『P950とP1100とで画質の違いはありますか。』のクチコミ掲示板

2025年 2月28日 発売

COOLPIX P1100

  • 125倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。光学125倍で3000mm相当、ダイナミックファインズームで約6000mm相当の超望遠性能を実現。
  • 野鳥や月を簡単に美しく撮影できる「鳥モード」「月モード」を搭載。シーンモード「比較明合成」に「花火」を追加。
  • 手ブレ補正効果、中央4.0段分の「デュアル検知光学VR」により、高倍率撮影時でも手ブレを気にせず撮影できる。約1410gのコンパクトボディ。
最安価格(税込):

¥134,640

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥131,747 (2製品)


価格帯:¥134,640¥159,600 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:125倍 撮影枚数:260枚 COOLPIX P1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P1100の価格比較
  • COOLPIX P1100の中古価格比較
  • COOLPIX P1100の買取価格
  • COOLPIX P1100のスペック・仕様
  • COOLPIX P1100の純正オプション
  • COOLPIX P1100のレビュー
  • COOLPIX P1100のクチコミ
  • COOLPIX P1100の画像・動画
  • COOLPIX P1100のピックアップリスト
  • COOLPIX P1100のオークション

COOLPIX P1100ニコン

最安価格(税込):¥134,640 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 2月28日

  • COOLPIX P1100の価格比較
  • COOLPIX P1100の中古価格比較
  • COOLPIX P1100の買取価格
  • COOLPIX P1100のスペック・仕様
  • COOLPIX P1100の純正オプション
  • COOLPIX P1100のレビュー
  • COOLPIX P1100のクチコミ
  • COOLPIX P1100の画像・動画
  • COOLPIX P1100のピックアップリスト
  • COOLPIX P1100のオークション

『P950とP1100とで画質の違いはありますか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P1100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P1100を新規書き込みCOOLPIX P1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

P950とP1100とで画質の違いはありますか。

2025/07/01 14:50(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1100

スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

P1100を使っていましたが、少し重く感じるようになってきました。なのでP950に乗り換えを検討しています。風景と鳥がメインですのでP950の軽さに魅力を感じましたが、画質に差があるならばこのままP1100を使っていようと思いますので、皆さんの感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:26225916

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/01 14:59(2ヶ月以上前)

>siroihuneさん

P1100との画質差は、素人目には分かりませんが
使い勝手はP1100がかなり良い。
そもそもP1100売るなんてもったいない。

書込番号:26225927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/01 15:20(2ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
早速のご返答ありがとうございます。
とても使いやすくお気に入りなのですが、最近P1100が重く感じるようになってきました。
なので500gの差は大きいかなと思ってしまいます。じっくりと検討しようと思っています。

書込番号:26225941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/01 15:32(2ヶ月以上前)

>siroihuneさん

 P1000を使っていましたが、画質的には大きく写せるP1000のが良かったです。 同じレンズのP1100のままのが良いと思います。

 たまにP950のが良いという人がいます、私の友人もそうでしたが。プロテクトフィルターがニコン純正でない人です。

 P1100もP1000と同じ超高性能レンズですので、プロテクトフィルターをケチっていると本来の性能が出せません。

 どうしても重すぎるというのでしたら、P950に買い替えは良いと思います。疲れて撮影自体が嫌になるようでしたら良い写真が撮れませんので。

書込番号:26225950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/01 17:13(2ヶ月以上前)

>エルミネアさん
P1100もP1000と同じ超高性能レンズですので、プロテクトフィルターをケチっていると本来の性能が出せません。

そんなにきになるなら
そもそもフィルターを付けない。

書込番号:26226051

ナイスクチコミ!7


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/01 17:18(2ヶ月以上前)

>エルミネアさん
貴重なご感想ありがとうございます。
やはり、大口径レンズとの差はあるのでしょうか?
どうしてもというわけではないので、時間をかけて考えてみます。
P1100とP950との差はレンズの差ということでしょうか。

書込番号:26226059

ナイスクチコミ!2


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/01 17:27(2ヶ月以上前)

>PinkFloydsさん
ご感想ありがとうございます。
確かに、フイルターをつけなければいいのですが、撮影に藪の中や、林の中と入っていきますので、そうもいきませんので悩んでしまいます。

