルゴスD1で十分と考えています。
実際に取り付け使用している感想としては、かなりコスパが高い製品だと思います。
長文すみませんでした。参考になれば幸いです。
書込番号:26003434
13点

>Exp2003さん
どういう対策をしたいか、何を防ぎたいか、によると思います。
当て逃げ対策として出先で長時間録画したいのであれば、カメラ+バッテリーでいかに常時録画の時間をとるか、しかないです。
盗難対策を考えた場合、とりあえずエンジンがかからなければいいのであれば、アルゴスD1だけでいいのかなと。
一方でそれでは開錠とドア開はされますので、それをどう考えるかです。車上荒らしや車内消化器ぶちまけのリスクですね。
CANインベーダー、リレーアタック、キーエミュレーターが主な窃盗手段として、それらの全てによる開錠を防ぎたいなら対策は違いますね。CANインベーダーについてはメーカーによって以前よりも対策されているので、リレーアタックとキーエミュレーターによる開錠対策に絞る手もあります。
拝見した条件で、コストを抑えるのであれば、アルゴスD1+キーレスブロックですかね。イグラ2+キーレスブロックと比較してどちらが安いかですが・・・。
CANインベーダーは純正での対策に頼る、リレーアタックとキーエミュレーターによる開錠をキーレスブロックで阻止、突破されてもアルゴスD1でエンジンはかからない、という感じです。
その場合、衝撃検知録画は純正を頼ることになりますが、画角と動作時間は限られます。長時間録画が欲しい場合は、やはり最初に書いた通り後付カメラ+バッテリーが必須になります。
書込番号:26003751
3点

>あんぱん刑事さん
>Drゆるゆるさん
お二人とも詳しい説明ありがとうございます。やはり機能面、価格を考えるとアルゴスかなと思い始めました。
書込番号:26004913
1点

>Drゆるゆるさん
実際、アルゴスを取り付けているということで質問です。取り付け店に聞いたところ、ドアを開錠してから、セキュリティー解除まで若干のタイムラグがあり、気になる方はいるかもしれませんと聞きました。その辺りどうでしょうか?
書込番号:26005007
2点

>Exp2003さん
解錠してから認証まで5から10秒くらい時間がかかりますが、個人的には慣れればまったく気になりませんでした!わりとすぐ慣れますよ。
書込番号:26005118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Exp2003さん
追記です。
解錠からセキュリティ認証までのタイムラグですが、解錠すればセキュリティ認証中でも普通に車内へ入れます。解錠して乗り込んで荷物を助手席に置いて…なんてしていればセキュリティ解錠されてます。
乗り込んでから1秒でもはやくエンジンをかけたいせっかちな人には向かないかもしれません。
書込番号:26005124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Exp2003さん
スーモビさんが、セキュリティについて
5話連続で説明解説を行われる予定で現在2話で次回、色々な機器のメリット,デメリットを解説するそうです。
動画確認されては如何でしょう
書込番号:26005668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/03 15:40:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/09 9:04:43 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/05 14:35:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/24 10:35:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 5:10:24 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/05 15:22:39 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/19 12:52:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/11 17:02:19 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/15 9:53:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/07 18:57:35 |
ランドクルーザー250の中古車 (741物件)
-
- 支払総額
- 779.9万円
- 車両価格
- 759.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 689.0万円
- 車両価格
- 670.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 920.0万円
- 車両価格
- 900.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 900.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