書込番号:26226063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/01 17:52(2ヶ月以上前)

>siroihuneさん

 大口径はこの口コミでよ理論が出てくるので有効だと思いますが、レンズ性能が悪ければ理論値に達しないことも有るので、ニコンが作ったレンズが凄いとしか言いようが有りません。

 コンデジの写真を等倍で見ると油絵と揶揄されることが有ります。

 P950の最大望遠時の画像をトリミングしてP1000の最大望遠時の画像と同じサイズにして比較するとP1000のが明らかに良いです。

 P1000とP950共に同じ焦点距離で撮影すると、同じ写真の比較写真を出されてどちらがどのカメラと言われても分からないと思います。


>PinkFloydsさん

 ネイチャーフォトでよい写真を狙うのなら必須です。

 レンズの掃除をすればいいなんて、高をくくっていると1年後にはレンズコーティングに細かい傷がいっぱい付いています。
 カメラやレンズなんて使い捨てと思っているのなら良いですが。
 レンズを長く大切に使おうと考えるのなら必須ですね。

 PinkFloydsさんはレビュー一つもないので、カメラを持っていな?いからそんなことを言えるのかも。
 まあ、フィルターを付けないというこだわりが有る人はそれでいいんじゃないでしょうか。

 各企業は1円でもコストを下げたいと必死に何かしらの改善を試みています。
 ニコンと言うメーカーが純正プロテクトフィルターを出す意味を考えてみてください、必要ないのなら出しませんよ。

書込番号:26226083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 COOLPIX P1100の満足度3

2025/07/01 18:42(2ヶ月以上前)

P950とP1100を比べた場合に目一杯の2000mmか途中の2000mmかの差はあるかもしれませんね。以下のリンクは量販店内試写ですがシャッタースピードが同じ1/125です。P950はF6.5まで上がっていますけれどP1100はF6.3です。数値では僅かな差ですけれど解像感やコントラスト感はP1100の方が良いようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001674896/ReviewCD=1940585/ImageID=778278/
https://review.kakaku.com/review/K0001674896/ReviewCD=1940585/ImageID=778276/

P950はP1100に比べると確かに軽いですが、大きさの差による取り回しも随分違うと思います。その辺りも勘案しながらと言う事になりますかね。

書込番号:26226118

ナイスクチコミ!2


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/01 19:09(2ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます。
センサーが1/2.3型CMOSなのでトリミングすると画質は悪くなりますので、あまりトリミングは考えていません。ですので2000mm以上が問題となるのかもしれませんね。

書込番号:26226131

ナイスクチコミ!3


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/01 19:17(2ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
画像を含めて、丁寧なご感想ありがとうございます。
p950の口径は67mmですのでやや解像感が落ちるのかもしれませんね。参考になりました。

書込番号:26226138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/01 20:03(2ヶ月以上前)

>siroihuneさん
>風景と鳥がメインですのでP950の軽さに魅力を感じましたが、画質に差があるならばこのままP1100を使っていようと思います。

使用しているセンサーが同じで、違うのはレンズの焦点距離だけで、
P1100は3000mmまでの便利ズーム
P950は2000mmまでのズーム

5年の進歩を考慮しても
画質的には同等か、差は僅か、
軽さを求めるならP950に乗り換える価値はあります。

この手の高倍率コンデジは
画質をうんぬんするカメラじゃないし、

書込番号:26226168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/07/01 22:19(2ヶ月以上前)

こんばんは、ニコンのソレは持ってませんが

価格コムのスペック比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001674896_K0001222478_K0001084556_K0000749556&pd_ctg=0050

イメージセンサーは1/2.3型1600万画素
P900とP950、P1000とP1100が同じレンズだとすると
P900とP1000のレンズ描写は微妙に違いがあるかも

DPReview / Studio shot comparison
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_cpp900&attr13_1=nikon_cpp1000&attr13_2=canon_sx60hs&attr13_3=panasonic_dmcfz300&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.022825440855954032&y=-0.4514991181657847

斜め線解像度チャートの線解像度やモアレの出方を
初期表示が"ISO100"になってるソレを"ISO400"にするとさらに顕著に

もっとも、前提の同じレンズでなければ
P950とP1100の比較検討には向きません
あしからず

なお撮影時の絞り値の違いF4.0とF3.5が
線解像度に影響しているかもしれません
いわゆる"小絞りボケ"ってやつです
数値上は小絞りボケとは呼べませんが

斜め線解像度以外には違いは感じられませんでした
被写体によっては違いがわからないことがあるかも
鳥の羽毛だと違いが出ても

そこらはお使いの人が詳しいでしょう

P950とP1100の違いを示すわかりやすいサンプル画像は見つけられませんでした

書込番号:26226295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2025/07/02 00:54(2ヶ月以上前)

>"小絞りボケ"ってやつです

1/2.3型の有効1605万画素⇒画素ピッチ≒1.34μm
⇒小絞り限界F値≒4.0

スッ転コロリンさんも計算できると思いますので、確認を(^^;

書込番号:26226375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9619件Goodアンサー獲得:80件

2025/07/02 07:20(2ヶ月以上前)

siroihuneさん

P1000とP950を所有しています。P1100は未体験(店頭体験のみ)です。

P1000とP1100とで画質に差があるのか存ませんが、P1000とP950とはあれこれ現場で比較したことがあります。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#25117020
~2000mmの範囲なら気にするほどの差はないように感じています。

【本題】 >風景と鳥がメインですのでP950の軽さに魅力を感じましたが、画質に差があるならばこのままP1100を使っていようと思いますので
  
 悩ましいですね(^0^) 私の体験から感想を申し上げれば、次のような感じです。
 
○P1000の超望遠に馴れた後では、P950の2000mmではどうしても欲求不満な場面が多くて、P950は殆ど防湿庫に居座っています。

○とは言え、P950の軽さはP1000の重さを感じた身には、まるで持っていないかのごとく、軽くて超ナイス〜です。山歩きなどされてなるだけ重たいカメラは避けたいけど望遠や近接撮影をというなら、間違いないP950をお勧めします。そして散歩しながら手軽に野鳥もとなればこちらもP950で間違いありません・・・・が、P1000の2000mm超の世界を知った身には、ファインダーで直接大きく観察できるP1000系の呪縛から逃れられません。

○P950はP1000が故障した時の緊急予備として買い増しましたが、その後P1100が出ました。それで買い換えるか悩みましたが、買い換えるまでの必然性はなしとしてP1000をそのまま使っています。

○P950にあって、P1000系にない機能は結構あります。そしてその機能は超望遠を使う時とても実用的でスマートな感じがします。それは、マニュアル操作の時を含めてのレンズ筐体についているズームレバー周りの機能です。これが新規種P1100でも採用されていたら即買いだったのですが、ニコンはやってくれませんでした。それでふて腐れて(^0^) P1100は買いませんでした。

○P1100をお持ちでしたら、是非そのまま所持なさって下さい。確かに重さを感じるカメラですが、野鳥を対象とされるなら、間違いなく活用できる範囲が広がりますし、撮っていたらZoooo~~~~mってやりたくなるCOOLPICXならではの感覚こそが P1000系の売りだと思いますから。その上で、P950は高くもありませんし、確かにいい望遠カメラですから、購入なさっては如何ですか?


 ちなみに、私は

○P1000 保護フィルター付き(非ニコンです (^^ゞ) で使ってます。
レンズフードは嵌合が甘くなって知らない間に落下紛失したので、現在はねじ込み式のラバーフードを付けています。問題は広角側でケラレがあることで、その時はラバーをめくり上げて撮ってます。保護フィルターは掃除はしてますが、傷が結構あります。あまり気にせず使っています。もともと三脚利用でがっちり撮るというスタイルでもなく、飛翔ものでもなんでも手持ち撮影一本槍ですので、あまり画質に拘りがないせいだと思いますので、叶うなら先達の皆さまがコメントのような保護フィルターの利用がいいのだろうと思います。

○P950  ノーフィルターで使ってます。
レンズが傷つく懸念はありますが、鳥撮りでは持ち出さないし(^0^)、そんなに大事なカメラとも思っていないからかも?しれません。

【追加参考情報】

 余談ですがCOOLPIX P1000で張り逃げ〜の写真スレをずっと展開していた時期があります。その時に山歩きなどして鳥が居ないときには山野草を撮ってあげていました。
 そのコラムにyamaya60さんのペンネームの写真愛好家というより植物学の大家が寄稿されることが続いた時期がありました。yamaya60さんは自称超ご高齢な方で、P1000も欲しいけど、重いカメラを連れての山歩きは辛いからとP950で素敵な山野草の写真を撮り、どんな種であれ全て詳しい解説を付けて頂いて、スレの参加者を指導して下さってました。
 当時はそのP950の軽さと便利さについて意識はしてませんでしたが、つい最近3sを超すカメラレンズシステムを急に使い始めたら左手の指周りの腱鞘炎にかかりました。やっぱり軽いカメラレンズシステムって大事なんだな、と痛感しています。

 この事もあり、yamaya60さんが愛されたP950のカメラの軽さは、高齢者(失礼、ですよね?)には大事な要素なのだと実感してもいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------

 P1000(P1100)もP950もとても愉しいカメラです。持ちだしてなんぼの世界ですので、持ち出すのが億劫になるのであれば、軽いものを求められるのが正解だと思います。でもその時も、資金に問題なくてP1100を売りに出す必要が無い限り、P1100を大事に所有し続けることをお勧めします。一旦3000mmの世界の味を知った方であればP950では何かと不満を感じることが多くなるのでは、と思いますから。

 最後まで迷わせるようなコメントばかり残しましたが、今後ともCOOLPIXで愉しいフォトライフが続きますように!!

書込番号:26226483

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 08:31(2ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

心に刺さるナイスなコメントありがとうございます。
望遠は確かに魅力的だけど、持ち比べるとP1100はちょっと重いんですよね。
私もP950 欲しくなってしまった。

書込番号:26226529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 10:04(2ヶ月以上前)

>エフオートさん
ありがとうございます。
一眼レフのレンズの重さが苦痛になって(レンズ交換も面倒になって)コンデジを持ち歩くようになりました。確かに画質云々のカメラではないと思いますが、できるだけ良い絵をという気持ちが年をとってもまだあるみたいなのです。価格コムのスペック比較でp1100の画質が他の3機種より0.2ほど高いのが気になってしまったものです。

書込番号:26226595

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 10:27(2ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
画像の比較での感想ありがとうございました。
果たしてp1100とp1000のレンズが同じだとするなら何が変わったのでしょうか。コンデジの超望遠は950と11100の2機種だけなので
悩んでしまいました。ですが良いヒントを頂けたので感謝いたしております。

書込番号:26226606

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 10:37(2ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。

書込番号:26226615

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 10:52(2ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
ご自身の貴重な体験をもとに素晴らしいご感想をありがとうございました。大変参考になりました。
また、p1000のスレも楽しく拝見できました。かさねて御礼申し上げます。

書込番号:26226625

ナイスクチコミ!1


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 11:00(2ヶ月以上前)

>宇宙人ニャジランさん
ご感想ありがとうございます。
重さが堪える年齢になってしまったのかと。
いつまでも撮影の旅に出かけたいなと、毎日、歩け歩けとガンバッテいるのですが、軽さが正義に傾いています。

書込番号:26226628

ナイスクチコミ!1


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/02 11:08(2ヶ月以上前)

>宇宙人ニャジランさん
>新シロチョウザメが好きさん
>ありがとう、世界さん
>スッ転コロリンさん
>エフオートさん
>sumi_hobbyさん
>エルミネアさん
>PinkFloydsさん
>みんなエスパーだよさん
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
皆様のご感想を参考にしてp1100, p950の両方を所有することにいたしました。
これでこの件は解決済とさせていただきます。

書込番号:26226633

ナイスクチコミ!4


スレ主 siroihuneさん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX P1100のオーナーCOOLPIX P1100の満足度5

2025/07/06 13:57(2ヶ月以上前)

本日、マップさんからP950到着いたしました。とても、軽く使いやすく感じました。
熱すぎるので、屋外での試し撮りはしていませんがいい画像が取れましたら950のほうにお邪魔します。
s1rとレンズを処分してzfcとp950、p1100の3台にしてしまいました。

書込番号:26230312

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P1100
ニコン

COOLPIX P1100

最安価格(税込):¥134,640発売日:2025年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

COOLPIX P1100をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング